こんなことがありました!

2024年3月の記事一覧

弁当の日

今年度の給食が昨日終わり、今日は弁当の日でした。子どもたちは、おうちの方に作ってもらった弁当を「おいしい」「おいしい」と言って食べていました。おうちの方の思いが子どもたちに伝わっているのだと思いました。

愛校活動

5校時に、全校一斉の愛校活動が行われました。前半は通常の清掃を行い、後半は下駄箱掃除や自分の使っている机やいすの足についている汚れを落としました。いつも感心させられますが、高田小学校の子どもたちは清掃を一生懸命にやっています。放課後は、卒業生の6年教室と新1年生が入る教室を教職員でワックスがけを行いました。

卒業式予行

2・3校時、卒業証書授与式の予行練習を行いました。卒業生入場から卒業証書授与、別れの言葉、卒業生退場まで通して練習をしました。登校日も残すところ5日間です。それぞれの学年で、今日の反省をもとに練習をする予定です。

学期末テスト

4校時、各学年の教室を参観すると、テストを行っている学年が多く見られました。今年度も残すところ登校日が6日となりました。各学年では、今後も1年間のまとめとして、学年末テスト(出題範囲が1~3学期)が行われると思います。今年度学習したことは、現学年でしっかり定着できるようにしていきたいと思います。

卒業式に向けて全体練習

2校時、体育館で卒業式の全体練習が行われました。礼法指導の後、卒業生入場、別れの言葉、卒業生退場について行いました。3K(感謝・決意・感動)のある卒業式にしていきたいと思います。

今年度最後の授業参観

3月8日(金)、授業参観(1~5年生)が行われました。多くの保護者に参観していただきありがとうございました。子どもたちの1年間の成長を実感していただいたと思います。また、授業参観後には、PTA教養委員会主催の教養講座が行われ、会津大学短期大学部の佐々木誠二先生から、「子どもの権利って何だろう」をテーマに講演をしていただきました。

6年生を送る会

2・3校時、体育館で6年生を送る会を行いました。5年生を中心に企画準備し、各学年の発表がありました。1~5年生は、「ありがとう」という6年生への感謝の気持ちを精一杯伝えていました。また、6ねんせいは、1~5年生の気持ちをしっかり感じ、受け止めていました。6年生を送る会終了後には、鼓笛の移杖式も行われました。

アサガオの種

1年1組では、5校時に秋に採取しておいたアサガオの種の数を数えました。算数科で学習したことを生かし、10のまとまりごとに机に並べました。この種は、新1年生とおうちの方へプレゼントする予定です。

 

そろばんについての学習

2・3校時、3年1組で算数科のそろばん学習が行われました。外部講師をお招きし、そろばんを使った数の表し方や、計算の仕方を学びました。計算の仕方では、実際にたし算やひき算を一だま、五だまを入れたり、取ったりしながら、そろばんの便利さを実感していました。