こんなことがありました!

2019年2月の記事一覧

2/5 今日の授業

今日は、2校時目に国語の学力テストがあります。

1校時目に各教室を回って見ると、どうやらその対策をしているようでした。

各クラスともプリントやドリルなどで復習をしていました。

3年生は、プリントを使って復習中でした。

 

隣の6年2組は、ドリルを振り返って覚え直しをしているようでした。

いままでやったものをもう一度振り返っていました。

 

6年1組は、熟語の復習をしていました。

四字熟語や対になっている熟語などを見つけていました。

これも大切な学習でした。

 

5年生は算数のプリントをしていました。

互いに分からない問題を教え合っていました。

 

2/4 今日の授業

1校時目に学級を回って見ました。

明日から「学力テスト」になっています。

そのためか、どのクラスも復習に力が入っているようでした。

1年生は、漢字スキルを使って1年生で学習する漢字の読みを復習していました。

隣の子とペアになって、漢字スキルに出てくる漢字を読み上げていました。

2人組でやることで、互いに確かめ合って学習していました。

 

2年1組は、プリント学習でした。

やり終えた子は、読書をしたり漢字練習をしていたりしました。

2/1 今日の給食

2月3日は節分です。

今年は、ちょうど日曜日にあたっているので、今日が節分献立になっていました。

今日のメニューは、

麦ご飯、鰯の梅煮、千草和え、ざくざく煮、黒糖福豆、牛乳 です。

節分では、ヒイラギの枝に焼いた鰯の頭をさして、

家の入り口や台所にかざり、魔除けにするという習わしがあります。

会津でも「ざくざく」をつくって食べるところも多いようです。

こづゆとちょっと似ているのですが、だしが違っています。

ざくざくは、煮干しとするめいかでだしを取るそうです。

食文化も給食の大切な学びになっています。