こんなことがありました!

2017年2月の記事一覧

文殊祭礼 街頭補導

            2月25日に文殊祭礼があり、本校PTA安全育成委員の皆さんが2班に分かれ、街頭補導を行いました。霊験あらたかな高田の文殊様のお祭りとあって、会津の様々な地域から受験生や保護者などがたくさん訪れ、大いに賑わいました。露店もたくさん出て、本校の子供たちも家族と一緒にお祭りを楽しんでいる姿が見られました。

新入生とのなかよし集会

              2月24日(金)に、この春、本校に入学する子供たちを招いて、1日体験入学を開きました。新入生と1年生の子供達のなかよし集会も行い、一緒に楽しい時間を過ごしました。新入生が入学するまであと一ヶ月あまりとなりました。新入生も1年生も、その日がとても楽しみなようでした。

少年消防クラブ満了式

             2月23日(木)に、会津美里消防署の署員の方をお招きし、少年消防クラブの満了式を行いました。これから春先にかけて空気が乾燥し、1年でもっとも火事の多い時期を迎えます。子供たちはそれぞれの家庭でも、火の用心に心がけ、家族にも呼びかけるようお話を聞きました。

雪解けの季節の事故に注意を

   雲間からこぼれる日差しにもようやく温かさを感じるようになりました。雪の季節もようやく峠を越え,少しずつ雪解けが始まっているようです。雪深い宮川地区では,この時期特有の事故が起こりがちです。学校では子どもたちに繰り返し指導していますが,下記の事項についてご家庭でも話題にされ,事故防止についてご注意下さい。

【注意して頂きたいこと】
 ① 河川や沼,ため池での氷滑り遊び,屋根からの落雪・雪崩による事故の防止
 ② 雪捨て場や雪だまりでの崩落による生き埋め事故の防止
 ③ 一酸化炭素による中毒事故の防止
 ④ 冬山登山,スキー,スケート等のウインタースポーツによる事故の防止
 ⑤ 除雪機(車)への巻き込まれによる事故の防止
 ⑥ 融雪溝などへの落下事故の防止

卒業式に向けて

           卒業式までちょうど一ヶ月となり、6年生の卒業式の練習が始まりました。卒業証書の受け方や式歌など、1組と2組の子供達が一緒に練習に取り組んでいます。6年間の思い出を胸に、立派に成長した姿をお父さんやお母さん、地域の皆様方に見ていただこうと頑張っています。

ジュニア文芸表彰

                2月18日に新鶴公民館において、会津美里町ジュニア文芸の表彰式が開催され、本校からもたくさんの入賞者が出席しました。今年度、本校からは詩や俳句、短歌の部門で上位入賞者が数多く輩出し、学校全体で取り組んできた国語科指導の改善と充実の成果が表れ、教職員も喜んでいました。

中学校入学説明会

         2月16日(木)に高田中学校の入学説明会があり、本校6学年の子ども達が参加しました。中学校の先生から、中学校での学習や生活の様子について説明がありましたが、子供達の一番の関心は部活動でした。どんな部活があるのかや、どんな活動をするのかについて、子供たちは真剣に話を聞いていました。卒業式まで残り一ヶ月となり、6年生の子供たちは4月から始まる中学校での生活を今から楽しみにしているようでした。

もちつき会 ~5年生~

         2月17日(金)に、5年生の子供たちが、自分たちが育てて収穫したもち米を使って、もちつきをしました。今はなかなか自宅でもちつきをするご家庭も少なくなっているため、もち米がもちになっていく様子を初めて見る子もいて、徐々においしそうなおもちに変わっていく様子に歓声もあがっていました。できあがったおもちは、きなこやあんこもちにして、みんなで美味しくいただきまいた。お手伝いに来て下さった保護者の皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。

納豆づくりに挑戦 ~3年生~

           2月16日(木)に、3年生の子供たちが、自分たちが栽培した大豆を使って、納豆づくりに挑戦しました。蒸した大豆に納豆菌をふりかけ、パック詰めにする作業に子供たちは真剣に取り組んでいました。美味しい納豆を家族みんなで試食したご家庭もあったようです。

休み時間の避難訓練

            2月13日に避難訓練を実施しました。今回は、休み時間に大きな地震が発生した場合を想定し、事前に児童に知らせず、放送をしっかり聞いて自分で避難できるかの訓練をしました。1年生は初めての体験で、最初は戸惑った様子でしたが、上級の避難する様子を見たり、上級生に声をかけてもらったりしながら、しっかりと全員避難することができました。