2018年10月の記事一覧
10/31 みやかわタイム
今日のお昼のみやかわタイムは、全校生での「貨物列車」でした。
じゃんけんをして、負けたら後ろについて行くゲームです。
笑顔いっぱいで楽しそうにゲームをしていました。
10/30 学校だより№13
10/25 教育実習生の授業
教育実習の期間が今週までとなりました。
そこで、実際に授業をすることになり、今日は「道徳科」の授業をやってもらいました。
2年生の「オレンジ色の木の実」という教材を使って
きまりや約束を守ることについて考えました。
まず、子どもたちからどんな決まりや約束があるのか出してもらいました。
次に、「オレンジ色の木の実」を先生が読んで聞かせました。
そのあと、主人公が若い葉を食べたことについてみんなで考え合いました。
ちょっとなら食べても大丈夫。誰も見ていないからいい。いっぱいあるんだから。
などと子どもたちから出されていきました。
そして、決まりや約束は何のためにあるのかを考えました。
最後に、この時間で学んだことの感想を書いていました。
段階を踏まえた指導に心がけていました。
10/25 今日の授業
1年生が国語の授業をしていました。
説明文の授業です。
「いろいろなふね」という教材をみんなで一斉に読んでいました。
初めて習うところなので、先生の声のあとについて読んでいました。
2年1組も国語でした。
こちらは、物語をつくる学習でした。
3枚の絵に吹き出しを付けたので、そこに地の文を付け加えて物語を作っていきます。
すでに1の場面を終わっている子もいました。
想像を広げながら書き始めました。
6年1組は算数をしていました。
今日は助っ人が入って、T・Tの形でやっていました。
速さが一定のときに、時間と道のりの関係がどうなっているかを考えていました。
表を使って分かりやすく考える子もいました。
10/23 今日の授業
1年生教室にいくと、まだ授業時間前でした。
あらちょっと早かったと思っていましたが、朝のスピーチが始まりました。
新しい題材でのスピーチになっていて、「お気に入りの番組」についての紹介でした。
「ボクは、○○を見ています。それは~です。」
と理由をつけて離していました。
「事実と理由」をセットにして、話せるようになっている1年生。
成長を感じます。
2年2組は、「みやかわまつり」の感想を書いていました。
ちょうど担任の先生がお休みでしたので、土曜日のことを思い出しながら書いていました。
文章と絵を合わせて書いていました。
さくら学級に行ってみると、国語をしていました。
ちょうど3年生の「サーカスのライオン」を読んでいました。
どんどん漢字が出てきて、難しくなってきています。
3年生は、国語で「盲導犬の訓練」のまとめにさしかかっていました。
ここでの学習は「要約」ができるようになることです。
文章の中で大切だと思うところにサイドラインを引きながら考えていました。
もう、最後の段落まで来ています。
ようやく、要約ができそうです。(ダジャレです)
6年2組も国語をしていました。
同じ読み方をする漢字の学習でした。
5年生までに学習した漢字で、同じ訓読みをするが、意味の違う漢字を区別する学習です。
例えば「表す」と「現す」、「修める」と「治める」などです。
もともと漢字は表意文字(意味を表す文字)なので、ただ単に漢字を覚えるだけでは学習になりません。
しっかり意味を学ばせたいです。
6年1組は、算数でした。
今日は速さを求めるのに、何時間、何分になっているときの時速を求める問題でした。
時間と分がいっしょになっているので、そう処理すればいいか考えていました。
小数にするか、分数にするかで悩んでいましたが、
どうやら分数の方が表せることに気付いたようでした。
10/23 教育実習生授業
2年1組に入っている教育実習生が国語の授業を行いました。
3枚の絵をつないで物語をつくる学習です。
きょうは、新しい3枚の絵を提示し、順番ごとに吹き出しにセリフを考えていきました。
今までは、2番目の絵だけに物語を作っていたのですが、
今回は3つともということで少しレベルが上がりました。
それでも、子どもたちは想像を広げながらセリフを考えていました。
10/20 みやかわまつり(後半)
後半のはじめは、4年生「パワー全開!心を一つに、力強く!!」
3年生は「やってみっぺ わらべうた」
いよいよ6年生「笑ってコラえて!ダーツの旅in会津美里町」
最後は、全校合唱「すてきな友達」
10/20 みやかわまつり(前半)
本日のみやかわまつりの前半の様子です。
まずは、2年生「ことばの国へ レッツゴー」
次は、1年生の「かさじぞう~宮川バージョン」
5年生は「自分だけの音を響かせよう」
10/19 今日の授業
1年生は絵を描いていました。
虫を画用紙にたくさん描いています。
鉛筆ではなく、ペンで描いているので少し緊張気味です。
どんな色がついてくるのか楽しみな絵です。
4年生は算数をしていました。
割り算の筆算で3ケタ÷2ケタの計算でした。
なかなか商の見当をつけるのが難しくなってきます。
友達同士で教え会いながら、問題を解いていました。
2年生は、体育館で練習です。
立ち位置を少し変えたり、声の間隔をあけたりと本番に向けての調整でした。
ことわざを使っての演出なので、こどもたちへの学習にもなります。
明日の発表を楽しみにしていてください。
6年2組は、家庭科でした。
ミシンを使って縫い物をしています。
ミシンの学習は、いつも大変です。
すぐに糸が切れてしまったり、糸のかけ方が複雑だったりします。
男の子はなおさらモチベーションがあがりません。
みんなで教え会いながら進めていました。
10/19 朝の活動
マラソンが終わった後に、低学年の教室に行ってみました。
すると、図書委員会の児童が紙芝居を読んであげていました。
低学年の子は真剣なまなざしで聞いていました。
6年生の子に感想を聞いてみると、「やっぱり、緊張した~」とのこと。
こういう場でも、表現力が鍛えられていると感じました。
2階のフロアーに行ってみると、3年生、6年生、5年生がホールに並び始めました。
いったい何をするのだろうと思ってみていると、
なんと、全校合唱の練習を始めました。
5・6年生は低音部、3年生は高音部を歌うことになっています。
こうやって合わせてみることで、全体の感じをつかんでいるようです。
大きな声が出ていて、明日への期待が膨らみました。
〒969-6214
福島県大沼郡会津美里町冨川字上中川161番地1
TEL 0242-54-2222
FAX 0242-54-2277