こんなことがありました!

2024年7月の記事一覧

7/29 夏休みプール開放は明日まで

 本日は、夏休みに入りちょうど10日目です。プール開放には多くの児童が参加し、夏休みのプールを楽しむ歓声が沸き上がっていました。今年度のプール開放は明日30日までです。これからも、安全や暑さに十分気を付けて、一日一日を楽しい休みにしてほしいと思います。

 

7/19 第1学期終業式

 本日の2校時目に第1学期終業式を行いました。校長の話では、71日間の第1学期を振り返り、各学年の素晴らしい成長について子どもたちに伝えました。また、1年、3年、5年の代表児童による1学期の反省と2学期のめあてについて、堂々とした発表がありました。終業式の最後には、全校児童で校歌を歌い、第1学期のお互いの頑張りを賞賛しました。式のあとには、来月3日(土)に行われる少年の主張の6年代表児童による発表を聞き、新鶴小学校をみんなでさらに良い学校にしていこうという決意を全校児童でもちました。最後に、生徒指導担当より、夏休みの過ごし方について「な・つ・や・す・み」の語呂に合わせて、ポイントを絞った指導(な・「ならぬことはならぬ」など)がありました。明日から37日間の長い休みになります。子どもたちにとって、安全で充実した夏休みになり、来月26日に明るく元気に登校する子どもたちの姿を職員一同楽しみにしております。第1学期の本校の教育活動につきまして、保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。

7/18 情報モラル教室(5・6年生)

 本日、2校時目に5年生、3校時目に6年生を対象に、福島県警察本部会津少年サポートセンターの方を講師にお招きし、情報モラル教室を行いました。子どもたちは、講師の先生の話からネット犯罪の恐ろしさや非行防止について学び、SNSに安易に公開しないこと、SNSで知り合った人に個人情報を教えないこと・会わないこと、感情のまま書き込みをしないこと、何かあったら相談することなどをみんなで確認しました。夏休み前の貴重な学習となりました。講師の先生には、お忙しいところ、ありがとうございました。

7/17 1学期終わりのトイレ掃除(6年生)

 本日の6校時目に、6年生が校舎内、体育館、プールのそれぞれのトイレの一斉清掃を行いました。便器や床、手洗い場や鏡、サンダルや清掃用具など、すべてのトイレのすべての場所を隅々まできれいにしました。清掃に取り組む姿から、6年生の学校への感謝の気持ちが溢れていました。ありがとう、6年生!

 

7/17 ブドウ園見学(5年生)

 本日、2~3校時に5年生がブドウ園の見学学習を行いました。ブドウは新鶴の特産品です。園の方からブドウの生育等についてのお話を聞き、子どもたちは目の前のブドウに興奮していました。メモを取りながら、大切に育てているブドウについて理解を深めました。今からおいしいブドウが楽しみですね。

7/16 社会科と総合で農業について学んでいます(5年生)

 本日の5校時目に、5年生は社会科の授業で「コメづくりのさかんな地域」について学習しました。デジタル教科書を活用しながら、どのような地域でコメづくりが盛んなのか、意見を出し合いました。また、先週8日(月)には、総合の学習で「おたねにんじん栽培」の見学をしました。おたねにんじんは、新鶴の特産品です。子どもたちは、教科の枠を超えながら、学びを深めています。

 

7/12 御田植祭(獅子追走)

 本日、5・6年生が町伝統の祭りである日本三田植の「御田植祭」(獅子追走)に参加しました。伊佐須美神社から御田神社を目指して繰り出し、新鶴小のパワーを発揮し、「わっしょい、わっしょい」の威勢の良い声で獅子を追いました。給水のお手伝い、沿道からのご声援、ありがとうございました。

 

7/11 クマと出会わないためのワークショップ(4年生)

 本日、2時間目から4時間目に、4年生を対象に「クマと出会わないためのワークショップ」を行いました。ツキノワグマの専門家の先生方をお招きし、スライドや本物の毛皮等を使った講義、子どもたちが自分たちで考えたり活動したりするワークショップの学習を行いました。子どもたちはとても集中して学び、自分たちの安全のためにできることなどについて考えました。学校メールでもお知らせしましたが、学習の様子は本日18:10からの「NHKはま・なか・あいづ」で放映されます。また、他局や新聞社も複数取材に来られましたので、今後のメディア情報にも注視ください。子どもたちの学習を出発点として、地域全体で安全な生活について考える機会となればと思います。

7/10 校内水泳記録会(3・4年生/5・6年生)

 本日、2校時目に3・4年生、3校時目に5・6年生の校内水泳記録会を行いました。時折小雨が降る中でしたが、子どもたちはこれまでの水泳学習の成果を十分に発揮しました。ビート板+バタ足で泳げるようになった子、ビート板なしで少し泳げるようになった子、25m・50mを泳げるようになった子、100mを泳げるようになった子、クロールとは別の泳法を身に付けた子など、目標達成は一人一人様々ですが、共通して言えるのは「みんなが上のレベルを目指して本気でチャレンジしたこと」です。これからも、チャレンジを大切にして成長してほしいと思います。多くの保護者の皆様の温かいご声援、大きな拍手に感謝申し上げます。ありがとうございました。

7/5 第1学期末授業参観

 本日、第1学期末の授業参観がありました。保護者の皆様には、大変お忙しい中、また暑さが厳しい中、ご来校いただきましてありがとうございました。お子さんの学習の様子から、お子さんの成長を実感されたのではないでしょうか。第1学期も残り少しとなりましたが、暑さも含めて安全に気をつけながら教育活動を進めて参ります。ご家庭のご協力を引き続きよろしくお願いいたします。