こんなことがありました!

日誌

高田小学校から

先生方から みなさんへ

臨時休業に入り1週間がたとうとしています。児童のみなさんは,

「おうちでの過ごし方のリズムができてきた」

「学校へ行かないからリズムがくずれてきた」

どちらに近いでしょうか。おうちでの生活をきちんとするのは簡単ではないですね。困ったことや担任の先生からのアドバイスが必要なことはありませんか。

そんなときは,ぜひ学校へ電話をして聞いてみましょう。

     (電話をかけるときはおうちの方にことわってから,です。)

先生方は,みなさんの質問にきちんと答えてくれます。ひとりで「どうしたらいいかな」と考えていると,いい考えもうかびにくいです。いつもなら「友達」がいいこと!を言ってくれるところですね。友達は本当に大切な存在だと気づきます。

 

おうちでのみんなの生活を思って,今日は長峯先生と4年生の先生方からのメッセージです。みんなの生活の「ヒント」になるといいです。

「学校がおやすみでも会津美里っ子  ならぬものはならぬものです。 ●やくそくはきちんとまもります ●おてつだいはなにか1つでも自分でみつけておこないます ●おうちの方の言うことをきちんとききます ●まちがったら自分から ごめんなさい,だれかにたすけてもらったら ありがとう  みんな1人ひとりが宝ものです。」

 

「4年生のみなさんへ!! 元気にすごしていますか?  最後の大そうじ,とてもきれいにてきぱきとそうじをしているみなさんの姿を見て,先生たちは感心しました。すばらしい5年生になってくれると感じました。思いがけず長い休みとなりましたが,健康に気をつけ,明るい笑顔いっぱいですごしてください。 4月に会えるのを楽しみにしています。」

 

高田小学校から

先生方から児童のみなさんへ

今日は雪が降る寒い一日でした。児童のみなさんの体調はどうでしょうか。先週今週とインフルエンザのお子さんも多かったのですが,快復にむかっていますか。元気に過ごしていますか。先生方から聞こえてくるのは,児童のみなさんについてのお話しばかりです。

寒い廊下では,来年度入学する児童のみなさんの使用する新しい机といすを準備する菊地先生と上野先生が,作業をしていました。

「4月を楽しみにしよう」という気持ちが伝わってきました。

みなさんへのメッセージです。ふたりの先生のように児童のみなさんも笑顔で毎日過ごしていてください。

か田小のみなさん,こんにちは  らだもせっきょくてきに うごかしましょう!! らだら一日がおわらないように計画てきにべんきょうも すすめましょう!! 4月にみなさんに会えることを楽しみにしています」

 

3階の教室は,清掃のために何も置かれていません。(荷物の運び出しでは,5年生がとてもよく仕事をしてくれました。)

5年生の先生方が,3学期は高田小学校のリーダーになろうという5年生のがんばりがすばらしかったと話していました。

「元気にしていますか?トレーニングはしていますか。先生たちは宿題プリントの追加印刷で忙しいです。総しあげは終わったころでしょうか・・・・・・この長い春休みの過ごし方が大切です。規則正しい生活,適度な運動,みっちり勉強 3つを心がけて,六年生へ向けて準備しましょう。23日からスタートする家庭訪問で会えることを楽しみにしています。」

高田小学校から

学校からみなさんへ

臨時休業になりました。学校では教職員全員,267名の児童のみなさんが元気に安全に過ごしていることを願っております。

児童のみなさんもご家庭の皆様も,何か分からないことやお困りのことがある場合には,学校へご相談ください。

「こんなことを聞いては・・・」と思わず,お話しください。共に考えていきたいと思います。

学校は通常通り,教職員が勤務しております。例年ですと3月に児童が行う「愛校活動(美化活動)」,校内各所清掃,ワックス塗布作業等を進めています。(教室やろうかは,机や教室の物品でいっぱいです。)

家庭訪問時にお配りする資料の作成も行っています。(先生方はみなさんに会いたい気持ちでいっぱいです。)

「きっと今日はここまで勉強しているかな。」「家庭訪問の時には何か宿題を持っていった方がいいかな。」とみなさんの顔を一人一人思いながら考えて,準備をしています。

学校や先生方の様子,先生方からのメッセージをお伝えしていきます。

今日は校長先生と1年生の先生方からです。

「高田小学校のじどうのみなさん。元気に安全にすごしていますか。長い休みになりますので,勉強もいっしょうけんめいがんばっていることと思います。この休み,運動不足にならないように気をつけてください。4月には元気に学校にきてください。」

「1年生のみなさん,おげん気ですか?お休みだけど,早ね早おきをきちんとしましょう。あさごはんもしっかりたべましょう。

おべんきょうや うんどう(なわとび)もまい日がんばってね!!」

5年生新聞づくり出前授業

「正しい」情報の価値

福島民報社の方にお出でいただき,出前授業が行われました。

明治時代に創刊となった「福島民報」の当時の新聞を見せていただき,自分達の掲載された「号外」を発行していただきました。

発行するための機材を積んだ「民報バス」を眺めながら授業が行われました。

その後,実際に新聞づくりをする体験も行いました。

常に新聞に求められるのは「正しい」情報です。そして私達にとっても,求めるのは「正しい」情報です。授業のテーマでした。

5年生は,「正しい」情報の価値についても考えていました。

 

ようこそ!高田小学校へ

令和2年度入学するみなさんの体験入学

体育館でこども園のお友達を出迎えたのは,体育の授業をしていた3年生です。「ようこそ!」明るくあたたかく迎え入れようとする3年生。すばらしい笑顔です。(こども園のお友達からは,ぐんとお兄さんお姉さん。かっこよく見えたことでしょう。)

1年生はこども園のお友達が来てくれるのを楽しみに待っていました。

今年自分達ががんばったことやできるようになったことを見せたいと,準備をしてきました。

お話を聞いてもらおうと,はっきりと話す姿は堂々としていました。

一緒に手をつないで移動をする姿は優しさいっぱいでした。整列もとっても上手です。

自分の国語の教科書を見せてあげて,「今ここを読んでいるんだよ」と指で示す様子は頼もしいです。

さすが1年生です。もうすぐ2年生です。

きっと4月に入学するお友達ともっともっと仲よくなりますね。

こども園のお友達,安心して高田小学校へ入学してください。みなさんのご入学を心から楽しみに待っています。

 

今日は読み聞かせの日

月に2回の読み聞かせが児童の楽しみになってきました。

今日は「あさよみ会」のみなさんによる読み聞かせが行われました。

2学期からお世話になっていますが,児童のお話を聞く姿には大きな変化が見られます。

低学年は,きちんと内容が分かって,「そうだね」「うんうん」など豊かに反応して聞いています。

中学年は,お話の主人公になったようにページごとに子ども達も表情を変えます。

高学年は,とても静かに聞いています。心が穏やかになる時間。「この本なつかしいな」と小さい頃やこれまでの読書をふり返る時間。静かに落ち着きがただよっています。

あさよみ会のみなさんの児童を思っての本の選定や読み方の工夫によって,本の世界を味わうことができるようになりました。

本年度のあさよみ会のみなさんによる読み聞かせは今回が最終回でした。ありがとうございました。

「またね」「さようなら」のあいさつには,次年度への楽しみがこめられていました。

※高田小学校あさよみ会 子ども達へ本を読んでくださるボランティアの方を募集しています。

 子ども達とふれあっていただく楽しい時間にもなりますので,どうぞお気軽にお問い合わせをお願いします。

 

 

6年生授業参観・懇談会

高田中学校説明会・制服販売

6年生の授業参観が行われました。お家の方々とふれあい,「腕相撲」など盛り上がりました。さすが6年生,大きく成長したことをお家の方も改めて感じられたのではないでしょうか。

各教室で,お家の方へこれまでの「感謝」のメッセージを伝えました。心もこんなにゆたかに(豊に・優に)大きくなったと,うれしい時間になりました。

高田中学校の説明会や制服販売も行われ,うれしそうな6年生の表情が見られました。

いよいよ高田小学校を卒業する6年生。

さあ,中学校でもがんばっていこう!明るい希望が伝わってくるようでした。

福は高田小学校!

児童会 節分集会がありました

児童会生活委員会・5学年児童が中心になり,節分集会を行いました。

1年生は,一人一人鬼のお面を作ってかぶっていました。かわいい鬼さん達でした。

高田小学校は,全校で遊んだり力を合わせたりする活動を児童の企画運営によって行っています。

今日の節分集会も,参加する全員が「満足」を味わえる時間になりました。

学力テスト

みんな真剣に臨みました

「学力テスト」は一年の学習の大きな目標です。子ども達は,テストに向けて,宿題に取り組んだり,自主学習の内容を増やしたり,がんばってきました。

1年生から6年生まで,問題をよく読んで,考えていました。今年学習した内容をふり返って,どの内容は身に付いたか,不十分な内容はないか,確かめます。結果をもとに先生方と一緒に,さらに力をつけることができるように学習します。

 

 

 

よくかむ美里っ子メニュー

給食の準備も じょうずになりました

 今日は「よく噛む」ことを意識できるようなメニューでした。

 1年生の様子を見に行くと,とても静かです。?給食は?と思って教室をのぞいてみました。

 静かにマスクをして配膳をするお当番さん。よい姿勢で着席して待っている児童。係のお仕事で牛乳パック洗いの準備をする児童。みんな静かです。次にすることは何か,分かっていて,エプロンたたみなどしっかり行動します。

 スムーズな給食準備の様子はまるで2年生のようです。

 もう2年生への進級準備が始まっています。子ども達の中にも,意識が育っていると感心しました。

 みんなで「マスクを外してください」「はい」・・・「いただきます」!

 さあここで先生からのお話です。「今日はサラダにベビースターラーメンがかけてあります。よく噛んで食べましょうね」

そろばん教室

難しいけど おもしろいな

 3年生 算数の学習でそろばん教室を行いました。みとみ学園のご協力をいただき,講師の方が2名教えに来てくださいました。

 手に鉛筆を持ちながらそろばんをはじくこと。

 そろばんを傾けて・・・「5」の玉を上に上げること。

 たす のは親指,ひく のは人差し指で行うこと。

 初めてのことに興味いっぱいです。指にぐっと力が入って難しそうでしたが,何度も何度もくりかえすうちにスムーズになってきました。「難しいけど おもしろいな」「楽しいよね」と励まし合う3年生でした。

 そろばんの基本的な内容をしっかりと身につけることができました。

 

あさよみ会読み聞かせ

今学期始めの読み聞かせ

児童が「読み聞かせ」を楽しみにするようになりました。

話の聞き方もとても上手です。

時々笑ったり,「ええ!」と驚いたり,読んでくださる方が嬉しくなるような,いい表情です。

1年生の読み聞かせでは,すっかり登場人物の気持ちになって,「けんかはダメだよね」「仲よくしなくちゃ」とささやく声がして,毎日の生活で,学んでいることがたくさんあるんだなとうれしくなりました。

高田小 事故ゼロ!をめざします

教職員研修を行いました

 児童への安全指導を行い,集団下校・通学路点検を実施しました。午後は,教職員全員で,「冬期間の交通事故防止」のための講習を受けました。会津若松警察署会津美里分庁舎交通課より講師をお招きしました。

 教職員による加害事故の発生は,子ども達,保護者・地域のみなさんの信用を裏切る不祥事であると認識しています。交通事故を起こさないための「事故原因から見る安全運転のポイント」等について知ることができました。今日の講習内容を生かして,安全運転に努めていきます。

 児童も教職員も,高田小 事故ゼロをめざします

やっぱり学校は

楽しい!です

3学期スタートの全クラスの様子(1コマ)を紹介します。児童のいきいきとした姿が印象的な1日でした。

【1年生】先生と一緒に〈確かめていました〉 ①提出物  ②3学期の生活のやくそく

【2年生】

冬休みのことを話そう!まずは先生の冬休みのことを話すね。(先生の話,おもしろいな)

3学期の目標を決めよう。

【とちの木学級】 あけましておめでとうございます。今年もみんななかよしです。

【あやめ学級】 今日の班長さんを中心に,教室をきれいにしよう。

【3年生】  真剣に先生のお話を聞いています。なるほど!「スキー教室・スキーの学習について」のお話でした。

【6年生】 休み時間 普段通りの友達との会話。この時間が最高に楽しいのです。

学級活動は「話し合い活動」です。「みんなの学級」について真剣に話し合っていました。自分達で学級をつくることに楽しみを感じているのが伝わってきます。6年生らしい充実した姿です。

【5年生】 6年生と5年生はまず,学校全体のお掃除をしてくれました。みんなのために! 高田小学校のすばらしい伝統です。

そうじの後は,冬休みあけテストです。「やるぞ!」と意欲いっぱいに問題を解いていました。がんばれ!!

【4年生】 いつも通りの学校生活がスタートしました。さっそく「係活動」黒板消しを行う姿も,うれしそうでした。

わいわい・・・とても楽しい休み時間。笑顔はきらきら・・・これからの3学期,本当に楽しみです。

 

やっぱり学校は

がんばるところ!です

 始業式が行われました。冬休み後初めての全体での式でしたが,大変落ち着いていました。

 校長先生から「命を大切にすること」「いじめをしないこと」「みさと運動を心がけること」についてお話がありました。そして3学期は「学習をがんばること」が加わりました。校長先生のお話に続いて,児童代表の3名から3学期の目標が発表されました。児童は,自分の目標を思い出したり考えたりしながら3名の発表を聞きました。

 みんなの目標の達成をめざします。目標達成も大切ですが,達成できるようにがんばる毎日も大切です。

 がんばる3学期にしていきたいと思います。

第2学期終業式

楽しい冬休みを過ごしましょう

 終業式が行われました。今日は小雪が舞う,冬らしい日になりました。インフルエンザ等の心配もあり,マスクと防寒着着用で行われた終業式でした。

 校長先生から,8月の始業式で全校児童へ向けて話をした「自分も,友達も大切にする」ことについて,いじめのない学校生活だったか,一人一人がふり返りました。そして,さわやかなあさつがができていた2学期だったと話がありました。できるようになったことがたくさんあった2学期でした。

 児童の代表 1年生・3年生・5年生の代表児童も2学期のふり返りと3学期の目標を発表しました。

 「楽しい冬休み」とするために,生活のきまりと健康についての約束について担当の先生の話を聞いて確かめました。

 明日から,令和2年1月7日まで,冬休みです。学校では,全体指導と合わせて,学級でも冬休みの過ごし方について指導を行いました。

 ご心配なことなどがある場合には,ご遠慮なく担任や学校までお知らせいただくようにお願いします。また,けがや事故(声かけ等もふくみます)が起きた時には,すぐに警察署・学校へお知らせください。

 楽しい冬休み,クリスマス,年末年始をお過ごしください。

 

冬休みを前に③

書き初めのご指導をいただきました

 3年生から6年生までの全ての学級で,阿久津虎一先生による毛筆:書き初め指導をお願いしました。

 「書き初め」を書くことを通して,新しい年がはじまるという思いも持つことができるようです。

 姿勢よく書いていました。筆運びや筆遣いのポイントを阿久津先生が,ていねいに教えてくださいます。書いて見せてくださり,説明してくださるという分かりやすい授業でした。子ども達の上達に目を見張りました。

 各学年,冬休みの課題となっています。今回の学習を思い出しながら,取り組むことができると思います。

 3年生と6年生の授業の様子を紹介します。

冬休みを前に②

冬休みも読書をしよう

 学級閉鎖のクラスが見られなくなり,全ての学級が冬休みの準備を行っています。(ただし,インフルエンザにはまだまだ注意が必要です。一層の体調管理をお願いします。)

 先週から2学期に借りていた本の返却が行われ,冬休みの読書のためにひとり3冊まで借りることができます。

 本を選ぶ。どの子にとっても楽しみです。図書室は高田小学校の児童にとって「わくわくする場所」です。

 1年生が本を選んでいました。

 どの本を借りようか,と本を広げる子。

 早く読みたいなあ,と早速ページを開く子。 みんな楽しそうでした。

 貸出を終えると,静かに廊下に整列しました。冬休みの準備がまた一つ,できましたね。

冬休みを前に①

学級お楽しみ会が催されています

 先週金曜日・そして今日月曜日と,各学級でお楽しみ会が行われています。

 会の内容や計画を話し合い,自分達で準備をしてきました。学年に応じた「自主性」が育っています。

 担任の先生方からも,「工夫された内容で,驚きました。」「自分ではなくて友達のことを考えていて,うれしくなりました。」等々,学級集団としての成長を実感したという声が聞かれます。

 今日は3年生がお楽しみ会を行っていました。いつも思いっきり楽しむことができる3年生です。『宝探しゲーム』も本気です。今日のめあての一つは,楽しむためには「けんかをしないで!失敗しても,励まし合って!」です。みんなで最後まで楽しむことができました。

 

「伝統」のバトン

4・5・6年生 鼓笛練習をがんばっています

 鼓笛隊活動は,高田小学校の伝統の一つです。

 しっかりと受け継ぐこと・そしてしっかりと引き継ぐことが5年生・6年生の伝統となっています。

 先月から,休み時間を中心に鼓笛練習が進められています。

 今週から,4年生の鍵盤ハーモニカ練習も本格的に始まりました。

 5年生は,6年生から各楽器・パート演技を受け継ごうと一生懸命です。そして,そんな5年生の気持ちが分かる6年生は,ずっと5年生に寄り添います。「その調子」「じょうずだね」「がんばってね」・・・やさしい声をかけて教えています。何事にも丁寧な6年生です。卒業に向けて,鼓笛の引き継ぎ方も丁寧です。

 4年生へ鍵盤ハーモニカを教えるのは5年生です。5年生は6年生の姿を手本に,4年生へ鍵盤ハーモニカを教えています。かけることばも,6年生のようです。話し口調やしぐも6年生のよう。とてもしっかりとした姿です。

 高田小学校「伝統」のバトンはつながれていきます。