こんなことがありました!

2019年6月の記事一覧

6/28 芸術鑑賞教室

3・4校時目に芸術鑑賞教室を行いました。

今回は、民俗芸能を題材にした「おらがふるさとのまつりうた」という作品です。

宮城県の「ほうねん座」という民俗歌舞団に来ていただきました。

民俗芸能なので、太鼓や篠笛が主になっています

豊年の祝い歌などが題材となっていました。

6/20 全校朝会

今日の全校朝会は、「よい歯の表彰」でした。保健委員会の企画です。

会津美里町は、実はむし歯の多い町です。

全国と比較しても、断然にむし歯を持っている児童が多くいます。

町としての大きな課題になっています。

 

本校では毎年、この時期なると「よい歯の表彰」を行っています。

ダイヤモンド賞は、この6年間1本もむし歯がなかった児童を表彰します。

6年生に3人いました。

ゴールド賞は、現在むし歯のない人です。

全校生で62人います。

むし歯ゼロ賞は、今年むし歯の治療が終わった人です。

全校生で、57人です。

そうすると合計で122人にはむし歯がありません。

残りの54名がまだ治療が終わっていないと言うことになります。

約30%になります。

歯は、自然に治るということはありません。是非、歯科医の受診をお願いします。

 

ダイヤモンド賞の3人に、よい歯になるためのコツを聞いてみました。

○ 丁寧に歯を磨くことです

○ 歯並びに合わせて、細かく磨くことです。

その後クイズをしました。食べるときに、よくかむと何がよくなるのでしょう?

① 頭   ② 目  ③ お腹

答えは、全部だそうです。

 

今年の「歯の標語」の最優秀賞と優秀賞は下の作品でした。

   さあみがこう かぞくみんなの あいことば(2年生 HS君)

   永久歯 大事に守ろう みんなの未来(4年生 MOさん)

6/20 今日の授業

今日から5年生は、いわきへ宿泊学習に出かけています。

日産の工場やアクアマリンふくしまを見学した後に、いわき海浜自然の家に入ります。

カヤックに乗ったりする海の体験が待っています。

 

2年生が図工をしていました。

頭につけるかぶり物をつくるようです。

コックさんのような帽子にしたり、ロングヘアにしたりと工夫ができそうです。

仕組みを学習してから、どんな物にするか考えていました。

 

さくら学級では1年生が算数のひきざんの学習をしていました。

白い猫とトラ猫でどちらかどれだけ多いですかという問題でした。

数値の大小を考えて、ひきざんの式を立てて考えていました。

 

6年生は理科でした。

人の体のつくりの学習です。

臓器がたくさん出てきて、それぞれのはたらきを表にまとめていました。

教科書を参考にしながら、ヒントが書かれているところを探していました。

 

3年生は、国語をしていました。

「ゆうすげ村の小さな旅館」の場面わけをしていました。

物語の場面わけはちょっと難しいです。

「時」を表す言葉を見つけながら、場面わけを考えていました。

 

6/18 今日の授業

2年生が理科室で、よい歯の教室をしていました。

歯科衛生士さんに来ていただいて正しい歯磨きの仕方を学びました。

昨年の学習も覚えていたようで、乳歯から永久歯に生え替わることや

その大きさが違うことなどを発表していました。

歯磨きをしているところは見ることができなかったのですが、

染め出しをして、その後が残らないように磨けていたようです。

最後に感想を発表していました。

 

ひまわり学級では、算数をやっていました。

図形の学習で、「平行」について学習していました。

伸ばしていっても交わらない線を書こうということで、

試行錯誤しながら、平行な線をかくことができました。

 

さくら学級では、4年生が国語の学習をしていました。

説明分の学習です。

ヤドカリがすみかをかえるところでした。

黒板に拡大カラーコピーを貼って、子どもたちに分かりやすいように工夫していました。

 

 

4年生は算数でした。

キリンの子どもが180cmです。その親は子どもの3倍の伸長があります。

親の身長はいくらですかという問題でした。

前の時間に割り算を使って何倍かを求めていたので、今日の学習との違いについて考えていました。

図を使って考え、みんなの前で発表しながら、授業が進められていました。

 

6年生は社会のテスト直しをしていました。

ただ単に、テストを直すのではなくて、みんなで考えながら間違ったところを修正していました。

特に感心したのは、自分のノートで振り返りながら直していたところでした。

教科書ではなく、ノートを使っているのは実は珍しいのです。

それだけ、しっかりノートにまとめられていると言うことだと思います。

さすがは6年生です。

 

5年生は宿泊学習の練習をしていました。

いよいよあさってからいわきへ行きます。

いろいろな役割分担があるので、その確認をしたり、

バスの座席を確かめたりしていました。

 

6/17 今日のお掃除

今日から清掃場所が変わりました。

まずは、旧の清掃場所に班ごとに集まり、

その後、班長の後について新しい清掃場所へ移動しました。

1年生も迷子にならずに新しい清掃場所に移動できました。

そして、役割分担や清掃道具をしまう場所を確かめて、掃除を簡単にしました。

1年生も掃除の仕方に慣れて一生懸命にやっていました。