こんなことがありました!

2021年3月の記事一覧

3/8 1・2校時目の授業

今日は短縮授業でした。

1年生は家庭学習のプリントの丸つけから始まりました。

一人一人答えを言っていきます。それで自己採点しています。

でも、今日の問題では「はなの穴に色を塗りましょう。」という問題がありました。

どう答えるのだろうと様子を見ていると、

「鼻の中の細い目のようなところです」と答えていました。

 

2年1組は国語でした「楽しかったよ 二年生」という学習でした。

2年生の行事や学習を振り返って題材を見つけています。

でもコロナであれもなかったこれもなかったというのであまり見つけられません。

 

2年2組も国語でした。

こちらも「たのしかったよ 二年生」の学習です。

2組の方はもう作文に取りかかっています。もう題材は選んであったので大丈夫です。

 

ひまわり学級では、5年生と6年生が学習していました。

5年生は「大造じいさんとガン」をやっていました。

6年生はお世話になった先生へのメッセージを考えています。

 

さくら学級では2年生が国語、5年生が算数をしています。

5年生はコンパスを使って多角形をかいていました。

正六角形をかくのにコンパスだけで挑戦していました。

 

3年生は学級活動です。

お楽しみ会を開くのにその話し合いをしていました。

何をしたいのかでもめているようでした。

 

4年生は算数をしていました。

立体の問題で、辺や面の関係を考えていました。

垂直や平行という言葉が出てくるのですが、それが面でも当てはまることを学習しています。

見方が広がっていく学習です。

 

6年生はPC室で理科をしていました。

環境を守る単元で、環境を守るために私たちができることを調べていました。

いろいろな企業の取り組みだったり、国の働きかけだったりしています。

環境を守ることを今から始めていかなければ手遅れになりかねません。

子どもたちは、そんな思いを持ちながら学習を進めています。

 

5年生は音楽室で音楽の授業でした。

今日はリズムのずれを感じる授業です。

4拍遅れや、2拍遅れ、1拍遅れでどんな違いがあるのかを学習するところでした。