こんなことがありました!

日誌

明日は2学期最後の授業参観日です

         明日、12月15日(木)は、2学期最後の授業参観日です。授業参観の後には、学年懇談会も予定しています。2学期の子ども達の学習や生活の様子、冬休みの過ごし方などについて、それぞれの学年に分かれて担任と懇談して頂きたいと思います。年末のお忙しい時期ですが、保護者の皆様はぜひ学校へお出で下さい。(写真は全校朝会の様子)

教育講演会にお出で下さい

            12月15日(木)の授業参観にあわせて、5・6学年児童と保護者の皆様を対象に、多目的ホールで教育講演会を開催します。講師は福島県復興チャリティーソング「I love you & I need you ふくしま」で紅白歌合戦にも出演され、多方面でご活躍中の猪苗代湖ズの渡辺俊美様をお迎えします。食と子育てをテーマに、歌有り感動のお話有りでとても楽しい講演会になると思います。1学年から4学年までは各教室等で授業参観を設定していますので、そちらもぜひ参観してください(写真は縦割り給食の様子)

交通事故防止県民総ぐるみ運動スタート

               12月10日(土)から1月7日(土)まで、年末年始交通事故防止県民総ぐるみ運動が展開されています。子ども達の冬休み期間とも重なり、日中でも子ども達の姿が地区内で見られると思います。学校では子ども達に交通事故防止のための指導は行っていますが、地域の皆様も子ども達が悲惨な交通事故に巻き込まれることがないようにご配慮下さい(写真は町鼓笛パレードの様子)

地区児童会

           12月7日に地区児童会を開き、それぞれの地区ごとに2学期の反省や、冬休みの約束などについて子ども達が話し合いました。昨年は記録的な暖冬と少雪でしたが、今年の冬は例年並みの降雪になる模様です。雪に伴う事故がないように、子ども達はしっかりと約束作りをしました。

平行四辺形の面積を求めよう(5年2組)

            12月5日に、5年2組で算数科の授業研究会を行いました。平行四辺形の面積を、すでに学習した正方形や長方形の面積を求める公式を使って求めることはできないかについて、子ども達は真剣に考え、熱心に学習に取り組みました。小学校6年間で、正方形、長方形、平行四辺形、台形、ひし形、三角形、円などの面積を求める公式を学習します。ご家庭でも話題にしてみて下さい。

縦割り給食

           12月6日から、3年生から6年生までが多目的ホールで一緒に会食する「縦割り給食」が始まりました。上級生が班のリーダーとなって下級生のお世話をし、楽しく給食を食べました。

よい歯の表彰

          12月5日の全校朝会で、2学期の歯科検診の結果、むし歯のない78名の子ども達に「ゴールド賞」を、むし歯治療を終えてむし歯がなくなった33名の子ども達に「むし歯ゼロ賞」を贈りました。現在、本校のむし歯治療率は77.7%です。4名のうち1名の子がむし歯があっても治療をしていない、終えていないという状況です。むし歯治療率100%を目指して、全校で取り組んでいます。

冬期の交通事故防止指導

          12月5日の全校朝会で、生徒指導のH先生から、冬期間の交通事故防止について話がありました。降雪や積雪、道路の凍結など、冬期間は事故に遭う危険性が夏場よりも高まります。今日から来春4月の交通教室実施日までの期間、児童には自転車乗りをしないように指導しましたので、保護者の皆様のご理解とご協力を御願いします。

中学校区学校改善委員会

             11月28日に高田小学校において、第2回高田中学校区学校改善委員会が開催され、本校からPTA会長、校長、教頭が出席しました。委員会では、中学校、小学校、保育所、こども園の2学期の保育、教育活動の成果や課題がそれぞれの担当者から説明され、高田地区での幼児、児童、生徒の学習や生活の状況などを確認しました。特に子ども達を取り巻くスマホなどのSNSの問題については、地区全体でルールづくりが必要ではないかとの意見が出されました。

町連P研究大会 講演会

        11月27日(日)に新鶴公民館において,町連P研究大会が開催されました。今回は,大塚製薬株式会社の野崎石松様を講師に迎え,「スポーツにおける水分補給と栄養について」の演題で講演を頂きました。子ども達の健やかな体づくりと健康の保持増進について,専門的な立場から貴重なお話をお聞きすることができました。お忙しい中,参加して下さいましたPTAの皆様,有り難うございました。