こんなことがありました!

2018年5月の記事一覧

5/23 おでかけまほろん

今日の3・4時間目は白河市にある「まほろん」から職員の方に来ていただき

「おでかけまほろん」を6年生がやりました。

まほろんは、福島県文化財センター白河館のことです。

さまざまな歴史的な体験活動や文化財の展示がされています。

今回は、6年生の歴史の学習の一環です。

2組に分かれて、活動しました。

1つは、火起こし体験です。

一生懸命に摩擦をおこして、火をつけるていました。

なかなか火がつかないので、悪戦苦闘です。

もう1つは、縄文時代や弥生時代の生活の学習です。

やじりや土器を直に触れたり、クマやシカの毛皮をまとってみたりしました。

普段ではできない体験学習ができました。

 

5/22 お掃除の時間

先日の運動会では、子どもたちの精一杯活動する姿をご覧いただきありがとうございました。

少し肌寒さを感じましたが、大きなけがもなく最後までできてよかったです。

大きな行事が終わり、普段の学校生活に戻りました。

けれども、今週は、4年生が宿泊学習に出かけます。

来週は、6年生が修学旅行です。

 

さて、今日の掃除の時間の様子です。

縦割り班ごとに清掃場所を掃除しています。

ぞうきんがけをしている子は、膝をつかずにしっかりと拭き掃除をしていました。

実は、海沿いの地域では、掃除の時間に「ひざあて」なるものを着用します。

そして、膝をついて拭き掃除をするのです。

これも文化の違いなのでしょうか。

どちらが正解かは分かりません。

 

5/19 運動会を実施します

本日予定の運動会は実施します。

雨があがり、校庭に水たまりが少々見られますが、

実施が可能と判断しました。

気温が低いため、温かい服装でおいでください。

6:20ごろの校庭の様子です。

水はけのよさにびっくりしています。

5/14 今日の授業

3校時目の授業の様子です。

2年生は算数でした。繰り下がりのある2ケタの引き算をやっていました。

ブロックと筆算を組み合わせながら、その仕組みを理解していました。

 

ひまわり学級では、それぞれの課題に応じて学習をしています。

等高線に合わせて色塗りをしている子がいました。

もう一方では、新聞作りをしています。

それぞれのペースに合わせて学習していました。

 

4年生はテストをしてました。

机の配置を変えて、友達から見られないようにしていました。

 

6年1組は、書写でした。

3つの部分からできる漢字の学習です。

「湖」や「働」という字の組み立て方を考えていました。

それぞれの部分の大きさが一様ではなくバランスを考えて作ってあることに気付きました。

5/14 全校朝の会

今日の全校朝の会は、運動会の練習を行いました。

体育館で「応援合戦」の練習です。

少しの時間でしたが、紅白に分かれて大きな声で練習できました。

あいにく今日は天気が悪く、予定していた「運動会予行」は実施できません。

水曜日に実施する予定でいます。

5/13 PTA奉仕作業

昨日6:00~PTA奉仕作業が行われました。

今回は、耕地内除草作業とプール清掃の仕上げでした。

運動会前ということで、きれいにしていただきました。

1年生と5年生もたくさん参加してくれました。

ありがとうございました。

運動会係打ち合わせ

1~4年生は今日は短縮5校時で下校となりました。

けれども、5・6年生はその後の活動がありました。

放課後に運動会の係打ち合わせがあったのです。

始めに各種目の説明を先生方と一緒に聞きました。

全部の種目の説明を聞いた後に、係ごとに分かれて相談や準備をしました。

運動会の成功は、実はこの係の活動にかかっています。

スムーズに運動会が運営できるように5・6年生がんばれ!!!

読書をしよう

休み時間に図書室では本の貸し出しを行っていました。

列を作って、図書委員に貸し出し作業をしてもらうのを待っている子が何人もいました。

持っている本はというと、「○○のこわい話」というものでした。

小学生は、こわい話が好きです。

「こわくないの?」と聞いてみると、「ぜんぜん」と。

楽しんでいるようでした。

好きな本をたくさん読むのはいいことですね。

 

また、5月から学校で「こどもしんぶん」を取り始めました。

毎週木曜日に届きます。

週に1回ですが、これも楽しく読めるといいと思います。