こんなことがありました!

2020年6月の記事一覧

6/1 本格的に再開

今日から6月がスタートです。

本日から本格的な再開になります。

1年生が体育館で音楽をしていました。

音楽に合わせて体を動かしています。

音が止まったり、はやくなったりします。それに合わせて動きを変えています。

身体表現を伴った音楽の授業でした。

 

2年生は学年体育でした。

身体運動プログラムで体を慣らしてからの運動にうつります。

休校が長かったので、その分けがをしやすくなっています。

準備運動を十分にさせて体育の授業に入っています。

 

ひまわり学級では、国語の学習をしていました。

新出漢字の練習のようです。

筆順にも気をつけながら学習を進めていました。

 

3年生は、多目的ルームで音楽の授業です。

歌の練習の時には、向かい合ったりせずに、

一度円を作ってから、外向きに並び直します。

そしてマスクをしたまま歌の練習をします。

飛沫感染防止のためです。

 

 

6年生は算数で分数×分数の計算の仕方を考えていました。

実は、計算の仕方としては難しくないのですが、

どうしてそうするのかを説明するのは難しいのです。

図を使って説明ができるとわかりやすいのですが、

面積図をかくことにもかなりのチャレンジが必要です。

演算の概念を作っていくことも問われる問題なのです。

 

その隣の理科室では、先生が理科の準備をしていました。

今日のところは石灰水を使って、ものが燃えた後の空気を調べるというものでした。

実験には準備が大切です。前もって準備できることでスムーズに学習ができます。

 

4年生は総合の授業のようです。

今日は体験農場に行って「ケナフ」の種をまいてきました。

この時間には、ケナフの種の観察したことをかいて発表していました。

 

5校時目に5年生は道徳をしていました。

道徳の授業もリモートで行っていました。

 

3年生も5校時目は道徳でした。

 

1年生が係を決めているところでした。

人数が決まっているので、人数がたくさんのところから譲ってあげる人がいないか聞いていました。

みんなのことを考えて譲る子が出て、みんなから拍手をもらいました。

 

 

2年生の生活科では、ミニトマトの観察をしていました。

種をまいて1週間ほど経ったのですが、ふたばが出ているものがいくつかあります。

これからどんどん大きく育っていくでしょう。