こんなことがありました!

2016年7月の記事一覧

第1学期終業式

 本日20日(水)、第一学期終業式が行われました。新入学、新しい学年に進級して迎えた4月から今日まで、様々な行事、学校生活を通して、大きく成長した192名の子どもたちです。今日の終業式では、立派に一学期の締めくくりをすることができました。この夏休みにいろいろなことにチャレンジして、充実した35日間を送ってほしいと思います。


健康な生活を送るための保健指導、町水泳大会へ向けた壮行会も行いました。

宿泊学習に行ってきました~4・5年生~

 7月14日(木)から15日(金)に1泊2日で4・5年生が会津自然の家で宿泊学習を行いました。
 「自分も楽しい みんなも楽しい 宿泊学習にしよう!」を合い言葉に、自然の中で様々な体験をしてきました。グループで取り組んだフィールドアスレチック、おいしいカレーを作った野外炊飯、夜の森を歩いたナイトハイク、様々な課題に挑戦した宇宙大作戦と、予定したすべてのプログラムを実施できました。自然に親しむとともに友情と協力の大切さを学んだ2日間でした。また、自然の家での過ごし方も大変立派でした。きっとこれからの生活に生かされていくと思います。



子どもたちにとって、楽しい思い出がたくさんできた2日間になりました。

がんばれ6年生!~町水泳大会へ向けて~

 今月22日(金)に行われる町水泳大会へ向けて、毎日プールで6年生が水泳練習を行っています。この一ヶ月間の子どもの成長には、目を見張るものがあります。次年度へ向けて一緒に練習している5年生の泳力もだいぶ伸びてきました。大会では、自己ベストをめざしてがんばってほしいと思います。

授業参観等を行いました

 9日(土)は、授業参観、教育講演会、学年懇談会、救命救急講座と盛りだくさんな内容の一日でした。授業参観では、この一学期の子どもたちの成長を保護者の皆様に見ていただくことができました。新鶴中学校との合同PTA行事である教育講演会では、「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。その後、親子昼食をはさんで学年懇談会、救命救急講座と続きました。保護者の皆様には、お弁当の準備から各行事への参加、ありがとうございました。


誰にでも優しい社会づくりをめざして

 7日(木)、町健康ほけん課と高齢者安心センターの方を講師に迎え、6年生が認知症サポーター講座を行いました。
 スライドや劇を通して、「誰にでも優しい社会づくり」「思いやりの心を持った生活」が大切であることを改めて感じた子どもたちでした。


講座修了後には、サポーターの証としてオレンジリングをいただきました

短冊に願いをこめて~七夕~

 本日7日は七夕です。2Fの廊下では、1・2年生が作った七夕の飾りで彩られています。短冊には、子どもたちが思い思いに書いた願いがありました。「字がじょうずになりたい」「もっと泳げるようになりたい」という学校での学習に関することから、「けいさつかんになりたい」「ほいくえんの先生になりたい」といった将来の夢まで、一人一人の思いが表れていました。

手作りのすてきな飾りでいっぱいの七夕飾りです

水生生物調査を行いました

 本校では、「ふくしまの農育」実践校として、昨年度に引き続き「田んぼの学校」事業に取り組んでいます。今年度は、5年生が総合の学習の一つとして、6月に学校の近くにお借りしている水田で田植えを行いました。

はだしで土の感触を感じながら田植えを行いました

 そして本日、同じく5年生が「田んぼの生き物調査」を実施しました。アクアマリンの先生を講師にお迎えし、田んぼや周辺の水路にどんな生き物がいるか調査しました。アメリカザリガニ、どじょう、カエル、ふな、タナゴ、ミズカマキリなど、次々と見つかる生きものに、子どもたちから歓声が上がりました。「身近な場所に、たくさんの生きものが生活していること」「このよい環境を汚さないように守っていかなければならないこと」を感じ取った子どもたちでした。
 お世話になったアクアマリンの講師の先生、会津農林事務所、会津宮川土地改良区、JAよつば新鶴営農経済センターの皆様ありがとうございました。

思っていた以上にたくさんの生きものがいました

アクアマリンの先生に生きものの名前を教えていただきました