こんなことがありました!

2021年2月の記事一覧

2/9 今日の授業

2校時目・3校時目の様子です。

 

2年2組は算数をしていました。

長さの学習です。電子黒板を使って、問題を考えていました。

1m50cmのリボンと1mのリボンを合わせると何cmになるかという問題です。

問題が聞いていることを意識しないと間違ってしまいます。

単位の換算もするので、難しくなっています。

 

2年1組も算数でした。こっちでも電子黒板を使用しています。

長さの学習で1cmが4つ集まるので4cmというところを学習しています。

ものさしの読み方も学習していました。

 

1年生も算数でした。

こちらは100までの数の並び方を考えていました。

1~100までの表を使って、ビンゴのように穴を開けていきます。

たてに見たときに、十の位は一緒なのに、一の位は0~9間で並んでいます。

こんなことに気がつくのは目の付け所がいい証拠です。

 

3校時目はひまわり学級からです。

6年生が国語のテストをしていました。

 

さくら学級では3年生が学習していました。

国語の学習で、気持ちを表す言葉を考えていました。すると、

「やるせない」という言葉が出てきました。

なんと説明すればいいやら。ちょっと難しい言葉も出てきます。

 

3年生は国語で「感動をつたえよう」という学習に入るところでした。

国語だけでなく、今までの学習を振り返って心に残っていること思い出しています。

図工でのことや国語で学習したことを思い出しながら

配置を考えていました。

 

5年生は、社会をPC室で行っていました。

自然災害についてネットで調べてまとめています。

火山災害や大雪災害など調べています。

 

4年生は算数をしていました。

面積の学習です。プリントして定着を図っています。

分からないところは、友達同士で教え合っています。

 

6年生は国語です。これから漢字のテストがあるようです。

今回のテストの範囲のところを一生懸命復習していました。