こんなことがありました!
日誌
あったか言葉とチクチク言葉(2年)
学級活動の時間に、2年生の子ども達が「あったか言葉とチクチク言葉」について話し合いました。「すごいね」「がんばって」などのあったか言葉を友達に言ったり、友達から言われたりすると、とても気持ちがいいことや仲良くできることなどを、実際に声かけ合いながら感じることができました。これからは、クラスみんなであったか言葉を増やしていこうという気持ちが高まった授業でした。
秋の全国交通安全運動週間が始まりました
今日、9月21日(水)から9月30日(金)までの10日間、秋の全国交通安全運動週間になります。今年の運動スローガンは「身に付けよう 正しいルールと 反射材」です。期間中に広報車が町内を巡回し、本校6年生のメッセージも広報されます。ぜひお聞き下さい。尚、本校では、安全な道路の歩き方や、自転車の乗り方など、それぞれの学級で交通安全に関する指導を行いました。ご家庭でも、子ども達が悲惨な交通事故に遭わないよう、子ども達への声かけや交通安全の約束の確認などをお願いします。(写真は春の交通教室から)
手縫いに挑戦(5年)
5学年の家庭科では今、裁縫の学習をしています。玉結びや玉どめ、なみ縫い、返し縫い、かがり縫いなど、針と糸の基本的な扱い方を学び、生活を楽しくする小物づくりに挑戦しています。 製作する小物は、お母さんのスマホケースや、敬老の日に向けたプレゼントなど、それぞれにプレゼントする相手の笑顔を想像しながら、集中して一針一針、手縫いをしています。
朝練がんばってます
9月29日(木)に新鶴ふれあいの森スポーツ公園陸上競技場において、町内4つの小学校の5・6年生が出場する町小学校陸上大会が開催されます。大会に向けて練習も本格化し、6年生を中心に毎朝練習に取り組んでいます。
町小・中学校音楽祭(4年)
9月14日(水)に、本郷小学校を会場にして会津美里町小・中学校音楽祭が開催されました。本校からは4年生37名が出場し、6月から練習を続けてきた「Smile Again」の合唱と、「情熱大陸」の合奏を発表しました。発表が終わると会場一杯の観客の皆さんから大きな拍手がおくられ、子ども達は喜びと照れくささがまざった素敵な笑顔を見せていました。平日のお忙しい中にもかかわらず楽器の運搬にご協力を頂きました保護者の皆様方のお陰様で、子ども達が素晴らしい発表をすることができましたことに、あらためて感謝申し上げます。ありがとうございました。
町生徒指導推進会議より
9月12日(月)に、本郷中学校において「第2回会津美里町生徒指導推進会議」が開かれ、本校からは校長と生徒指導担当のH先生が出席しました。会議では、児童生徒の交通事故、スマートフォンによるトラブル、いじめ・不登校の問題などについて、町内の幼稚園・保育所、小・中学校の担当者から出され、予防や解決策などについて協議されました。本校では、今回の会議で話し合われたことをもとに、さらなる指導の充実に取り組んでいきます。
音楽祭壮行会
9月12日の全校朝会で、14日(水)に本郷小学校で開催される町小・中学校音楽祭に出場する4年生の壮行会がありました。6年生からの4年生に向けて励ましの言葉が送られ、4年生の子ども達が音楽祭で発表する「Smile Again」と「情熱大陸」の2曲を、全校生に披露してくれました。夏休み中も一生懸命に練習を続けてきただけあって、とても素晴らしい出来映えで、全校生から大きな拍手がおくられました。
朝のマラソン
2学期はじめのこの時期に、全校児童は発育測定を受けます。4月の頃よりも自分がどのくらい大きくなったかを知り、自分の体と健康に関心を持つことをねらいとしています。中には、夏休み中の運動不足や食べ過ぎで、思ったよりも体重が増えてしまった子もいたようです。そんな子は明日から朝のマラソンをさらに頑張りましょう。
高郷地層見学
9月9日(金)に、6年生の子ども達が、理科の校外学習として、高郷町にあるカイギュウランドへ地層の見学に行きました。高郷町は数万年前には浅い海の底で、有名なタカサトカイギュウの化石が発見されたところです。カイギュウランドから見える山の斜面のきれいな地層に、子ども達は感動しているようでした。
3学年の授業研究会
9月9日(金)に、会津教育事務所指導主事の高橋先生をお招きし、3学年算数科の授業研究会を行いました。あまりのある割り算の問題で、「23人の子ども達が4人ずつボートに乗ったら、ボートは何そう必要か」との問題に、「5そうかな」「5そう必要で、あまり3人」「いや、6そうでしょう」など、3年生の子ども達は真剣に学習に取り組んでいました。
校内水泳記録会
9月7日(水)に、4年生から6年生までの上学年と、1年生から3年生までの下学年に分かれて、校内水泳記録会を開催しました。今シーズンの水泳学習の締めくくりにふさわしく、それぞれの種目に多くの子ども達が出場し、体育の時間と夏休み中の練習で身につけた泳力を競い合いました。たくさんの保護者の皆様にも応援に来て頂き、家族の声援や拍手を受けて自己ベストを出す子も多く、大変盛り上がった校内水泳記録会となりました。
町小・中学校音楽祭にお出でください
9月14日(水)に、本郷小学校を会場にして会津美里町小・中学校音楽祭を開催します。本校からは4年生39名が出場し、6月から練習を続けてきた「Smile Again」の合唱と、「情熱大陸」の合奏を発表します。ぜひ保護者の皆様をはじめ、おじいちゃん、おばあちゃんも会場へ足を運ばれ、子ども達のすばらしい発表をご覧下さい。尚、駐車場が限られていますので、節車にご協力を御願いします。お車でお出での際は係員の誘導に従って下さい。
児童の交通事故防止のお願いについて
9月4日(日)の地区運動会の際に、会場に自転車に乗って向かっていた児童が自動車と衝突する事故が町内で発生しました。事故現場は見通しの悪いT字路交差点で、自転車が左右を十分に確認せずに飛び出したことが事故の原因の一つとしてあげられています。夏休み最終日にも自転車に乗った児童が自動車と接触する事故があったばかりですが、十日あまりで2件の交通事故が連続して発生しており、憂慮すべき事態です。再発防止のためには、学校での安全指導とともに、ご家庭での声かけや約束づくりが必要です。児童が悲惨な交通事故に遭わないように、ご家庭のご理解とご協力を御願いします。(写真は春の交通教室の様子)
第11回会津美里町総合美術展
9月5日(月)から11日(日)までの7日間、会津美里町役場本郷庁舎にあるふれあい郷の里において、第11回会津美里町総合美術展が開催されています。この美術展には、本校の特設美術部担当のH先生が夏休み中に制作した絵画が出品されています。家族を主題にしたすてきな絵画ですので、ぜひ足を運ばれご鑑賞下さい。6日には、本校の6年生が図工の時間を使って展覧会の見学に行きました。
5学年宿泊学習(2日目)
2日目は、入り江でのカヌーと釣りの体験をしました。山国育ちの宮川っ子ですが、波を恐れることなく果敢にカヌーに乗り込み、見事なオールさばきで気持ちよさそうに水上の散歩を楽しみました。釣りを選択した子ども達は照りつける日差しに臆することなく釣り糸を入り江に投げ込み、大物を狙いました。夏休みが明けてのすぐの宿泊学習で心配しましたが、病気や怪我をする子もなく、潮風を胸一杯に吸い込んで全員元気に学校に戻ってきました。
5学年宿泊学習(1日目)
9月2日(金)と3日(土)の2日間、5年生36名が新潟県少年自然の家に宿泊学習に行きました。午前8時20分にバスに乗って学校を出発。磐越自動車を西に向かいおよそ2時間40分で自然の家に着きました。到着するとすぐに入所式で所員の方に挨拶し、自然の家での生活の仕方の説明を受けて、2日間の活動がスタートました。午後は、グループに分かれてオリエンテーリングやフィールドアスレチックを楽しみました。夜は肝試しで泣きべそをかく子もいましたが、満天の星空を眺めながら、充実した1日目を終えました。(明日は2日目の様子を紹介します)
あいづじげん出前授業(6年生)
8月30日に、会津美里町のマスコットキャラクターのあいづじげんくんのモデルであり、高田出身の偉人、天海大僧正についての出前授業を6年生を対象に行いました。町教育委員会から講師を招き、天海大僧正の生涯を綴った紙芝居や、残された資料などを見せてもらいながら、その業績を学びました。
明日は5年生の宿泊体験学習です
明日9月2日(金)と3日(土)に、1泊2日の日程で、5年生36名が新潟県少年自然の家に宿泊体験学習に行きます。学校出発は午前8時20分です。自然の家までは片道およそ2時間40分のバスの旅になります。5年生の皆さんは、今日は早く寝て、体調万全で参加して下さい。
校内水泳記録会へお出で下さい
9月7日(水)に校内水泳記録会を実施します。今シーズンの水泳学習の総まとめとして,子どもたちの泳力がどのくらい伸びたかを測定します。保護者の皆様にも公開しますので,お時間のある方はぜひ応援にお出で下さい。祖父母の方も大歓迎です。プールサイドは暑いので,熱中症対策として日傘や帽子,水筒等をご持参の上,お出で下さい。上学年の部と下学年の部に分かれ,学年によって開始時刻が異なりますので,ご注意下さい。
重要!!台風接近に伴う対応(宮川小)
台風10号が本日午後に会津美里町に最接近し、今後風雨が強まることが予想されます。本校では、8月30日を短縮時程4校時限、給食終了後の午後1時下校とします。スクールバスを利用している児童はバスで下校となりますが、徒歩通学の児童は台風の状況から危険と判断した場合、風雨が弱まるまで学校に待機させることもあります。ご家族の方が迎えに来て下さる児童については、随時下校させたいと思います。急な連絡となりましたが、児童の安全確保のため、ご理解とご協力を御願いいたします。尚、問い合わせ事項などがありましたら、宮川小(TEL54-2222)へ電話をお願いします。
アクセスカウンター
0
2
2
0
9
8
5
学校の連絡先
〒969-6214
福島県大沼郡会津美里町冨川字上中川161番地1
TEL 0242-54-2222
FAX 0242-54-2277
QRコード