こんなことがありました!

2019年9月の記事一覧

9/4 今日の授業(1)

1校時目の様子です。

 

3年生が国語の授業をしていました。

ローマ字の学習に入るところでした。

身の回りのいろいろなところでローマ字がつかわれています。

子どもたちが気がついたところでは、

スマホにあったとか、ユーチューブのところにあったなどと声があがりました。

意外とローマ字の学習時間が短いので、意外と難しいです。

 

5年生は国語です。

新聞を読み比べながら、共通点と相違点を見つけ出していました。

同じ内容なのですが、主張が違うために書きぶりが変わっているという学習です。

少しずつ高度な読み取りが要求されてきています。

 

6年生も国語をしていました。

こちらは、環境問題についてグループでそれぞれ主張することを考えていたようです。

分担したものを、友達と読みあいながら修正して、主張が伝わるように考えています。

友達と相談しながらグループで活動することで、自分では気づかない新しい気づきが生まれます。

集団で学ぶよさは、こういうところに出てきます。

 

さくら学級は国語をしていました。

1年生は漢字を書いています。

漢字は、そのものの形からできているものがあると言うことで

「木」や「目」「口」などを練習していました。

9/3 今日の授業(2)

5年生は国語をしていました。

新聞のつくりの学習のようです。

見出しやリード文、本文などに分かれていることをしていました。

でも、実は新聞を取っていない家庭が多くなってきているといいます。

ネットの記事だけで済ませるのです。時代は変わっていくものです。

 

ひまわり学級では算数を学習していました。

2年生が水のかさの学習を復習しています。

実物を見ながら思い出そうとしていました。

 

4年生は体育館で音楽祭の練習をしていました。

いよいよ来週に迫った音楽祭です。

気合いの入った練習をしています。

9/3 今日の授業(1)

本来は、校内水泳記録会の予定でしたが、気温が低く天気も不安定なことから

水泳記録会は明日に延ばしました。

お休みを取って楽しみにしていらっしゃった保護者の方もいたと思います。申し訳ありませんでした。

 

さて、1校時目~2校時目の様子です。

1年1組では、水泳記録会についての指導が行われていました。

自分の種目やコースなどを確認していました。

プールの横幅を泳ぐので、コースロープがありません。

曲がらないようにと指導を受けていました。

 

1年2組では国語で発表をしていました。

夏休みのできごとで思い出に残っていることをワークシートに書きました。

今日は、昨日できなかった人の発表です。

家族と出かけたことなどを発表していました。

 

2年生も国語でした。

こちらは、自分の宝物を発表するという題材です。

実は2年生は1年生の時に朝の会のスピーチで自分の宝物をスピーチしていました。

今回は、違うもので考えてねとのこと。

子どもたちは自分の中でいろいろと考えていました。

 

3年生は、音楽をしていました。

音楽は教務主任の先生が教えてくれることになりました。

はじめに「ちんちろりん」というわらべうたから始まりました。

手の中には鈴が入っています。さあ、どちらに入っているでしょうか?

子どもたちの視線が一斉に注がれました。

 

6年生は社会科です。

伊能忠敬の業績について調べていました。

子どもたちは、伊能忠敬がつくった日本地図と、今の日本地図を比べてほぼ同じなのに驚いていました。

測定するための道具を調べていました。

9/2 町音楽祭壮行会

今日は短縮日程だったのですが、朝の時間に「全校朝会」を行いました。

これは、来週行われる「町小・中学校音楽祭」に4年生が参加するので、

その壮行会ということで行いました。

6年生の進行で会は進められ、4年生が演奏しました。

今年の4年生は、日本の民謡をテーマとして取り組みました。

「こきりこ節」と「ソーラン節」です。

来週火曜日にじげんプラザで行います。

がんばって感動を届けてほしいと思います。