こんなことがありました!

2017年6月の記事一覧

町たんけんに行ってきました

 27日(火)、2年生が町たんけんに行きました。4~5人のグループに分かれて地区内の様々な場所をめざして元気に出発していきました。駐在所や郵便局、JAや商店などに行き、いろいろな人と触れ合い、様々なことを教えていただきました。子どもたちが新鶴地域のよさを知り、人とのつながりを感じるよい機会となりました。また、保護者の方々に各グループについていただいたおかげで、安全にたんけんを行うことができました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。


芸術鑑賞教室

 22日(木)、芸術鑑賞教室が行われました。本校では、音楽と演劇の鑑賞を隔年で実施しています。本年度は、劇団民話芸術座による演劇「花咲き山」を鑑賞しました。主人公「あや」の人を思う優しさと人の心も変える一途さに子どもたちは感動したようです。子ども達の心にも優しいきれいな花が咲いたことでしょう。また、児童の代表が、音読劇に挑戦しました。身振りを交えた堂々とした発表は、とても素晴らしいものでした。


田んぼの学校~生き物調査~

 20日(火)、5年生が取り組んでいる「田んぼの学校」の活動の一環として、生き物調査を行いました。田んぼの周りの用水路に網を入れると、様々な生き物が採集できました。子どもたちは、こんなにもたくさんの生き物がいるのかと驚いていた様子でした。また、土地改良区の方から、水を管理する中で自然環境を守ることについての取り組みを紹介していただきました。さらに、アクアマリンの先生を講師にお迎えし、採集した生物の名前や特徴を教えていただきました。中には、とてもめずらしい生き物もいて、活動が終わってからも、子どもたちは興味深そうに水槽をのぞいていました。身の回りの自然環境について考えるよい機会になりました。この日も会津農林事務所の方を始め、多くの方々にご協力いただきました。ありがとうございました。



防犯教室を行いました

 先週13(火)、14日(水)の2日間、学年ごとに防犯教室を行いました。今年も、ALSOKの皆様にご協力いただき、安全・安心な生活を送るために必要なことについて学びました。話を聞いたり資料を見たりするだけでなく、自分たちで考え、話し合う場面がある活動により、子どもたちは真剣に学ぶ様子が見られました。


修学旅行~その3~

 9日(金)、修学旅行2日目のスタートは、八木山ベニーランドでした。グループごとに様々なアトラクションを楽しんだ後、仙台駅まで移動し、班別行動の時間です。自分たちの立てた計画のもと、繁華街の街中を散策しました。地図を頼りに昼食のお店を探したり、道行く人に地下鉄の駅の入り口を聞いたりと自分たちの力で考えながら行動し、集合場所の仙台科学館に全員無事集合することができました。この2日間、6年生にとって最高の思い出ができました。また、公共の場でのルールやマナーを守った礼儀正しい行動はとても立派なものでした。たくさんのお出迎えをいただいたおうちの方々に、たくさんのお土産話を持ち帰ったことと思います。


修学旅行~その2~

 8日(木)、修学旅行一日目の夜は、野球観戦でした。楽天対DeNAの対決です。初めて野球観戦をした子どもも多く、最初は満員の球場の熱気に戸惑い気味でしたが、回が進むにつれ、雰囲気にも慣れ、楽しんでいました。風船を飛ばしたり、記録達成の瞬間をみたりと、大満足の子ども達、ホテルに帰ると2日目に備えて、ぐっすりと眠りにつきました。



修学旅行~その1~

 6月8日(木)~9日(金)、6年生34名は、仙台・松島方面へ修学旅行に行ってきました。雨が心配されましたが、幸い外での活動には影響がなく、予定通りすべての活動を行うことができました。
 一日目、朝6時45分、保護者の方々、先生方に見送られて出発した6年生、最初の目的地は「仙台うみの杜水族館」でした。様々な魚や海の生物、イルカショーなどを楽しんだ後、お昼を食べて塩釜桟橋へ、松島湾遊覧で日本三景の景色を堪能しました。松島では、五大堂・瑞巌寺・伊達政宗記念館を見学し、仙台のホテルへ向かいました。このあとは、野球観戦です・・・続く。


むし歯予防教室

 6月4日~10日は、歯と口の健康週間です。昨日6日は、歯科衛生士の方を講師に迎え、「むし歯予防教室」を2~4年生で行いました。むし歯ができる原因やむし歯になりやすい場所、正しい歯の磨き方について、様々な資料をもとに教えていただきました。子どもたちは、手鏡を見ながら、真剣に歯磨きをしていました。本校では、給食後の一斉歯磨き、強い歯を作るための「かみかみ献立」等、食育を通してむし歯予防に努める取り組みを給食センターと連携して推進しています。「おいしい」と「元気」を支える丈夫な歯をつくることをめざして、これからも取り組んでいきます。

プール開き

 5日(月)、プール開きを行いました。水をいっぱいに張ったプールの周りに全校生が集まり、今年度の水泳学習について意欲をもつ集会になりました。校長先生からは、「水泳を楽しんで学ぶこと」「できるだけ速く、長く泳げることを目標に練習すること」「約束を守り、安全に学習すること」についてお話がありました。また、各学級の代表児童が、今年度の水泳のめあてをしっかりと発表しました。今後、天候と水温・気温の状態を見て、水泳の学習が始まることになります。

いつもながら、子ども達の立派な態度に感心しました

田んぼの学校~田植え~

 本校は、一昨年度から今年度までの3年間、「田んぼの学校」の指定を受けて5年生が中心になって稲作に取り組んでいます。昨日31日は、田植えを行いました。田んぼを貸してくださるとともに管理をしてくださる地域の方々、会津農林事務所、土地改良区、JA等関係機関の方々のご協力により、子どもたちが豊かな体験活動を行うことができます。大変ありがたいことです。
 昨日は、子どもたちが、はだしで田んぼに入って田植えをするとともに、田植え機に乗せていただく体験もさせていただきました。素足で田の土の感触を味わうとともに、この後の稲の成長に思いを膨らませていた子どもたちです。

今後、水生生物調査、稲刈り、収穫祭等々を予定しています。