日誌
9/4 町綜合美術展鑑賞5・6年
自分の興味・関心を知る
自分の「好み」に気づきます。
作品からのメッセージを感じます。
美術作品にふれることのよさを知る機会にもなりました。
9/3 「授業」をよりよく
全学級 授業を観ていただきました
町内園・小・中(学園)や,町教育委員会,会津教育事務所の先生方にお出でいただき,全学級の授業を観ていただきました。
午後は国語科・算数科・学級活動の授業について,授業を行った教員へ向けて指導会が行われます。
児童にとってよりよい授業。考えていきます。
9/2 午後5校時の授業 1・2・4年
暑いけどがんばっています
1年生は「かずのせんをよもう」と数直線についての気づきを友達と話し合っていました。
!よい気付きをした児童の意見を先生が取り上げました。
「教科書の上の数と『比べると』・・・」すると一斉に目が輝き,友達にどんどん話しかけていました。
t
2年生は正しく原稿用紙を使って「作文」を書くために,見直しをしていました。
先生に見てもらったり,清書をしたり,それぞれの学習を進めていました。
「作文って大変だけど,今がんばった方がいいよ!」「そうだね」と集中して取組んでいました。
4年生は「詩」の学習です。擬人化の工夫がされていることを読み取った後に,好きな詩を選んで,友達に聞いてもらうために音読の練習をしていました。
8/30 6年総合的な学習の時間 馬場泰先生をお招きして
「文字」からアート
6年生は西勝和紙作りに挑戦をしていますが,和紙ができた先に「どうしたいのか」考えるために,馬場泰先生をお招きしました。
馬場泰先生は,宮川小学校の児童のために絵画作品を寄贈してくださいました。
校舎に掲げています。
6年生は入学から毎日馬場先生の製作された作品に見守られながら学校生活を送ってきました。
今日は,そのような先生の授業を楽しみにしていました。
「文字からアートで遊んでみよう!」と自由な発想で楽しみました。
授業の終わりには「作品」が仕上がっていました。美術にふれることができ,めざす総合的な学習の時間のまとめの作品作りのイメージももつことができました。
8/29 3年生 体育科の授業
ナイスキャッチ!
ベースボール型の運動
今日は体育館でルールやゲームの仕方を学習しました。次の時間が楽しみです。
8/28 2年生 図工楽しい!
おもしろかったよ くふうしたよ
自分の考えで作品ができあがっていくのはとても楽しいです。
まだ途中の児童もいましたが,ほぼ仕上がった児童はそれぞれ満面の笑顔でした。
次の時間も楽しみですね。(帰りの会まで,時間の許す限り見せてくれました)
8/27 やっぱり楽しい グループ給食
学年をこえて グループでの会話が楽しい時間です
給食の時間を楽しみにしている児童が多くいます。
「給食」ももちろんですが,一日にこの時間を共に過ごすグループの友達との会話が楽しみです。
今日のお昼の放送は「5年生夏休み・インタビュー」。ライブでのインタビューに盛り上がりました。
8/27 今日の授業 6年生・5年生・3年生・1年生
2学期 学習が始まりました
6年生は理科の授業で「月」「太陽」について知っていることをまとめて,発表してました。
5年生は音楽の授業で「星笛」を聞き,8分の6拍子を感じ取っていました。
3年生は算数の授業で,計算の仕方を友達と一緒に考えていました。
1年生は図工の授業で紙コップで作品をつくって見せてくれました。
そして,みんなで教室の紙屑を拾ってきれいにしていました。
8/26 第2学期スタート
第2学期始業式・表彰
今日から第2学期が始まりました。
落ち着いた態度で始業式に臨む児童の様子に,夏休みの充実した時間がうかがえました。
式に続いて町少年の主張大会の表彰を行いました。主張作品の発表は,みやかわまつりでも行います。
主張作品の題は「目標のある大切さ」です。
始業式で全校児童に「目標をもちましょう」と話をしたところでした。
目標をもって努力することに前向きな2学期を過ごしてほしいです。
7/11 教科書をつくっている方ですか?
5・6年生家庭科授業参観
児童も使用する教科書出版会社「東京書籍」の方々が家庭科の授業を参観においでくださいました。
5年生は「なみぬい」の授業でした。6年生は「洗たく」の授業でした。
授業のめあてが分かり,教科書やデジタル教科書によって活動の仕方をとらえて,意欲的に学習に取り組む児童の様子がすばらしいということばがありました。
子ども達は,「教科書をつくっているんですか?」と関心をもっていました。
いつもと変わらず,のびのびと意見を話し,真剣に活動する5年生・6年生でした。
〒969-6214
福島県大沼郡会津美里町冨川字上中川161番地1
TEL 0242-54-2222
FAX 0242-54-2277