日誌
12/3 今日の給食
今日の給食は、12月のお誕生お祝い給食でした。
サブテーマがついていて「鬼滅メニュー」とあります。
そうです、「鬼滅の刃」とのコラボレーションのようです。
市松模様の海苔だったり、ちくわの天ぷらだったりが印象的です。
天ぷらの緑色は、ブロッコリーを使っているそうです。
12月の給食だよりには今日のメニューが紹介されています。
12/3 3校時目の様子
3校時目の様子です。
2年2組は図工をしていました。
もう完成しています。
題名をつけることにしていました。
それぞれイメージしたカッコイイ題名をつけていました。
1年生も図工をしていました。
こちらは、切り抜いたものを色画用紙に貼り付けていくところでした。
色画用紙からはみ出すこともOKです。
ダイナミックな作品ができあがりそうです。
4年生は理科のテストをしていました。
もののあたたまり方という単元のテストです。
空気の膨張を学んできました。
実力を発揮できたでしょうか?
6年生は英語です。
ALTの先生や英語専科の先生とがくしゅうをすすめています。
今日は自分で英文を書く練習をしていました。
今年から「書く」ことも英語の学習として始まっています。
5年生は図工をしていました。
ポスターを描いているようでした。
どうすれば伝わりやすくなるか
配置を考えながら下絵を描いているところでした。
最後に2年1組です。
図工をしていました。
今日は筆を使うのではなく、指を使って絵に描いていました。
液体粘土のようなものに絵の具を混ぜて、少し厚みがあるようにしています。
触った感じなども楽しみながら制作していました
12/2 5校時目の様子
今週は個別懇談をしているので、午前中に5校時をしています。
その5校時目の様子です。
まずは、2年2組です。
帰りの準備をしていました。
宿題のプリントが2枚渡っていました。
そして連絡帳に書き込んでいました。
2年1組は生活科で「図書館見学」のまとめをしていました。
写真を使ったり、絵を描き込んだりしていました。
グループでまとまって活動しています。
1年生は、帰りの準備中でした。
集金袋が渡されていました。
1年生の集金額が変わっていますので、ご確認ください。
金額が細かいので、落とさずに持ってこれるようにと担任が話していました。
5年生は家庭科です。
どうやらこれからテストをするようです。
念入りに教科書を見て復習していました。
6年生は、卒業文集の清書をしていました。
いろいろなページがあるので、考えながら書き進めています。
先生に添削してもらいながら清書しています。
4年生は総合をしています。
ケナフの新聞作成です。
割り付けを考えているところでした。
記事の見出しをどうするかも相談し合っていました。
ひまわり学級では3年生が算数の学習中でした。
円や球の学習でした。
球を切ったらどう見えるのかを考えていました。
さくら学級では5年生が家庭科をしていました。
手縫いの練習のようです。
なみ縫いだけでなく、まつり縫いもしていました。
もうすいすいと縫っていけるようでした。
3年生は算数をしていました。
プリント学習のようですが、丸つけは自分たちで行っていました。
終わった子から廊下に出て丸つけをしています。
自分のペースでどんどん学習ができています。
12/1 休み時間の様子
ついに12月になってしまいました。
昨日から個別懇談会が始まりました。
保護者の皆様には、ご多用の中足を運んでいただきありがとうございます。
さて、2校時休み時間の様子です。
駐車場前では、縄跳びをしている子がたくさんいます。
広いスペースを使って練習しています。
いろいろな学年が混じってやっていました。
2年生に言ってみると、あやとりをしていました。
「指切り」という技を見せてくれました。
一度教えてもらったのですが、もう分からなくなってしまいました。
子どもたちの方がやはり覚えがいいようです。
こちらも2年生でした。
「先生、二重跳びができました」
と言って、跳んで見せてくれました。
もう10回以上も跳べるようなりました。
学校だより№17
昨日学校だより№17を発行しました。
11/27 今日の給食
今日の給食は11月の「お誕生お祝い給食」でした。
メニューは、チキンライス、カボチャオムレツ、フレンチサラダ、きのこスープ、リンゴのタルト、牛乳です。
フレンチサラダには、ブロッコリーが使われています。
ビタミンAやビタミンCが豊富に含まれています。
風邪の予防にはぴったりの食品です。
給食は、前向きで食べています。
それも、おしゃべりをしないでという条件付きです。
去年までなら、向き合って楽しくが給食の1つの目的だったのですが、
今年はそうはいきません。
なんだか味気ない感じがしていますが、これも予防のためです。
給食の時間には、全校放送で放送委員がいろいろな企画をしています。
最近は、「校内マラソン大会インタビュー」です。
入賞者に放送室に来てもらって、インタビューをしています。
11/27 朝の時間
金曜日の朝の時間は、体育館で1~3年生が縄跳びをします。
今日も元気にチャレンジしていました。
音楽に合わせて種目を決めて練習しています。
10分間くらいあるのでしょうか。その間ずっと飛び続けるのは至難の技です。
なので、種目で区切りながら練習しています。
最後は、自分で選んで飛ぶようにしています。
教室に戻ると、図書委員が読み聞かせをしてくれていました。
図書委員の児童も前もって何を読むのか選んでくれています。
子どもたちも楽しみにしているようです。
11/26 6校時目の様子
今日は、6校時目の様子を掲載します。
1年生、2年生が下校した後です。
今まで6校時目の様子をあげたことはあまりありませんでした。
さて、3年生からです。
図工をしていました。
校庭から落ち葉を拾ってきて、それを画用紙に貼り付けながら絵にしていきます。
校庭にはいろいろな落ち葉があって、その特徴を生かしながら作品に作り上げていきます。
材料から発想を広げていくことが目的です。
中には、たくさんの落ち葉を集めて、画用紙からはみ出さん勢いの子もいました。
ダイナミックな作品ができそうです。
4年生は、帰りの会の途中でした。
「キラキラタイム」のところでした。
友達のよいところを見つけて発表し合っていました。
発表する子も、発表された子もニコニコ顔です。
認め合える機会になっています。
6年生は卒業文集に取りかかっていました。
下書きはできあがっているようで、もう清書に入っています。
ペン書きをするので,間違わないように注意しながら書いていました。
5年生は英語でした。
今日の学習は「What would you like?」「I like ●●」という文でした。
ペアになってのやりとりをしていました。
日常的なコミュニケーションの練習です。
11/25 よい歯の教室
今日は、よい歯の教室を1年生が行いました。
歯科衛生士さんに来ていただき、授業をしてもらいました。
1年生なので、「6歳臼歯」のことを中心に勉強しました。
まだ、乳歯の子どもたちは、どうしても歯並びが悪くむし歯になりやすいです。
工夫しながら歯磨きをしなければいけません。
普段であれば、実際に歯ブラシを使って練習するのですが、
このコロナ禍の中では、エア歯ブラシしかできませんでした。
歯ブラシのチェックもしてみました。
毛先が広がっている子はいなかったようでした。
s
11/20 クマの出没に注意を
昨日遅くに、各家庭にメールでお知らせしました。
(遅い時間帯に申し訳ありませんでした。学区内近辺でのクマの出没情報で、緊急性ありと判断しました。)
2頭のクマということで、親子のクマのようです。
詳細は分かりませんが、宮川沿いを逃げていったという話を聞きました。
学区内に潜んでいる可能性もあります。
明日から3連休となりますので、十分に注意をしてお過ごしください。
なお、学校から文書も出しておきましたのでご覧ください。
何事もない3連休であることを願っております。
〒969-6214
福島県大沼郡会津美里町冨川字上中川161番地1
TEL 0242-54-2222
FAX 0242-54-2277