2019年9月の記事一覧
町小・中学校音楽祭に参加しました
昨日、じげんホールで第14回町小・中学校音楽祭が行われました。
本校からは4年生が参加しました。
4年生は夏休み前から練習に取り組み、「こきりこ」と「ソーラン節」を披露しました。
多くの参観者の方々に称賛をいただきました。
子どもたちの本番に向けての意気込みもすごく、緊張していました。
けれども始まると、いつものように息を合わせて演奏・演技することができました。
保護者の方にもたくさん応援いただきありがとうございました。
9/6 今日の給食
今日の給食は「よくかむ美里っ子メニュー」です。
献立は、
ごぼうご飯、みそチキンカツ、ひじきと豆のサラダ、煮干し入り味噌汁、牛乳です。
よくかむことは、健康だけでなく脳にも言い影響を与えると聞きます。
かむことで、顎の筋肉が刺激され、それが脳へ伝わっていくというとです。
運転中に眠くなったときにガムをかんだりすると眠気が覚めることがあります。
これは、ガムのおかげではなく、かむ行為からくるのだそうです。
よくかんで食べることで、食べ物が唾液とゆっくりと混ざって
胃に入っていくので、胃に優しい食べ方になるそうです。
ゆっくりとかんで食事をしたいものです。
9/6 今日の授業
2校時目の様子です。
5年生が体育で、ハードルをしていました。
陸上大会の種目を決定しなくてはいけないので
そのための記録を取っていました。
いろいろな種目を2時間かけてチャレンジしているようです。
適宜水分を取りながら進めていました。
ひまわり学級では、4年生が国語をしていました。
担任の先生と1対1の授業です。
広告と説明書の違いについての学習です。
この学習は、目的に合わせて表現するとことが単元のねらいとなっています。
まずは、同じ品物の広告と説明書の違いを見つけていました。
4年生も国語をやっていました。
こちらも同じ広告と説明書の違いについてです。
同じ題材でも、集団での学習です。
友達と学び合う学習が展開されています。
1~3年生は、水泳をしていました。
昨日、校内水泳記録会が終わりましたので、今日が水泳学習の最後です。
着衣泳を合同で行っていました。
もし、川に落ちてしまったらという想定です。
衣服を着たままで、水に入ったときの重さや感覚などを感じていました。
命を守る大切な学習です。
9/5 やっとできた校内水泳記録会
この2日間の天候で実施できずにいた「校内水泳記録会」を行いました。
午前中に1~3年生、午後に4~6年生行いました。
午前中の1~3年生の部です。
ここからは午後の4~6年生の部です。
9/4 今日の授業(2)
1年生は、国語をしています。
漢字の学習なのですが、こちらは「上」や「下」などの意味を表す漢字です。
昨日までのものの形を表す漢字ではないので、少し難しくなってきています。
ひらがなやカタカナは、「音」のみを表すに対して
漢字は「意味」を表してくるので、この違いで戸惑うことが多くなってきます。
1年生にとっては、ここががんばりどころです。
1年2組も国語です。けれども1組より少し遅れているようで、漢字の学習のスタートでした。
まずは、教科書をよくところから始まりました。
3分間で読む練習をしていました。
2年生も国語です。
プリント学習の振り返りをしています。
漢字の部分が同じものを線で結びましょうという問題でした。
くさかんむりやいとへん、ごんべんなどが出てきました。
まだ、そういった名前は学習していないのですが発見することができていました
4年生は音楽祭の練習の振り返りをしていました。
今日の練習をしての感想を言っていました。
中には、今まで自分で大きな声を出すのが苦手だったんだけど、今日は大きな声を出すことができてよかった
と振り返る子もいました。
先生からは、こういう機会に自分の殻を破るということが大切なんだとお話がありました。
日々、子どもたちは成長しています。昨日の自分ではない、今日の自分との出会いが毎日できるといいです。
〒969-6214
福島県大沼郡会津美里町冨川字上中川161番地1
TEL 0242-54-2222
FAX 0242-54-2277