こんなことがありました!

日誌

通常登校 再開

全校児童 集団登校

これまでの登校日は地区別で登校していましたので,「学級全員の友達に会う」久しぶりの日になりました。各地区から登校してくる児童の姿を「おはよう!元気に登校できたね!」と迎えました。児童も「〇〇君に会える」「〇〇さんはもう着いていますか」と笑顔いっぱいに,足早に教室をめざしていました。

班長を務める児童は,「あまり近づかないように列になりました。」と,声をかけながら登校した様子を話してくれました。

分散登校日

児童の登校に備えて

分散登校によって人と人との距離を保つことに加えて,できるだけ多くの場所で「手指消毒」ができるようにし,窓を開けて,換気のための扇風機を備えました。検温カードの提出と確認も行っています。

子ども達自ら,検温の結果を担任の先生に伝えたり,手洗い・うがいと手指消毒を行ったりしています。マスクも,全員着用しています。1年生でも,きちんと感染予防の意識を持っています。登校によって,お子さん一人一人の健康や安全への意識が高まっていることを感じました。そんな子ども達の様子に,私達も,児童の登校や学校再開へ向けて,一層気を引き締めて感染予防対策を徹底していきたいと考えました。・・・・・子どもががんばっている姿に,健康管理の徹底を誓う気持ちでした。

学校で一番人数の多い4年生教室も,間隔を空けて活動することができました。

今日の登校日も,これからの家庭での過ごし方や家庭学習の準備が行われました。

本を借りる学級も,時間をずらして,図書室が混雑しないように行いました。

2年生は,これまで育ててきたチューリップの球根をとって,植木鉢に新たに土を入れて,ミニトマトの種を植えました。一つ一つの作業が,友達と間隔をおいて行われるように考えられていました。子ども達も,友達と近づき過ぎないように,しっかりと考えていました。これから,ご家庭で育てながら,観察をするようになりますが,保護者の皆様にはご協力をお願いします。「土がふかふかだ」「たくさんミニトマトができるといいね」と楽しそうでした。

高田小学校より連絡します

◎連絡メールをお送りしましたが,ブログでも連絡します。

 

1年生保護者の皆様へ

臨時休業の延長に伴い,生活科で学習する「あさがお」をご家庭で育てていただくようにお願いします。

観察して記録することを家庭学習の内容にします。

栽培セットを5月12日(火)より学校へ受取にお出でいただくようにご協力をお願いします。詳しくは,本日・明日お配りする学年だよりでご確認ください。

◎なお,学年だよりには5月8日(金)より,受取にお出でくださいと記しましたが,12日(火)よりお願いします。(物流遅延のため,栽培セットの学校到着が11日になりました。保護者の皆様には12日以降にお渡しすることができます。)

 

全学年保護者の皆様へ

次回登校日18日・19日の下校時刻は,10時30分です。

本日明日の登校日とは異なります。お配りした(明日お配りする)学年だよりに11時30分下校と記載されている場合がありますが,訂正します。

下校は集団下校ではありません(整列の際の密状態を避けるためです)が,できるだけ6年生・5年生が低学年の児童の近くを帰るようにして,見守ります。

 

保護者の皆様には,引き続き,臨時休業延長への対応にご理解のほどご協力をお願いします。

 

分散登校日

「学校に来たくて,昨日眠れなかった!」(6年生)

「学校って楽しいね!」(2年生

印象的なことばです。そして何より,みんなの笑顔が本当にうれしかったです。密を避けるために,分散登校になりました。保護者の皆様には,何曜日が登校日なのか分かりにくかったと思います。子ども達には,学級の全員に会えなくて残念だったと思います。それでも,「学校へ行こう」「学校へ行かせてあげよう」というみなさんの思いやご協力があり,笑顔につながりました。今日明日の登校は,感染の心配や体調不良のお子さん等は無理に登校していただくものではありません。そういったお子さんにも,笑顔で「学校再開」を待っていてもらえるよう担任の先生から「元気ですか!コール」電話をさせていただきます。先生とお話をするのを楽しみにしていてください。

 

今日の登校日を先生方も,心待ちにしていました。

 

各学級の様子です。分散登校によって,だいぶ密を防ぐことができました。机と机の間隔も空けています。窓を開けて,換気も充分に配慮しました。

6年生は,図書室と音楽室で過ごしました。1年生は「間を空けて歩いてね」の指導を守って,きちんとトイレに行きました。

 

 

登校日について:追加のお知らせ

登校日についてご確認ください

昨日臨時休業の延長と登校日についてお知らせしましたが,補足の内容がありますのでご確認ください。

 

〇登校日は地区別(登校班別)に分けています。教室の人数を制限するためですが,集団登校によって安全に登校するためでもあります。住所行政区と登校班地区が異なる場合には,登校班地区の期日を登校日としてください。

 

〇18日(月)・19日(火)も登校日とします。今後の感染状況によって変更があります。実施の場合は,18日は7日の地区,19日は8日の地区が登校日になります。学区外児童は,8日・19日が登校日です。※18・19日登校日や今後の見通しについては,7・8日に文書をお配りします。

 

◎登校日は出席・欠席の扱いにはなりません。学習を進めたり,補ったりするためではなく,お子さんの様子を確認させていただいたり,担任や友達と学校・教室で顔を合わせることで安心感を持ってもらったりします。また,休業の延長による追加の家庭学習課題について説明し,児童自身が見通し(計画)を持てるようにします。お子さんの「これから,家で何をしよう」という心配を軽減するための内容を行う時間にします。2年生は,今後ご家庭で取り組んでいただくために,ミニトマト栽培の準備をします。このように,学年に応じてお子さんの家庭での学習や生活をサポートするための内容を登校日に実施します。教科の時間ではありません。休んでも困ることのないように電話などで説明をしたり,保護者の方に説明したりします。登校による感染を心配される場合や,体調に不調がある場合は,登校をひかえて休んでください※休みの場合は,連絡をお願いします。(登校中の事故等ではないことを確認するためです。)追加の家庭学習課題やたより等を受け取りにおうちの方に来ていただくようにし,内容を説明します。ご家庭でお子さんが見て,不明な場合は電話でお子さんへ説明します。担任まで連絡してください。

 

保護者の皆様には,心配や不安なお気持ちでいらっしゃることと思います。臨時休業後,また子ども達が元気に登校できるよう,延長についてご理解いただき,ご協力をお願いします。

 

 

 

 

臨時休業延長・登校日のお知らせ

地区別 分散登校日の実施について

県教育委員会の要請により,会津美里町内小中学校,高田小学校も臨時休業が延長となります。

 

臨時休業となりますが,7日(木)・8日(金)は登校日になります。密を避けるために,地区(登校班)により登校日を分けます。

〇7日登校日の地区=1区,2区,3区,7区,11区,12区,13区,16区(下中川)

〇8日登校日の地区=佐布川・赤沢バス利用児童,5区,6区,8区,9区,10区,14区,学区外

※集団登校です。(ご自宅から,マスクを着用させて登校するようにお願いします。)

※「給食・弁当なし」11時30分下校です。

※持ち物は,先にお配りしたたよりのとおりです。(2年生は,ミニトマト植えを行うため,フェイスタオルを持たせてください。)

※スクールバスは運行されますが,感染症予防の点では換気等の心配があります。可能な場合には,送迎をお願いします。

※6年生は,下校時の下級生の安全見守りもあり,7日・8日両日を登校日にします。(6年生は,広い特別教室で個々の間隔を離して,換気を十分に行うように注意を払います。)

※7日・8日の児童預かり(登校日ではない日の児童預かり)について・・・これまでの児童預かりでは,連日40名以上のお子さんの利用があります。多い日は70名以上となります。密を避けるように配慮していますが,大変心配をする状態です。できるだけ「ご家族と過ごす」ようご協力をお願いします。1~3年生児童クラブ・児童館の登録がある児童および特別支援学級在籍の児童の中で,①ご家族が医療に従事している,②お子さんの面倒を見ることができない特別な事情がある場合のみ学校預かりを行います。

 

臨時休業延長,登校日の実施について,ご理解とご協力をお願いします。

 

 

気持ちのマスク

「不安のない日々が戻ることを願います」

メッセージと共に,手作りのマスクをいただきました。

「6年生のみんなで,マスクを作ってみてください。」適した布を探し求めて学校へ届けていただきました。

学校での児童の明るい毎日のために,気持ちを寄せていただいています。

教職員みな,感謝の思いです。そして子どもたちもまた,様々なことが「できない」今ですが,今だから感じたり知ったりすることもある,とマスクをとおして考えることができました。

ありがとうございます。

 

そのような中で臨時休業をむかえることになりました。児童には,学年それぞれに今休まなければならない意味を指導しました。みんなが元気で不安のない生活を取り戻すために!みんなでがんばりたいと思います。

「先生さようなら」「7日に元気で会おうね」・・・学校が再開されたら,また「できること」を見つけていきたいと思います。「マスク」を大切に活用させていただきます。

 

(保護者の皆様 休業中のお子さんの様子や生活等について,ご心配なことやご不明なことがある場合には,すぐに学校へご相談ください。休業中でも遠慮なくお知らせいただきたいと思います。)

レッツ スタート!

今日から外国語の授業が始まりました。県の教育の重点として「小学校での外国語教育充実プラン」があります。会津美里町では町内小学校数校の外国語の授業に,専科の先生が配置されました。今年度から,イングリッシュルームも設けました。専科の阪倉先生・ALTのディアナ先生と一緒に学習します。

5年2組の授業には,担任の橋本先生も加わり,3人の先生とたくさん英語を話したり,聞いたりする活動がありました。「充実した授業」を児童も感じることができた,1回目の授業でした。

 

 

おいしい給食!いただきます

1年生・2年生 給食の時間

 1年生はまだ給食が始まったばかりです。給食当番の活動も,配膳を待つのも,一つ一つやってみて!覚えていきます。今日も「お話をしっかり聞く」姿が見られました。ですから,まだ給食が始まって数回ですが,スムーズに準備ができました。

 2年生はグループで「リサイクルに出す牛乳パック運び」をしていました。みんなで仲よく,これまでも活動してきたからでしょう。階段も慎重に牛乳パックの入ったかごを運んでいきます。リサイクルボックスへの投入もみんなで手際よく行っていました。さすが2年生です。すると

「手を洗おう!」「そうだね」ここでも仲よしです。みんなで「石けんをつけて」手洗いをしていました。

 

令和2年度 入学式

48名の1年生のみなさん おめでとうございます

お家の方と一緒に緊張の趣で入学式に臨んだ48名のみなさんでした。

きちんとお話を聞く姿がとてもりっぱでした。担任の先生から名前を呼ばれて,「はい」と立つ様子も落ち着いていました。

いよいよ楽しみにしていた小学校生活が始まります。

やさしい先生,2年生以上のお友達と一緒にどんどん学んで,どんどん遊んでほしいと思います。

保護者の皆様には,お子様のご入学を心よりおよろこび申し上げます。

不安や心配がある場合には,ご遠慮なく学校へお知らせいただき,安心してお子さんを送り出し,迎えていただきたいと考えます。よろしくお願いします。

 

令和2年度 スタート

児童の健康面を配慮しながら

臨時休業・春休みと長い休みとなりましたが,本日,始業式・入学式を実施しました。

学校再開に際し,学校ではできる限りの感染防止の取組を行います。また,3月の学習についてのくり返し学習や補充の学習を行います。

保護者の皆様や地域の皆様には,マスク着用の上での登校や,体調の優れない場合に無理な登校をしない等ご理解とご協力をお願いします。

本校における「健康管理の取組について」本日文書をお配りしましたのでご覧ください。

健康管理の取組.pdf

 

 

 

高田小学校退職・転出のごあいさつ 

退職・転出のごあいさつ

この度の人事異動による職員の退職,転出につきましてお知らせします。

保護者の皆様や地域の皆様には大変お世話になりました。ご支援,ご指導に心より感謝を申し上げます。

「離任式」は行われません。こちらでのごあいさつとさせていただきます。

退職・転出ごあいさつ.pdf

令和2年度高田小入学式ご案内

令和2年度高田小学校入学児童保護者 様

4月6日に行われます,入学式についてご案内します。新入学説明会資料の内容と,日時に変更はありませんが,式の内容について変更点がありますので,確認をお願いします。(添付の文書「入学式ご案内」を開いて,確認してください。)

入学式ご案内.pdf

お子様のご入学にむけ,準備も進んでいらっしゃることと思います。通学路の確認や登校の練習もされていますか。体調を整え,入学式をおむかえください。

今年は桜の開花も早いという予想もあります。花壇のチューリップもぐんぐん芽が伸びています。入学式には花開くかもしれません。元気いっぱいの48名のご入学をお待ちしております。

高田小卒業!おめでとう

晴れやかに!高田小学校からのスタートです

あたたかな春の日差しをうけて,保護者のみなさん,教職員が見送る中,歩む卒業生。

「ありがとうございました。」

「おめでとう。」「中学校でもばんばってね。」「また高田小へ顔を見せてね。」

「さようなら。」

 

今日の卒業式は例年とは異なった内容で行われました。それでも,式を実施できることへの感謝を大切にしたいという気持ちを忘れずに,できるかぎり心をこめて卒業生を巣立たせてあげたいと願ってきました。

保護者の皆様には,私達の思いにご理解をいただき,同じ気持ちで卒業式に臨んでいただきました。心より感謝を申し上げます。校歌をBGMに,校舎の前で行われた「卒業式見送り」の様子をあたたかく見守ってくださる地域の方もいらっしゃいました。本年度の卒業式も,多くの方のご支援とご協力のもとに執り行うことができました。ありがとうございました。

 

 

高田小卒業!おめでとう

別れのことば  サプライズもありました

「別れのことば」はいつもの6年生らしい,ていねいで心のこもったことばが続きました。

一言一言から気持ちが伝わってきました。

本当にすばらしい6年生でした。いつも「みんなで」まとまって,ていねいなに活動する姿が,1年生から5年生までのお手本になっていました。みんなの憧れでもありました。頼りになる!信頼の6年生でした。

 

佐藤先生「卒業生のみなさん,回れ右をしてスクリーンを見てください。・・・」

 

きっと在校生は,6年生に感謝の思いを伝えたかったでしょう。

6年生は,きっと卒業式に在校生の姿を見て,高田小を巣立つ気持ちを深めたかったでしょう。

私達教職員は,臨時休業が決まった時,どうすれば「みんなの心がつながる卒業式」にできるのか考えました。

休業までの2日間で,1年生から5年生までの6年生へのメッセージを撮影しました。

あまり時間はありませんでしたが,1年生だって,2年生だって,大好きな6年生への感謝の気持ちをしっかり持っています。

大きな声で,工夫をしながら,気持ちを伝えることができました。

在校生からのメッセージ。6年生と保護者のみなさんには「サプライズ」として卒業式の中で紹介しました。

涙をおさえるみなさんの様子に,「心をつなぐ」卒業式という教職員一同の気持ちを思い返しました。

 

高田小卒業!おめでとう

卒業証書授与

40名の卒業生一人一人に,校長先生より卒業証書が授与されました。

保護者のみなさん,教職員が見守る中,緊張の表情ですが,このときをむかえることができた喜びも見られる40名でした。

卒業生のみなさん,本当に卒業おめでとう!

保護者のみなさん,6年間毎日お子さんを励まし,お子さんの学校生活の充実を支えてくださり,ありがとうございました。

中学校での一層の活躍と成長を確信できる,堂々とした姿でした。

校長式辞,教育長告辞も,卒業生のさらなる一歩を応援する内容でした。40名はしっかりとお話を心に刻んでいるようでした。

 

高田小卒業おめでとう

久しぶりの学校! 友達! 先生!

登校後は音楽室でいつもの楽しい時間を過ごしました。

卒業アルバムを開いて,思い出がどんどんあふれてきます。

みんなと先生とのおしゃべりは尽きることはないのですが,そろそろ卒業式の練習です。

一番大切な卒業証書の授与の練習。別れのことばの練習。

そして,校長先生も先生方も集合して,みんなで歌う「校歌」です。

さあ! 「感謝の思いをこめて」卒業式にのぞみましょう。

 

高田小学校から

今日のメッセージは6年担任の二人からです。

40人と,「友T」と,ともに・・・・・

「みんな元気ですか?先生方のご協力のもと,すばらしい卒業式会場ができあがりました。支えていただいているたくさんの方々に「感謝」の気持ちを持って,万全の体調で式に臨みましょう。待ってるよ!!」

「Hello, everyone .  How are you. I am fine!!   いよいよ4日後には Graduation  ceremonyです。大好きなみんなとステキな時間を過ごせるのを楽しみにしています笑顔で元気に登校してね。」

高田小学校から

今日は朝から・・・・・・

卒業式内容確認打合せ → 卒業式式場準備 → 卒業式リハーサル を行いました。

卒業式リハーサルは,先生方全員が参加をして「卒業生」になったつもりで行いました。

担任の先生の後ろを歩いて会場に入り,着席。

「卒業証書授与」も40人全員になりきって行いました。「はい」と返事をして,並びます。いよいよ校長先生に近づいて,前の人に合わせて礼。卒業証書をいただき・・・・・先生方がだんだん上手になってきました。6年生のみなさんは,どうでしょう?

「はい」の返事。

返事の後の動き。

卒業証書のいただき方。

席に戻るまでの動き方。・・・・・・

家で練習をしていますか。

「別れのことば」 前のことばを話すのは〇〇くん・さん。後ろは。家で大きな声を出すのは難しいかもしれませんが,少し外へ出て,声を出してもよい場所で,思いっきり「別れのことば」の練習をしてみるのはどうでしょう。

 

今日のこのブログには,あえて写真を載せません。6年生のみなさんに23日に見せたいからです。(卒業式の様子は23日にお知らせします。)

先生方みんなで,6年生一人一人の顔を思いうかべながら,「今までありがとう」「卒業おめでとう」「がんばれ」の気持ちを込めて準備をしました。

40名の6年生のみなさん,最高に心あたたまる令和元年度卒業証書授与式にしましょう。

 

高田小学校から

きれいになってきました

児童のみなさん,保護者のみなさん,23日の卒業式,4月6日の令和2年度のスタートを楽しみにしていてください。

明るいみなさんの笑顔を迎えるのにふさわしい,明るい学校にするために,毎日先生方は「おそうじ」を続けています。

明るくきれいな「教室の床」にするために,機械も使って磨いています。一部屋ずつ作業をしていきます。

先生方の数名は,長靴です。「よし!今日もやるぞ!」気合いの作業スタートです。

児童のみなさんの今日の「よし!やるぞ!」は何だったでしょう。

どこかの部屋や場所をきれいにするのは,とても気持ちがいいものです。おすすめの時間の使い方の一つです。

全部の教室が磨き終わったら,次はワックス塗りを行います。ぴかぴかの教室が児童のみなさんを待っています。

 

今日のみなさんへのメッセージは,「はたらく背中」にあります。

問題です。 児童のみなさん,この先生は誰でしょう。 (わかりますか?よく見るとわかります。)

休業が長くなってきました。「やはり,これ!が大事です。」というメッセージです。

「早寝・早起き・朝ごはん!!  元気に新学期をむかえよう」