こんなことがありました!

日誌

朝の活動

今日から7月になります。1学期も残り3週間,まとめをしっかり行い夏休みに入りたいと思います。曇り空の下,朝の時間には,体力づくりのためにランニングする子,植物に水をあげる子,花壇の除草をする子など有意義に時間を使って活動しています。

水泳学習

雲の隙間から青空も見えよい天気となっています。今日は2年生から6年生が水泳学習を行います。自分のめあてに向かって,練習をがんばって欲しいと思います。安全に留意しながら指導してまいります。

2年生町探検

今日は2年生が町探検を行っています。学校の近くの施設やお店を見学し,インタビューなどをしてきました。天候も心配されましたが,曇り空での見学となりました。お多用の中,子ども達の安全を守るために参加いただきました保護者の皆様,見学を受け入れていただきました,新鶴生涯学習センター様,新鶴郵便局様,JA会津よつば新鶴支店様,おしゃれジーノ様,誠にありがとうございました。

全校朝の会

今日の朝の時間は,体育館で全校朝の会を行いました。校長より,1学期のまとめを行うことや規則正しい生活を心がけること,ゲームや動画視聴の時間は家庭のルールを守ることなどについて話しました。そのあと,よい歯の表彰を行い,むし歯のない子ども達に,ぴかぴか☆スマイル賞の賞状が授与されました。ご家庭でも治療や歯磨きのご協力誠にありがとうございます。次に新鶴ソフトボールスポーツ少年団の3位の表彰を行いました。1学期の学習のまとめをしっかり行い,楽しい夏休みになるように指導して参ります。

休み時間

梅雨に入りましたが,午前中は晴れ間も見られました。休み時間には,ドッジボールや遊具で元気に遊ぶ子ども達の姿が見られました。今週は体力テストや見学学習,水泳学習などがあり,子ども達も疲れがあるかと思いますので週末はリフレッシュして来週また元気に登校して欲しいと思います。

3年生大豆観察

昨日,3年生が農業体験学習農場で大豆の観察を行いました。大豆を蒔く作業は都合で農場の方にお願いしましたが,これからの生長の様子を観察していきます。子ども達は職員の方の話をしっかり聞いたり,大豆の生長の様子をスケッチしたりと意欲的に観察を行ってきました。

校外学習

今日は,梅雨の合間の晴れの中2年生と3年生,5年生が校外学習を行いました。2年生は,町探検の練習として学校の近所を探検してきました。3年生は農業体験学習農場で大豆の育ち方の観察をしてきました。5年生は新鶴ワイナリーでの,ブドウの栽培の仕方について見学してきました。どの学年も地域の方々のご協力を受けながら,地域のことや植物についての知識を増やしています。ご協力本当にありがとうございました。

体力テストを実施しました

今日は,全学年で体力テストを実施しました。運動会が終わって間もない時期だったので,子どもたちは元気いっぱい8種目(50m走・ソフトボール投げ・立ち幅跳び・反復横跳び・握力・20mシャトルラン・長座体前屈・上体起こし)のテストに挑戦することができました。コロナ禍ではありますが,これからも子どもたちの体力や運動能力が高まるように体育の時間を中心に運動に親しんでいきたいと思います。

 

プール開き

今日は,朝の時間を利用して子どもたちが楽しみにしていたプール開きが行われました。校長先生から,「安全に十分気を付けながら,目標をもって楽しい水泳学習にしましょう」と,お話がありました。その後,各学年の代表児童のめあて発表と6年生の代表児童による「誓いのことば」が,それぞれ立派に発表することができました。今週から,早速プールに入る学年もありますので,準備のご協力をお願いします。

 

校外学習

今日は,晴天のもと1年生から3年生が校外学習を行いました。1,2年生は会津総合運動公園へ行き,遊具やアスレチックなどで遊んだり,自然散策したりしました。みんなで,楽しく活動し,お弁当を食べて帰ってきました。3年生は三春町にあるコミュタン福島(福島県環境創造センター)に見学に行きました。物作りや環境創造シアターの視聴など楽しい体験をたくさん行うことができました。子ども達にとっても楽しく有意義な一日になりました。

 

 

防犯教室 上学年

今日の3校時は,4年生から6年生の防犯教室を行いました。生徒指導主事から,一人で家にいるときに電話や知らない人が来たらどうするか,町の中の危険な場所はどこか,SNSの危険性など発達段階に応じて指導をしました。子ども達は,真剣な態度で話を聞いていました。高学年になるとSNSなどを利用する子も多くなりますので,約束を守って安全に利用できるように指導していきます。

防犯教室

今日の3校時目に1年生から3年生の防犯教室を行いました。生徒指導主事から,不審者に遭遇したときの対応の仕方や「助けて」という声の出し方について指導がありました。子ども達は真剣な態度で活動していました。いざというときのために,今日の学習を身に付けて欲しいと思います。

運動会大成功

6月12日(土)は晴天の中,新鶴小学校運動会を実施いたしました。スローガン「キラリ輝く 笑顔を咲かそう!新鶴小オリンピック2021」を目指して,競技やダンス,鼓笛パレードなどに一生懸命取り組む子ども達の姿がとても輝いていました。5,6年生は係活動も友達と協力しながら行うことができました。また,朝早くからPTAの本部役員さん、専門役員さんには会場の準備を行っていただきました。運動会後の片付けは,たくさんの保護者の皆様のご協力で迅速に行うことができました。ご協力誠にありがとうございました。今年度の運動会は,新型コロナウイルス感染症と熱中症の予防の対応をしながらの運動会でしたが,保護者の皆様のご協力のおかげでスムーズに運営することができました。お世話になりました。

 

 

運動会練習④

明日はいよいよ運動会です。天気も良い予報となっております。子ども達は,各学年とも種目の最終確認を行いました。保護者の皆様に感動を届けらけるように,充実した1日となるように練習をがんばってきました。明日は応援をよろしくお願いいたします。新型コロナウイルス感染防止と熱中症の対策を取りながら実施いたしますので,ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

交通安全優良学校賞受賞!

今日は,会津美里地区交通安全協会並びに会津若松警察署の代表の方々が来校され,交通安全優良学校表彰式が校長室で行われました。長年に渡って交通安全教室を開催している功績が認められ,「交通安全優良学校賞」を受賞することができました。これからも,子どもたちが,交通安全に対する意識が高められるよう指導してまいります。

 

運動会練習③

今日も晴天の中,12日(土)の運動会に向けて練習が行われました。1時間目は,4年生から6年生が行う鼓笛でした。ドラムマーチや校歌,ルパン三世のテーマの3曲を上手に演奏していました。2校時目は,全体練習で入場,応援合戦,ラジオ体操を行いました。応援合戦では,紅組白組の団長さんの大きなかけ声に合わせて,元気に応援することができました。土曜日の運動会本番には,子ども達の一生懸命の姿をお見せいたします。応援よろしくお願いいたします。

人権の花を植えました

今日の6校時目の委員会活動で,環境委員会の子ども達がプランターや鉢に人権の花を移植しました。人権擁護委員さんに来校していただき,お花をいただき花の植え方も教えていただきました。ご多用の中ありがとうございました。大きく成長するように心を込めてお世話をしていきます。植物を大切にする優しい心の育成にも努めていきます。

歯科指導を行いました

今日は,歯科衛生士の水谷智子先生を外部講師としてお招きし,1年生と3年生の歯科指導を行っていただきました。歯磨きの仕方や歯を大切にすることの必要性について,資料や図などを使いながら発達段階に応じて分かりやすく教えていただきました。おうちでも,歯磨きの様子などご覧いただき,重ねてお声がけをよろしくお願いします。

プール清掃を行いました

今日の3,4校時に5,6年生がプール清掃を行いました。更衣室やトイレ,プールサイドやプールの床や壁などを一生懸命きれいに清掃してくれました。5,6年生がきれいにしてくれたプールで,今年度の水泳学習もがんばっていきたいと思います。

PTA奉仕作業へのご協力ありがとうございました

本日,6時30分よりPTA奉仕作業を行いました。早朝の活動でしたが,たくさんの保護者の皆様や子ども達のご協力により,環境の美化が整いました。校庭や校舎周辺の除草や側溝の泥さらいなどを行っていただきましたこと御礼申し上げます。お世話になりました。

認知症サポーター養成講座

今日の3,4校時に6年生を対象とした認知症サポーター養成講座を行いました。会津美里町認知症対策サポート会議より講師の先生に来ていただき,認知症についてとても分かりやすく説明をしていただきました。6年生の子ども達も熱心にメモをとりながら説明を聞いていました。会津美里町は,「福島県一認知症にやさしい町」を目指し様々な取り組みを行っているとのことです。

運動会練習②

今日も晴天のもと,4校時目に1,2年生が運動会の練習を行いました。今年のダンスの曲は,アニメ「鬼滅の刃」の主題歌「炎」です。曲に合わせて元気いっぱいに踊っていました。これからも練習を重ね,本番では動きがそろった素敵なダンスをお見せできるようにがんばります。

愛校活動を行いました

晴天のもと,愛校活動を行いました。今日は,花壇やプランターにマリーゴールドやサルビア,メランポジューム,ベコニアなどを植栽しました。校内の花壇やプランターにはたくさんの植物が植えられ,校庭が華やかになりました。元気に植物が生長するようにお世話をしていきます。

運動会に向けて<鼓笛全体練習>

今月は,子どもたちも楽しみにしている運動会が12日(土)に行われます。今週から,運動会の練習が本格的に始まりましたが,今日は運動会の華とも言える「鼓笛パレード」の全体練習がありました。青空の下,ドラムマーチ,校歌,ルパン三世の演奏曲目を心を合わせて気持ちよく演奏することができました。

運動会練習①

晴天のもと,6月12日の運動会に向けて,3,4年生が運動会の練習を行いました。団体種目の練習を,紅白に分かれて協力し合いながら行っていました。自分の組の勝利に向けて,一生懸命がんばっていました。

  

田植え体験をしました

本日五月晴れの中,5年生が田植えの体験を行いました。JAの職員の方や農政連の方に教えていただきながら,一生懸命に活動しました。上手な手つきで苗を植えている子がたくんいました。ご協力いただいた皆様,誠にありがとうございました。

全国学力・学習状況調査

今日は,6年生が全国学力・学習状況調査を実施しています。国語と算数,児童質問紙を行っており,全国のほとんどの学校の6年生が取り組んでいます。真剣に問題に向き合っている姿がたくさん見られました。

英語の学習を行いました

今日は英語専科の阪倉先生とALTのフィリポ先生が来校し,5年生と6年生に英語の授業をしていただきました。電子黒板を活用し,テンポのよい授業で子ども達も楽しく学習に取り組んでいました。分かりやすい授業で,子ども達も英語に親しむことができました。

クラブ活動を行いました

今日の6校時目はクラブ活動を行いました。4年生から6年生の同好の子ども達が,協力して活動しています。6年生が中心となり,下級生をまとめながら楽しい時間を過ごすことができまた。今年度は10回活動する予定です。

愛校活動

今週は,全校生が学級ごとに愛校活動を行っています。校庭の除草や花壇の整理など学校の美化に取り組んでいます。子ども達は,学校をきれいにしようと一生懸命に活動していました。

内科健診

会津地方でも新型コロナウイルスの感染拡大が心配されるところですが,これからも気を引き締めて感染予防に努めてまいります。さて,4・5月は年度初めの各種健康診断が多く予定されていますが,今日は1~3年生の内科検診がありました。1年生も静かに並んで健診を受けることができました。

 

1年生を迎える会を行いました

4月30日(金)の2校時に,1年生を迎える会を行いました。1年生の紹介や全校生でのゲームを行い楽しい時間を過ごすことができました。これまで,2年生から6年生が心を込めて準備をしてきました。今日は6年生が会の準備や運営を中心に立派に行ってくれました。最上級生として,素晴らしい姿でした。

春の資源物回収へのご協力ありがとうございました

地域の皆様4月24日(土)の資源物回収へのご協力,誠にありがとうございました。例年よりたくさん資源物を回収することができました。益金は,教育活動に有効に活用させていただきます。保護者の皆様にも,早朝より回収作業やトラックへの積み上げ作業にご協力いただきありがとうございました。子どもたちもお手伝いしてくれた子がたくさんいました。また,中学生も部活の練習や練習試合も予定されていた中,たくさんボランティアに来てくださいました。積極的に活動してくれた姿は,とても素晴らしかったです。地域のために進んで活動する大変頼もしい姿でした。皆様,大変お世話になりました。

 

 

あいさつ運動

4月20日(火)の7時30分より,会津美里地区更正保護女性会の皆様によるあいさつ運動を行っていただきました。子どもたちが登校すると温かいあいさつをしていただき,子どもたちも笑顔であいさつを返していました。朝早くからたくさんの会員の皆様にお集まりいただき,ありがとうございました。心より御礼申し上げます。

ふくしま学力調査

ふくしま学力調査を4年生から6年生が実施しました。国語と算数,学習や生活に関するアンケートを行いました。子どもたちは,真剣な態度で問題に取り組んでいました。結果を基に,子どもたちの実態を把握し,今後の指導に活用して参ります。

交通教室

先週延期になった交通安全教室でしたが,今日は青空の下実施することができました。新鶴駐在所や交通教育専門員の皆様方を講師にお迎えして,道路の安全な歩き方や路上での正しい自転車の乗り方について,ご指導いただきました。1・2年生は駅前の踏切付近まで,交通のきまりを守って歩行練習をしました。3年生以上の学年では,自転車に乗って学校近くの道路を道路標識を確認しながら走行しました。交通教室を通して,安全への意識が高めることができました。

 

授業参観・学年始懇談会

4月18日(日)に今年度第1回目の授業参観と学年懇談会を行いました。新型コロナウィルス感染防止の対策として,分散での授業参観や書面でのPTA総会など,保護者の皆様には大変ご不便をおかけいたしましたが,子どもたちの学習の様子を見ていただき,とても有意義な時間となりました。保護者の皆様には,ご多用の中,足下が悪い中ご来校ありがとうございました。

 

朝の活動

6年生のみなさんが,毎朝学校の美化のために清掃や花壇の除草などを自主的に行っています。最上級生として,きれいな学校にしようという気持ちをもって活動してくれています。6年生の素晴らしい姿です。

 

朝の読書タイム

毎週水曜日の朝は,「読書タイム」で始まります。自分が読みたい本を選んで読む時間です。1年生や2年生も目を輝かせながら,夢中になって本を読んでいます。子どもたちに望ましい読書習慣が身に付くよう,これからも継続して取り組んでいきます。

春爛漫の新鶴小学校

校庭の桜も満開となり,花壇のチューリップもきれいに咲いています。春爛漫の校庭です。朝,校庭で走る子どもたちの姿も見られ,みんな元気に活動しています。

 

避難訓練を実施しました

先週9日に実施できなかった避難訓練ですが,今日は青空の下3校時目に行うことができました。今日は火災を想定した避難訓練でしたが,ランドセルに荷物を入れて,外履きに履き替えて無言で避難することができました。「火事はいつ起きるか分からないので,日頃から火事に対する備えが大事である」と,校長先生からお話を頂きました。今年度,初めての避難訓練となりましたが,避難開始の指示から,避難完了まで4分41秒という短い時間で避難することができました。避難訓練の後は,6年生の少年消防クラブの結団式と初期消火訓練を行い,全校生で防災への意識を高めました。

 

1年生初めての給食

4月8日(木)に,1年生の子ども達が楽しみにしていた初めての給食を食べました。この日のメニューは,セサミトースト,フレンチサラダ,コーンスープ,ミニゼリー,牛乳でした。1年生の子どもたちは,担任や支援員の先生に手伝ってもらいながら張り切って給食を準備し,大きな声で「いただきます」と挨拶をして食べました。たくさんの友達と一緒に食べる給食は,ひと味違い,みんなとても美味しそうに味わっていました。

喜びあふれる新年度

校庭の桜がちょうど見頃を迎えようとしています。青空が広がり,春の陽気がとても心地よく感じられます。今年度は新たに3名の先生方と28名の新入生を迎え,令和3年度が始動しました。一つ上の学年に進級して,新たな環境で,子どもたちも元気いっぱい,やる気に満ちて学習に励み,学校生活を楽しんでいます。

 

 

令和2年度卒業証書授与式

令和2年度卒業証書授与式が行われました。コロナ禍の影響を受けた1年となってしまいましたが,このような逆境に負けず,たくましく大きく成長し,一人一人立派な態度で校長先生から卒業証書を受け取っていました。校長先生からは,日本人の美徳である「誠実・勤勉・思いやり」の心を胸に,中学校でも励んでほしいという言葉が卒業生に贈られました。6年生からバトンを受け継ぐ5年生も在校生代表として参加しましたが,こちらも大変立派な態度で卒業生を見送ることができました。PTA会長の小林様からも心温まるメッセージを頂戴し,会場全体の心が一つになりました。令和2年度を締めくくる卒業式が,保護者の皆様方並びに地域の皆様のご支援とご協力のもと感動に満ちあるれた式となったことを心より御礼申しげます。

 

令和2年度修了証書授与式

いよいよ明日は,令和2年度卒業証書授与式が行われますが,今日は令和2年度修了証書授与式が体育館で行われました。1年生から5年生までの150人を代表して,5年生児童が校長先生から修了証書を頂きました。どの学年も立派な態度で式に臨むことができました。その後,今年度最後の校長先生のお話を聞きました。新たに来年度への抱負と希望を持つことができたようで表情がとても引き締まって見えました。

 

6年生を送る会

今日は,6年生を送る会がありました。密を避けるため,低学年は2校時に,中学年は3校時と分かれて行いました。6年生からバトンを受け継ぐ5年生が,これまでお世話になった6年生のために,心を込めて会場を装飾したり,6年生と楽しめるゲームなどを企画運営したりと大活躍でした。中学年の部では,鼓笛引継ぎ式も行われ,正式に鼓笛が5年生へ移杖されました。学年卒業まで残りわずかとなりましたが,今日は6年生との心温まる会となりました。

 

 

新鶴中学校教員による出前授業

今日は,新鶴中学校の先生方を講師にお招きして,6年生を対象に出前授業を6年生教室で行いました。3校時目は英語科の時間でした。芳賀先生とフィリッポ先生にお越し頂き,主にアルファベットの書き方を教わりました。自己紹介カードに,自分の好きなことを書いて友達と交流し合いました。4校時は社会科の時間でした。真壁先生が新鶴地区名の由来などを,歴史的文献や映像を交えながら,分かりやすく教えて頂きました。今日の授業を通して,6年生は新鶴中学校での学習への期待感がより一層高まったようです。

新鶴こども園児学校訪問

今日は,1年生が待ちに待った新鶴こども園児との交流会が行われました。体育館で歓迎式を行った後,3つの交流会場に分かれて交流を深めました。1年生は今日のために,おもちゃを作ったり,紙芝居の練習をしたり,合奏の練習や縄跳びの練習に励んだりと,心を込めて準備してきましたので,とても表情が輝いていました。新鶴こども園児さんたちも,とても立派な態度で参観していました。4月の入学式を前に,心温まる交流会となりました。

 

新鶴中学校の先生方による授業参観

今日は,新鶴中学校の先生方が6年生の授業の様子をご覧になっています。2校時から4校時までの時間帯で自由に参観して頂いています。4月からお世話になる中学校の先生方に自分たちの授業を見てもらうことに,6年生は少し緊張気味でしたが,普段通りの雰囲気で学習を進めることができたようです。

 

今週は学力テスト期間中です

1年間の学習の総まとめとなる学力テストが今日と明日に渡って行われます。今日は,国語の学力テストでしたが,普段のテストよりも問題数が多いので,子どもたちは集中してテストの問題を解いていました。明日は算数です。結果については,3月の学年末懇談会の折りに,保護者の皆様にお伝えします。

 

冬場の避難訓練

昨日は,冬場における火災を想定した避難訓練を実施しました。放送と先生方の指示に従って,誰一人ムダ話をすることなく,避難場所である新鶴生涯学習センター駐車場に避難することができました。校長先生からは,「火災は季節に関係なく発生してしまうので,日頃から火災に対しての危機意識をもって行動できるようにしましょう」とのお話がありました。改めて防災に関する意識を高めていきたいと思います。

第3学期始業式

今日は大雪が降る中での登校となりましたが,子どもたちは元気に登校してきました。大きな事故や病気もなく,3学期を迎えられたことに感謝申し上げます。さて,今日は第3学期始業式が2校時目に体育館で行われました。3学期初日とは思えない程,全校生の気持ちが張り詰めていて,とても厳かな雰囲気で始業式に臨むことができました。校長先生からは「今年はそれぞれ1学年ずつ進級するので,そのためには,どんなことを心がけたらよいかを考えながら3学期を過ごしていきましょう」という,お話がありました。その後,代表児童が3学期の抱負を堂々と発表することができました。

 

立派な2学期終業式となりました

第2学期の終業式が,体育館で行われました。防寒着とマスクを着用して,式に臨みましたが,全校生と教職員が心を合わせ,立派な式となりました。校長先生からは,2学期よく頑張った全校生へ労いの言葉に加え,家族で来年はどんな1年にするか話し合って,3学期は目標をもって学校生活を過ごすように,とのお話がありました。その後,2・4・6年生の代表児童が「2学期を振り返って」という題で,それぞれ頑張ったことや思い出に残ったことを,大きな声で堂々と発表することができました。節目となる行事を無事全員で厳かに締めくくることができました。

体育専門アドバイザー来校

今日は,体育専門アドバイザーの武蔵先生にご来校頂き,体育科の時間にご指導を受けました。体育が専門の先生なので,運動のポイントなどを詳しく教えていただきました。運動のコツをつかんで,子どもたちは夢中で運動に親しんでいました。

 

よせ豆腐づくり<3年>

3年生は総合的な学習の時間に,大切に育ててきた大豆を収穫して,豆腐づくりを楽しみにしてきました。今日は担任の先生に加え,多くの先生方のサポートを受けながら,収穫した大豆で只今,「よせ豆腐」作りに挑戦中です。みんなで協力しながら取り組んでいるので,おいしい豆腐が出来上がりそうです。

 

 

通学団会<朝の時間>

今日は,朝の時間に「第3回通学団会」がありました。2学期の登下校のしかたを振り返り,冬休みの生活のしかたについて話し合いました。特に,新型コロナ感染防止の観点から,スクールバスの中では,マスクの着用を徹底するように,担当の先生方から指導がありました。8日(火)まで,6つの項目について班長がチェックして,担当の先生が確認する強化週間となります。

新鶴小学校公開授業

今週16日(月)は,新鶴小学校の公開授業がありました。新鶴地区の幼稚園と中学校の先生方をお招きして,子どもたちの授業の様子を参観して頂きました。その後,幼・小連携と小・中連携協議会に分かれて,子どもたちの学習面や生活面での成果と課題について話し合うことができました。これからも,幼・小・中で連携を図りながら,新鶴の子どもたちの健やかな成長を見守っていきたいと思います。

 

 

3年生校外学習<醤油工場見学>

3年生は総合的な学習の時間に大豆について学習しています。大豆からできる食品の一つに醤油がありますが,今日は若松にある林合名会社という醤油製造工場に見学学習に行ってきました。醤油ができるまでの工程を動画で確認した後,工場内の見学やできたばかりの醤油の味見などもさせていただきました。大豆から醤油ができることに驚いていた子も多くいたようです。

 

決まりを守って生活する<自発的な活動>

11月は大きな学校行事も少なく,落ち着いて学習に取り組める日々が続きます。時間や決まりを守って,規則正しい学校生活を過ごそうと,生活委員会が中心となって学校生活を改善しようとする取り組みが始まりました。休日明けの今日も,生活委員会が各教室を見回って,時間や服装などについて注意を呼びかけていました。自分たちの生活を自分たちで改善しようとする取り組みを今後も見守っていきたいと思います。

 

予告なしの避難訓練

今日は清掃始動前に,地震と火災を想定した避難訓練を実施しました。子どもたちには今日,避難訓練があることを告げずに実施しましたが,放送の指示通り6年生の清掃班長を先頭に,とても速やかに校庭に避難することができました。避難開始の指示から3分13秒で全校生が避難を完了することがきました。自然災害はいつ起こるか分からないので,自分の身は自分で守る習慣を学校でも身に付けさせていきたいと思います。

新鶴産業文化祭<作品展示中>

今週から個別懇談会が行われておりますが,お忙しいところ,ご協力をいただきましてありがとうございました。子どもたちが図画工作科や国語科の書写の時間に取り組んだ絵画や書写作品が,只今体育館に展示されております。この週末も小学校の体育館は開放されておりますので,ぜひ,ご覧ください。

 

みんなで築き上げた運動会

今年度,一番大きな学校行事でもある「秋の運動会」は,多くの保護者の皆様や地域の方々のご支援を頂きまして,秋晴れのもと実施することができました。このコロナ渦の中においても,子どもたちに胸に残る行事を築き上げたいという思いを胸に,教職員と子ども達が心を一つに今日まで取り組んできました。運動会当日の今日は,これまでの練習の成果が十分発揮され,子どもたち一人一人がとても輝いて見える運動会となりました。運動会の子どもたちの様子をご覧ください。

 

 

 

運動会は11日(日)に延期となりました

今日は運動会に向けて入場行進や鼓笛,リレーの練習などの最終練習を行いました。運動会が近づくにつれ,子どもたちの意欲も大変高まってきました。環境面でも,校庭の除草作業を用務員の青木さんやスクールサポートスタッフの仮名さんに計画的に進めて頂きましたので,絶好のコンディションとなっています。明日(10日)は,台風接近に伴い,残念ながら延期となりました。11日(日)には実施できることを期待して,放課後は5・6年生で運動会の準備作業をしました。11日(日)は,午前6時頃,メールで実施の有無についてお伝えします。

資源物回収へのご協力ありがとうございました。

10月3日(土)は,資源物回収がありました。新鶴中学校の先生方や生徒の皆様のご協力を頂いて実施することができました。新型コロナ感染防止の観点から,春の資源物回収は中止になったこともあり,今回は大型トラックが満杯になる程の量を回収することができました。各地区の皆様方,ご協力ありがとうございました。PTA役員の皆様方や各地区の担当の皆様方にも,朝早くからご協力を頂きましたこと厚く御礼申し上げます。

修学旅行便り⑥<豪華な夕食>

豪華な夕食に,子どもたちは少し緊張気味のようです。

おなかいっぱい,豪華なメニューを満喫しました。

今夜は,ホテルでゆっくりとした時間を過ごして明日に備えます。

全員,無事に過ごしておりますので,ご安心ください。

 

修学旅行便り②<昼食メニュー>

松島での気になる昼食について,お伝えします。

一人ずつお城の容器が準備され,開けるとこのようなメニューでした。

<メニュー>

牛タンの唐揚げ,けんちん汁うどん,ハンバーグ,ずんだ餅,かまぼこ,ご飯,味噌汁

明日から宿泊学習です!

明日から,会津坂下町にある会津自然の家での4・5年生の宿泊学習が始まります。今日は宿泊学習直前の事前指導を体育館で行いました。宿泊学習のしおりをもとに,自然の家の画像を見ながら,日程や持ち物などの確認をすることができました。新型コロナウイルス感染予防には十分配慮しながら,子どもたちの思い出に残るような2日間にしていきたいと思います。宿泊学習のしおりを持ち帰りましたので,各家庭での準備物等のご確認をお願いします。

 

 

校内水泳記録会(中学年)

今日は,3・4年生の校内水泳記録会がありました。中学年になると,50mに出場する子がいたり,平泳ぎに挑戦する子がいたりしました。息継ぎの仕方を工夫しながら,ゴールを目指して一生懸命泳ぐ姿は,とても頼もしく感じました。また,友達のために応援する姿も見られ,学級の団結力も感じる記録会となりました。今日も,多くの保護者方にお越し頂きまして,ありがとうございました。

 

 

校内水泳記録会(1・2年生)

今日は,1・2年生の水泳記録会がありました。15mビート板競争や25mビート板競争など,これまで体育科の時間に取り組んできた練習の成果を十分発揮することができました。自己ベストを更新する子が多く,来年度の記録会も楽しみとなりました。大勢の保護者の方々にお越し頂き,子どもたちも心強かったことと思います。お暑い中,温かいご声援を頂きましてありがとうございました。明日は,3・4年生の校内水泳記録会です。

児童引き渡し訓練無事終了~ご協力ありがとうございました~

昨日は,2年に1度の児童引き渡し訓練がありました。猛暑の中での引き渡しとなりましたが,保護者の皆様方の迅速なご対応を頂きまして,速やかに児童の引き渡しを終えることができました。今後も地震や洪水等の有事の際には,児童の安全確保のため,このような対応をさせて頂くことになりますが,今後ともご理解とご協力をお願いします。重ね重ね,昨日はお暑い中でのご協力をありがとうございました。

 

 

第2学期が始まりました

今日から第2学期が始まりました。子どもたちは,短い夏休みではありましたが,各家庭での楽しい思い出を胸に,元気いっぱい登校してきました。今日は2校時目に第2学期始業式を行いました。校長先生のお話の後,2・4・6年の代表児童が,夏休みの思い出と2学期にがんばりたいことを,とても立派に発表することができました。その発表を聞きながら改めて,それぞれの2学期の抱負を持つことができたようです。残暑が厳しい日が続きますが,子どもたちの体調管理には十分気を付けて学校生活を過ごしていきたいと思います。2学期も,どうぞよろしくお願いします。

 

第1学期終業式

第1学期終業式が3校時目に体育館で行われました。校長先生のお話の後,代表児童の3名が1学期の反省と2学期の抱負について,それぞれの思いを立派に発表することできました。今日の終業式も立派な態度で話を聞くことができ,良い締めくくりができました。1学期は63日となりましたが,全員元気に登校できた日は9日もありました。とても立派なことだと嬉しく思います。明日から,子どもたちが楽しみにしていた夏休みを迎えます。短い期間ですが,どうぞ,ご家族で楽しい時間をお過ごしください。大変不規則な1学期となりましたが,保護者の皆様方の温かいご理解とご協力をいただきましたことを心より御礼申し上げます。

新鶴地区幼小連携事業

幼稚園と小学校との垣根をできるだけ低くして,1年生にとってスムーズな教育活動が推進できるように,新鶴地区でも幼小連携事業が計画されています。今日は,その事業の一環として,今年の3月まで,お世話になっていた新鶴こども園の大島先生をお招きして,国語の「おむすびころりん」の音読発表会の様子をご覧頂きました。久し振りにお会いする先生に,少しでも自分たちの成長した姿を見てもらおうと,1年生は張り切って授業に臨んでいました。大島先生も,この数ヶ月の子どもたちの成長が確認できたようで,とても嬉しそうな眼差しで,子どもたちをご覧になっておられました。

 

いじめ防止出前講座

今日は,県弁護士会に所属されている弁護士の先生方を講師にお招きして,4年生以上の学年を対象に「いじめ防止出前講座」を開催しました。4名の弁護士の先生方には,お一人ずつ1学級を担当して頂き,専門的知見から「いじめ」について,ご指導を頂きました。いじめが発生してしまう場合の「いじめる側」と「いじめられる側」の双方の気持ちなどを考えさせながらも,いじめは「いじめられる人の人権を奪ってしまう行為」であり,「いじめる側が100%悪い」ことを,子どもたちに分かりやすく伝えて頂きました。子どもたちは,「いじめ」について,身近なこととして受け止めているようで,とても熱心に弁護士の先生方の話を聞いていました。今日の講座で,私たち一人一人には「人権」があり,その人権を踏みにじるような行為は「いじめ」であることを重く受け止めることができたようです。このことを胸に,友達関係について,考えながら行動が取れる子になってほしいと思いました。これからも,弁護士の先生方と連携を図りながら,この「いじめ」問題や人権教育に向き合っていきたいと思います。

 

全校朝の会

今年度,初めてとなる「全校朝の会」が行われました。校長先生からは,1日が気持ちよく過ごせる「あ・い・う・え・お」についてのお話がありました。とてもいいお話でしたので今日の夕食の時にでも,1日が気持ちよく過ごせる「あいうえお」について,お子さんから話を聞いてみていただければと思います。また、昨日行われた「第13回新田諭杯親善ソフトボール大会」で見事に新鶴ソフトボール少年団が優勝を果たしましたので,合わせて表彰式が行われました。新型コロナ感染防止として,マスクを着用して,少し間隔を開けながらの会となりましたが,全校生の気持ちが1つに張り詰めていて,とても清々しい時間となりました。

 

 

大きくなりました!

毎朝,子どもたちは登校してくると,プランターに向かい自分たちが育てているミニトマトやナスの生長を確認しています。心を込めて水やりをしているため,連日とても大きなナスが実るようになりました。子どもたちも,毎日元気に育つミニトマトやナスから元気をもらって,教室に向かって行きます。

 

心に響く和太鼓演奏!

今日は,体育館で芸術鑑賞教室がありました。今年度は,宮城県仙台市から「和太鼓ユニット」という演奏グループを招き,和太鼓や三味線などの和楽器の演奏を披露してもらいました。津軽三味線の全国大会優勝者の演奏を聴いて,うっとりしたり,和太鼓の迫力のある演奏に,体を動かしながらリズムを取ったりと,とても貴重な時間となりました。演奏の終盤では,「今般のコロナや自然災害に負けないで,力強く生きていってほしい」というメッセージも伝えられ,心温まる雰囲気の中,鑑賞教室を終えることができました。

鼓笛練習開始!

子どもたちも楽しみにしていた春の運動会が中止とり,とても残念な思いをさせてしまいましたが,職員やPTA本部役員さんとも話し合い,2学期に,運動会を開催することになりました。詳細については,後日文書にてお知らせします。さて,今日から,毎週火曜日と木曜日の朝の時間に,秋の運動会に向けて,練習を始めました。各楽器に分かれて,6年生が中心となって教え合いながら,練習をしていました。みんなで鼓笛を盛り上げようとする思いが感じ取られました。

研究授業(4年生)

昨日までの分散授業参観へのご協力ありがとうございました。さて,今日は土曜授業日となりましたが,子どもたちは普段と変わらず元気いっぱい登校してきました。4年生の「道徳」の研究授業を3校時に行いました。自分の命は,家族やたくさんの人たちに守られ,かけがえのないものとして待ち望まれてきたことに気づき,自分や友達の命を大切にしようとする心情を高めました。保護者の皆様にご協力を頂いた「ぼくが・わたしが生まれてきたきた時のインタビュー」カードを見ながら,嬉しそうに,そして家族の方々の愛情について考えるよい機会となりました。家族の温かい心にふれ,子どもたちの表情が輝いて見えました。

 

分散型授業参観始まる

今日は令和2年度が始動して,初めての授業参観となりました。保護者の皆様方には,3密を避けるための「授業参観のマナー」を守って頂きながらの授業参観となりましたが,ご協力ありがとうございました。ある保護者の方からは「担任の先生を初めて見ることができて安心しました」という声も聞かれました。新型コロナウィルス感染防止の観点から,保護者の皆様方には,大変ご不便をおかけしますが,ぜひお子さんの学校での様子をご覧にお越しください。3日(金)まで実施しています。

町探検へのご協力,ありがとうございました。

今日は,残念ながら雨の町探検となってしまいましたが,多くの保護者の皆様に,ご協力を頂きまして,2年生の町探検を行うことができました。今日は,これまでの学習を生かして,5つの班に分かれて班ごとに「新鶴駐在所」や「新鶴郵便局」「JA新鶴」などを探検してきました。それぞれの訪問場所では,担当の方から説明を受け,メモにまとめました。来週は,それぞれの班で探検してきたことをまとめる予定です。改めまして,雨の中,ご協力を頂きました保護者の皆様,ありがとうございました。

大豆の観察

3年生は,町の農場を借りて,大豆を育てています。昨日は,町バスに乗って農場へ行き,大豆の観察を行ってきました。町職員の方から,大豆の育ち方についての説明を受けながら,自分たちが育てている大豆を観察しました。2学期は,大きく育った大豆を収穫して,枝豆やきな粉として食べる予定です。子どもたちの思いや希望も膨らんでいます。

歯科指導を行いました

今日は,歯科衛生士の水谷智子先生を外部講師としてお招きして,2年生と4年生を対象に歯科指導を行いました。2年生には,6歳臼歯の知識と,その磨き方についてご指導を頂きました。4年生には,混合歯の状況を知り,混合歯列期の歯の磨き方について指導して頂きました。今回の授業を通して,子どもたちは改めて歯の大切さを知ることができました。また,自分の口の状態に応じた歯の磨き方についても教わりましたので,日常生活においても学習したことが生かされるよう学校でも指導していきたいと思います。なお4年生までは,各ご家庭において「仕上げ磨き」のご協力をお願いします。他の学年においても,計画的に水谷先生には,ご指導を頂く予定です。

歯科検診がありました。

6月は,むし歯防止強化月間ですが,今日は全校生を対象に歯科検診が保健室で行われました。学校医でもある町内の菅家歯科医院の萱場先生に,一人ずつ歯と口の中の健康状態を診察して頂きました。立派だったのは受診の態度だけでなく,どの学年も話をしないで,自分の順番が来るまで静かに待つことができました。本日の結果につきましては,後日保護者の皆様方にはお知らせいたします。むし歯等がある場合は,お早めに専門医の受診をお願いします。

 

校舎の全容が見えてきました!

今日は晴天に恵まれ,風通りもよく快適な1日となりました。さて,新鶴小学校の大規模工事に伴い,校舎全面を覆っていた防音シートや足場ですが,先週から徐々に解体が進んでいます。今週中には,足場解体を終える予定です。教室内がとても明るくなり,なんだか心も明るくなったような気がします。

防犯教室を実施しました

今日の2校時目は,防犯教室が体育館で行われました。校長先生のお話の後で①登下校中に不審者に遭遇した場合,②屋外で遊んでいる時に不審者に声をかけられた場合,③一人で留守番をしている時に不審電話がかかってきた場合,の3つの場面を想定して,その対処の仕方を全校生で確認しました。寸劇を取り入れながら場面ごとに分けて考えましたが,6年生の代表児童が,不審者を装った先生方の声かけに冷静に対応していました。学校では,不審者に遭遇した場合は,「イカのおすし」を合い言葉に,対応することを確認しました。各ご家庭でも,不審者に対する対応の仕方について,夕食の時間などにでも話し合って頂ければと思います。

プールは楽しいな!

週末は,あいにくの梅雨空となりましたが,今日は気温もどんどん上昇して,気温は30度を超え,水温も25度以上となりました。今日は「うわー,気持ちいい」と嬉しそうにプールでの学習を楽しんでいました。先週から,本格的に水泳学習が始まりましたが,子どもたちは教室とは違う教育環境の中,楽しく学習に励んでいます。洗濯等では,お手数をおかけいたしますが,水泳学習へのご協力をお願いします。先週と今日の様子(2年生と5年生)をご覧ください。

まちに出かけよう(2年生生活科)

2年生の生活科の学習では,「まちに出かけよう」という単元があります。身近な地域(学校周辺)に出かけ,様々な場所や施設の人々や自然の様子を見たり,調べたりする学習内容です。今日は,正面玄関で出発式を行った後,2~3校時にかけて新鶴小学校周辺の町探検に行ってきました。新鶴駅では,ちょうど電車が到着して2年生も大喜びでした。来週は駐在所周辺へ出かける予定です。

 

大きな葉っぱで遊んだよ!

6月に入り,暑い日が続いていますが,1年生は,大きな「ふき」を担任の先生が取ってきてくれました。どんな遊びにするかを考えて,大きなふきを傘代わりにして水遊びを楽しみました。見ている方も心がワクワクする,子どもたちの嬉しそうな表情をご覧ください。

  

森林学習(4年生)に行ってきました。

今日は,4年生の森林学習がありました。学校から町バスに乗って宮川ダムへ行ってきました。ダムの働きについて,職員の方から話を聞きいて,ダムの施設内やダム周辺の観察をしました。その後,ダム周辺の森を散策して,「夫婦清水」の湧き水をくんで帰ってきました。大自然のなかで,心身ともにリフレッシュも図られ,教室とは違う子どもたちの表情も見ることができました。活動の様子をご覧ください。

体力テスト本日実施中!

今日は,天気にも恵まれ,予定通り体力テストを実施することができました。校庭では50m走とソフトボール投げの2種目,体育館では,上体起こし,長座体前屈,反復横跳びなどの6種目,合計8種目の運動に取り組みました。1年生は6年生のお兄さんとお姉さんに教えてもらいながら,初めての体力テストをスムーズに行っていました。今日は欠席者もなく,全校生そろって実施することができました。