こんなことがありました!

日誌

9/22  1・2年生 遠足たのしみだね

遠足について話し合おう

29日(金)に行われる遠足の事前指導がありました。

遠足の3つの約束を確かめました。3つの「あ」!しっかりとお話を聞いていました。

1年生・2年生は9グループに分かれて活動します。

今日は班の友達となかよくなるために「自己紹介」をしました。

班の並び方も練習してみました。

持ち物について,服装について,どんどん質問もして,よく分かりました。

遠足が待ち遠しくなりました。

  

  

  

 

9/21 小学校陸上競技交流会

5・6年生の「がんばり

残暑厳しい中,毎日練習を重ねてきました。

辛さや苦しさを乗り越える経験ができた人がいます。

友達を励ますことができた人がいます。

交流会まで,一日一日「できる」に向かっていた5年生,6年生。

交流会の結果と同様にこれまでのがんばりについて,拍手をおくります。

  

  

 

 

 

 

9/20 中学生のお兄さんと体育のおべんきょう 

「いっしょにやろうよ」

今日・明日と高田中学校のみなさんの職場体験があります。1・2年生の学級で「先生の仕事」を体験します。

1年生は,いっしょに「体育」のおべんきょうができるので,にこにこです。

そして,「負けないぞ!」と,走るのが速い中学校2年生に果敢に挑む姿もありました。

もっと速く走りたいな,という気持ちが表れていました。

グループ競争では,どのグループにも拍手を送る中学生。

後片付けも,戸締りも,進んで行う中学生。

やっぱり,中学生はかっこいい! 頼もしい中学生と共に楽しい1日でした。

  

  

  

 

 

 

9/18 メロディが校舎に響いています

3年生 音楽室でリコーダーの学習

3年生からリコーダーの学習が始まります。

今日は「ソ」「ラ」「シ」「ド」「レ」の指使いを繰り返し練習していました。

はじめは,指が思うように動かなかったのですが・・・だんだんスムーズに音を出せるようになってきました。

みんなで合わせて「ソ・ラ・シ・ド・レ」。美しい音色でした。

授業終わりのあいさつでは,姿勢も美しい3年生でした。

  

 

4年生 多目的ホールで歌の学習

美しい声が響いています。4年生が手話を交えながら歌っていました。ホールいっぱいに声が広がっていました。

やさしい歌声です。4年生みんなもとてもやさしいほほ笑みで歌います。

「赤ちゃんのように・・・6年生のように・・・」表現を工夫しながら歌っています。

4年生の歌声をお家の方に聞いていただく機会もあるかと思います。ご期待ください。

きっと,みなさんをあたたかい気持ちにしてくれます。

  

  

 

9/15 5年生 稲刈り

コンバインにも乗ってみました!

自分達で田植えをした稲が実りました。

昨夜の雨で稲が濡れていましたが,今年は生育が早く,来週までは稲刈りを待つことができないとの判断から,今日実施しました。

5年生は,稲刈り釜を慎重に扱いながらも,どんどん稲を刈っていきました。

そして,コンバインにも乗ってみました。初めての体験に,わくわくが表情に表れていました。

米づくりへの理解と思いを深めることができました。

  

  

  

 

 

9/13 町陸上交流会「壮行会」

4年生がんばりました

4年生が応援団となって,5・6年生へ応援を送りました。

前には5・6年生。後ろに1~3年生。堂々とした4年生の応援が体育館に響きました。

チーム宮川 みんなの応援する気持ちは,5・6年生に伝わったと思います。

5・6年生が退場した後には,4年生の代表が1~3年生へ「協力してくれてありがとうございました」とあいさつをしました。高学年へ向けて,学校のみんなのリーダーとなる!4年生の姿が頼もしく見えました。

  

  

 

 

 

9/13 中学生と交流 5年算数

中学生にも聞いてもらおう

新鶴中学校から職場体験として2名が訪れました。

児童の様子を知ってもらい,体験する「図書館司書の仕事」に生かしてもらおうと,各学級を回りました。

5年生はちょうど,倍数について友達に説明をする活動をしていました。

中学生にも説明ができた児童もいて,よい交流になりました。

児童は一人一人,「中学生」について思いをもっていました。

やさしいな。制服がかわいいな。

礼儀正しいな。はっきりと話をしているな。

中学生になるとこういう学習もするんだな。

9/11 水をとばすよ 1年生生活科

楽しい声に誘われて

校庭から楽しい声が聞こえてきました。1年生の教室には,

遊び方を「工夫して」楽しもう,とめあてが示されていました。

どんな工夫をしているかな。楽しんでいるかな。と1年生の様子を見に行きました。

シャボン玉は「やさしく 吹くんだよ」「すうっと動かすよ」・・・工夫を話してくれました。

「水で丸を描くよ」「エイ!すごく遠くまでとんだよ」「消防士さんみたいだね」

楽しみながら遠くへ飛ばす「工夫」を見つけていました。

8/29 発育測定

体組成計も行いました

自分の筋肉量や脂肪量を知ることをとおして,まずは自分の体への関心を高めます。

そして,成長のために大切な「運動」や「食事」について目を向けます。

会津大学短期大学部の渡部琢也先生が,一人一人について計測を行ってくださいました。

8/25 第2学期始業式

自分のこと まわりの人のことを大切にする2学期に

本日の始業式は,児童の体調不良を防ぐことと,新型コロナウイルス感染症対策のため,放送による始業式としました。

2学期は自分のことを大切にしましょう。そのためには・・・・

まわりの人のことも大切にしましょう。そのためには・・・・

各教室で,放送に耳を傾けていました。

7/21 夏休みプール学習

笑顔で夏休みスタート

今年は夏休みプール学習を行います。

初日の今日はたくさんの児童が水泳の学習に取り組みました。

数年ぶりのプール学習です。絶対に事故が起きないよう,教員は指導方法や内容の検討を重ねて今日を迎えました。

プール監視員,そして児童館職員の方のご協力をいただき,安全面の監視をしっかりと行います。

児童は,笑顔で水泳に取り組んでいました。

7/20 第1学期終業式

71日間の児童の成長について

終業式では,「みんな やさしく かたり合おう わくわくしよう」チーム宮川

について,子ども達へ 一人一人が成長できたことを話しました。

代表児童からも,1学期にできるようになったことやがんばったこと,心に残ることの発表がありました。

保護者の皆様には,1学期も学校教育へご理解をいただき,あたたかいご協力をいただきました。ありがとうございました。

終業式の後は,夏休みの生活について,生活指導・保健指導を行いました。

書写:七夕展の表彰も行いました。

7月までの勤務となる教員からの児童へのメッセージにも,しっかりと耳を傾け,心で話を聞く児童が多く,また成長を感じることができました。

昨日7/19 虫送りに参加しました

4年生 総合的な学習の時間

町の伝統文化をテーマに学習しています。

虫送りについて、調べ、昨日は飾りつけをさせていただき、籠と一緒に歩いて、歌をうたいました。みんなで、心に残る体験になりました。

7/14 授業参観 1年生よい歯の教室

授業参観・懇談会 お出でいただきありがとうございました

1学期末授業参観・懇談会が行われました。

雨の中,多くの保護者の方においでいただきました。児童もうれしそうに,がんばっていました。

1年生では,歯科衛生士を招き,よい歯の教室を行い,親子でよい歯について考えていただきました。

7/11 3年生 りんご摘果見学

まだ 赤くないね

思っていたよりも りんごは

「大きい!」という声と「小さい!」という声。

実際に見て,分かることは多いです。りんごの果実がこんなにたくさんついているということは,みんな共通の驚きだったようです。

おいそがしい中,3年生を迎えてくださった佐藤さんは,やさしく児童の質問に答えてくださいました。

3年生は今日の見学がとても楽しかったようです。

佐藤さんとお話ができたこと。りんごのことが分かったこと。

摘果の体験ができたこと。りんごがピカピカになること。りんごがすっぱいこと。などなど・・・

楽しい理由はそれぞれです。たくさんのことを学びました。

7/6 1年生も 2年生も 図工の授業

初めての用具 正しく使い方を学びます

1年生ははさみを使って,2年生はカッターナイフを使って,自分の思いを表現していきます。

初めて使う用具ですが,正しく使っていました。

真剣に作品作りをする表情が見られました。