こんなことがありました!

日誌

保健の授業でけがの原因を考えました(5年2組)

          5年2組の子供たちは、保健の授業で「事故やけがはどんな原因で起こるのだろうか」について話し合い、安全に過ごすために注意しなければならないことについて学習しました。事故や怪我には「人の行動」と「環境」が関係することに気づき、日常生活の中で、自分は不注意な行動はしていないかについて真剣に考えました。

租税教室(6学年)

           11月18日に、会津若松税務署の協力を得て、6年生の子供たちを対象に租税教室を開きました。6年の社会科では国民に納税の義務があることを学びますが、納めた税金が私たちの生活のためにどのように使われるのかについて、税務署の方のお話を聞きながら学習しました。

高田中学校授業公開

            11月24日に「高田中学校授業公開」が開催され、本校の教員が参加しました。1学年では社会科「世界の諸地域」の授業が公開されており、この春に本校を卒業した子供達もすっかり中学生らしくなって真剣に授業を受けている姿に感動しました。

醤油博士を招きました(3学年)

            11月15日に、日本醤油協会から「しょうゆもの知り博士」の宮崎先生をお招きし、3年生が醤油づくりについて学習しました。醤油は大豆や小麦、塩、糀菌からできること、香り成分が300種類もあるので調理すると良い香りがすることなどを学びました。3年生の子供達は今年、大豆を栽培して先日収穫したところですが、大豆がどのように醤油になるかを学び、自分たちもつくってみたいなという気持ちを高めました。

体育専門アドバイザーが来校

               11月16日に会津教育事務所から体育専門アドバイザーの先生が来校され、1年生から6年生までの子ども達に、体作りのための基本の運動について指導して下さいました。アドバイザーの先生は若くてかっこいい先生で、子ども達はお兄さんのような先生と楽しく運動を楽しみました。

町教育委員会の文教施設訪問

            11月21日に、会津美里町教育委員会による文教施設訪問があり、教育長様はじめ委員の皆さんが本校を訪問されました。1年生から6年生までの授業を参観され、施設や設備について視察されました。委員の皆さんは、子ども達が真剣に学習している様子に目を細めていらっしゃいました。

生活習慣病の予防には(6学年)

              11月15日に、給食センターのN栄養士さんをお招きし、6年生の子供達が生活習慣病と食事の関係について学習しました。清涼飲料水に含まれている砂糖の量に驚き、果汁100%と言っても摂り方によっては生活習慣病につながることなどを学びました。これから寒い冬に向かいますが、こたつ入っておやつに甘い物ばかり飲んだり食べたりしている生活は健康のためには厳禁ですね。

町連P親善インディアカ大会

            11月12日(土)に高田体育館において、会津美里町連合PTA親善事業「インディアカ大会」が、総勢36チームが参加し、盛大に開催されました。宮川小学校PTAからも6チームが参加し、保護者の皆さんと教職員が力を合わせ、熱戦を繰り広げました。

新入学児との交流会(1学年)

          11月9日(水)の2校時目に、来年4月に宮川小学校に入学する子供たちと、1年生の交流会を開きました。1年生の子供たちは、保育所やこども園の子ども達に、生活科などの時間に準備した手作りのゲームの遊び方を教えながら、楽しい交流の時間を過ごしました。

お掃除の仕方は

          全校朝会で、清掃指導担当のK先生が、全校児童にお掃除の仕方の指導をしました。「お掃除をしてきれいにすると自分の心もきれいになります」と、ほうきやぞうきんの使い方などについて、パワーポイントを使ってわかりやすくお話ししました。