こんなことがありました!

日誌

5年 宿泊学習 行ってきます

もりもり 朝ごはん

からだを動かしてからの朝ご飯は,本当に「待ってました」という感じです。

いわき海浜自然の家では,細やかな新型コロナウイルス感染防止対策が行われています。

席は1テーブルにひとり。シールドも施されています。こういった徹底した感染予防対策を経験することも,今後の「新しい生活様式」を考える上でのヒントになりそうです。また,予防への意識も高くなったように見えます。

一人一人落ち着いて,おいしい朝ごはんをいただきました。

 

5年 宿泊学習 行ってきます

2日目 朝 気持ちいい!です

5年生宿泊学習も2日目をむかえました。

全員発熱もなく,元気な朝です。屋外にある「ロッジ」泊は,より自然に近づくことができ,貴重な体験でした。

各ロッジで使用した「シーツ」などを大きくまとめて,片付けをみんなで協力して行いました。

そして,「ラジオ体操」で活動スタートです。海からの潮風はふだんの生活では感じられない感触があります。今日の海での「磯遊び」に期待がふくらんでいます。

5年生の学年Tシャツの色は「青」!空と海に合っています。

 

5年 宿泊学習 行ってきます

いわき 到着!

アクアマリンふくしまを見学しました。

大きな水槽の中で泳ぐ魚・・・きれいです。

ラッコやアザラシ・・・かわいいです。グループで!まとまって,生き物のブースや水槽をまわりました。

天気もおだやかで,たくさんの生き物に触れて「にっこり」の5年生です。

これから,いわき海浜自然の家へ向かいます。

5年 宿泊学習 行ってきます

海が楽しみです!

 今日明日と5年生宿泊学習がいわき海浜自然の家で行われます。これまでの事前の学習では「5分前行動」をめあてに決め,準備を進めてきました。新型コロナウイルス感染予防に関する行動についても確認してきました。

 全員元気です。雨の心配はなさそうです。楽しい2日間が始まります。保護者の皆様には,お子さんの健康管理とご家族皆様の健康管理,検温とご協力をいただき,本日をむかえることができました。

 「出発式」校庭で行われた出発式では,式の担当の児童が堂々とあいさつなどを発表しました。

 ※明日の「到着式」は町駐車場で行われます。

修学旅行 もうすぐ帰ってきます

元気です!

修学旅行はほぼ予定通りに進んでいます。午後の仙台市科学館の見学を終えて,バスの中では,眠って(目を閉じて)体を休める児童,DVDを観る児童と,静かな車中です。

楽しかった2日間をふりかえっているのでしょうか,静かです。

もうすぐ到着です。

 

修学旅行 元気です

ベニーランド 思いっきり遊びました

ベニーランドは高田小学校貸切状態です。

雨・風なく,十分に遊ぶことができます。「バイキング」に一人乗り!!というぜいたくな様子も見られました。

たくさん遊んで,このあとは昼食,そして仙台市科学館を見学して帰路につきます。

修学旅行 元気です

体調◎ 天気〇

2日目がスタートしています。

朝の体調確認(検温),発熱等は見られません。

朝食もおいしくいただき,ホテルを出発です。

これから「楽しみ」ベニーランドです。天気はくもり,雨は降っていません。

「早く着かないかなあ」「早く遊びたいなあ」・・・もうすぐです。

修学旅行 元気です

昨日の夕方 仙台市へ 青葉城へ

だんだん仙台市街へ近づくと「車線が!」と6車線に驚きの声が上がりました。

会津とは異なる景色に興味がいっぱいです。

青葉城では,伊達政宗の築いた都(仙台市を見わたし),歴史を味わっていました。

修学旅行へ行ってきます

午後も順調!みんな元気・楽しさいっぱい

午後は「うみの杜水族館」,「青葉城」へ行きます。今日はそのあとホテルへ向かって,明日へそなえます。

うみの杜水族館では,入館時からソーシャルディスタンスが確認されました。

検温,手指消毒をしっかりと行って,さあイルカが待っています。他の来館の方が大変少なく,高田小学校の児童相互の距離もしっかりと確保できます。今回の修学旅行では,できる範囲で接触があった方の記録をとることにしています。「どんな人に会ったか」記録します。「どのくらいの接触だったか」記録すると同時に,改めて距離をあけたり,その場に長く留まらないようにしたり,一人一人が感染防止のための行動をとっています。

ぬいぐるみはお土産だということです。(自分用?の人も,ご家族用?の人も。楽しいお買い物タイムでした。)

全員元気です。天気も◎。

まもなく,ホテルに到着です。「全員とっても元気!」です。

修学旅行へ行ってきます

松島 青空! 海が気持ちいい

遊覧船では広い広い海と空を味わって,秋のさわやかな風も気持ちいいです。

瑞巌寺では,仙台・松島の歴史にふれて,昼食の時間です。

昼食会場「松島観光物産館」は高田小学校貸切状態です。テーブルに互い違いに座って「いただきます」!

 

修学旅行へ行ってきます

バスの中も元気いっぱい

仙台へのバスも,一人一人の間隔をあけて,換気をしながら進んでいきます。

天気も・・・青空がのぞいています。

国見SAでのトイレ休憩の後は「手指消毒」。そして「お菓子タイム」はやはりにっこりです。

さあ,いよいよ宮城県に入ります。

修学旅行へ行ってきます

出発式

6年生が修学旅行に出発しました。

みんな元気いっぱいです。これからの2日間への「楽しみ」「緊張」そして「不安」もありつつの表情です。

校長先生が「みんなで一緒という安心,楽しみも思い出になります。」と話していました。

保護者の皆様にも,ご心配なお気持ちもあると思います。2週間にわたるご家族全員の検温・健康管理のご協力,ありがとうございました。ご家族皆様のご理解とご協力のもとに今日を迎えることができました。朝の出発式の様子も見守っていただき感謝申し上げます。

元気に2日間を過ごし,すばらしい思い出と共に明日帰って来るのを待ちたいです。

連休明けも「楽しいこと」いっぱい

1・4・5年生 新体力テストが行われています

台風が近づいている・・・雲,風が知らせています。

しかし,今日は運動をするにはちょうど良いコンディションになりました。

1年生は初めての新体力テストですが,5年生と班をつくり,5年生を見ながら各テストに臨んでいます。

5年生に数を数えてもらったり,足を押さえてもらったりしながらがんばっています。

5年生は今日は朝から大活躍です。(今日・明日と6年生が修学旅行のため,集団登校の班長等5年生がリーダーになってみんなをまとめています。)1年生へのやさしい声かけが頼もしいです。

4年生は,自分たちで計画的に各テストを回っています。列は1列!しっかりと順番を守って,「仲よく」進めています。「がんばって」応援する態度も立派です。

 

 

 

 

「火事」の場合の避難訓練

休み時間 先生がいないとき・遊んでいるとき

どんな場合でも自分の命を守る行動がとれるように,避難の仕方を訓練しました。

校庭でボール遊びをしている児童。廊下で図書室へ移動中の児童。体育館で追いかけっこをしている児童。・・・

みんな「避難訓練!」の放送に静止し,指示にしたがって避難ができました。

全員の避難が完了するまで3分30秒ほどでした。

避難訓練の後は「少年消防クラブ員=6年生」の消火訓練を行いました。「消火器」を実際に使って,万が一の場合の訓練をしました。

まずは,命を守る行動を!どうすれば命を守ることができますか?各学級でも指導しました。

 

 

安全な歩行・自転車運転をしましょう

交通安全教室を行いました

会津若松警察署会津美里分庁舎の方や交通安全指導員の方にお出でいただき,実際の歩行や自転車運転の様子に即してご指導をいただきました。やはり,安全に関するルール・きまりを守ることが大切切であるというお話がありました。

「『止まれ』では止まる」などの約束をしっかりと守りましょうと繰り返し確認しました。

本校の今年の交通安全に関する指導のポイント(課題)は,①一旦停止でしっかりと止まって,左右確認をすること。【飛び出さないこと】②自転車のスピードの出し過ぎに注意すること。です。

自分の命は自分で守ろうという気持ちをもたせて,交通のルールを守って生活ができるように今後も指導します。ご家庭においても,お話をしていただくようにお願いします。

★おいでいただいた交通安全指導員の方より「高田小学校の児童には,あいさつが上手な登校班が見られる」「班長を中心に班の全員で声を合わせてあいさつをしてくれる」とほめていただきました。

 

スポーツの秋がやってきます

5・6年生「体育科」陸上競技大会を行いました

例年ですと,5・6年生の秋の目標の一つとなる「町陸上競技大会」がありますが,今年は中止となりました。本校では体育の学習で「陸上運動」に取り組み,2学年合同で「高田小学校陸上競技大会」を行いました。運動への意欲を高め,自分の記録を伸ばそうとがんばる気持ちや,友達と励まし合う気持ちを育てることができました。

今後10月には全校スポーツ集会(集会活動)を予定しています。

(保護者の皆様は,本日お配りした文書をご覧ください。)

これからも,広く場所をとり,友達との間隔をとるなどの感染予防を図りながら,運動に取り組ませていきたいと考えています。

スポーツの秋がやってきます

2・3・6年生 新体力テスト

今日は,3つの学年で新体力テストが行われました。

縦割りの班によって,6年生が2・3年生と一緒に体育館と校庭の各運動の測定場所を移動します。あいさつのかけ声やテスト仕方の手本を見せたり,測定の補助や記録を行ったり,大活躍の6年生と6年生の話をきちんと聞く2・3年生でした。

今日は運動をするには最適なコンディションでした。テストも大変スムーズに進みました。思いっきり走ったり,ボールを投げたり,スポーツが気持ちよい季節の訪れを感じていたようです。

夏休みの思い出と2学期のめあて

小さな虫・ペルセウス座流星群・あいさつ!

昨日の放送朝の会で,児童を代表して2・4・6年生の代表児童が「夏休みの思い出と2学期のめあて」を発表しました。

外出もままならず,短い夏休みでしたが,小さな,大きな発見にあふれていたようです。お家の方と過ごす時間は,子ども達にとってとても楽しく,心に残る思い出になったようです。子ども達も現在の状況をよくわかっていて,お家の方々が工夫して考えてくれていることも理解しているのを感じます。「お家の人が〇〇してくれました!」とうれしそうに話す表情には,感謝の気持ちが伝わってきます。

さあ2学期,お家の方とも「どんな2学期にしようか」お話をしたことでしょう。一人一人めあてを立ててスタートしました。先日の校長先生の話「自分を高めるための,少し上(少し難しい)目標」を考えているようです。「あいさつ」について,「自分から」「大きな声で」・・・等それぞれが具体的に目標をもつ児童が多いです。先生方は目標の達成のために丁寧に指導します。一緒に充実した2学期にしていきたいです。

高田小の庭(Garden)

緑豊かで 花美しい学校

緑の少年団活動コンクール「奨励賞」をいただきました。

「ちょっと庭を見せてください」と地域の方がいらっしゃることがあります。

「きれいな桜ですね」と写真を撮りに来られる方がいます。

高田小学校は街の中にありますが,年間を通して樹木・花が美しい学校です。

1年生から6年生まで,それぞれが花を育て,木々への関心も高く,植物にふれながら生活しています。

毎日水やりや草むしりなどの作業も「さっ」と自然に行える児童です。

こういった日々の児童の取組が,「緑の少年団活動コンクール」においても評価をいただきました。

放送朝の会で校長先生から全校児童に紹介がありました。

子ども達のお手本は用務員さんです。庭の手入れが好きな児童からは「僕の師匠です!」と呼ばれています。

高田小のたくさんの樹木の剪定作業,下草刈り,そして児童の作業用具(じょうろかけスタンドや竹ぼうきかけスタンド)の整備まで,「さっ」と行ってくれます。子ども達の頼もしい先生(師匠)です。

朝の涼しい時間,放課後の時間に校庭の草むしりに励む先生方もいます。そばにいる児童が進んで手伝うこともあります。こういった「何気ない」「自分から」の行動が,真に心を育てることにつながるのだと思います。

放送 第2学期始業式

放送でも,「式」にふさわしく

第2学期始業式が行われました。感染症対策を継続していきます。放送を教室で聞きながらの式です。エアコンによる涼しい教室での実施は,暑さの厳しい2学期始業式には熱中症予防にとっても,校長先生のお話をしっかり聞くという点でもよさがありました。各学級担任の先生が「式」に臨む態度やお話を聞く姿勢を子ども達にしっかりと指導しています。

・・・2階の各教室の様子を紹介します。

「教員がお手本をしめす。」高田小学校で大切にしている教師の姿です。

校長先生は,2学期に立てる「目標」について,「少し高い目標を考えてみましょう」というお話もしました。

校長先生のお話に,2学期の自分を思い浮かべる様子が各学級で見られました。