こんなことがありました!

2019年2月の記事一覧

2/27 休み時間

今日は、短縮時程でした。

それでも、休み時間には子どもたちが校庭に出て遊んでいました。

鬼ごっこをしている子がたくさん見られます。

でも、考えて見れば、まだ2月。

普通では考えられない光景です。

今年の冬は、異常気象と言ってもいいのではないでしょうか。

こうなると、逆に夏が心配です。

 

2/20 読み聞かせ

みやかわタイムで3年生以上が鼓笛練習をしている間、

1・2年生は「読み聞かせ」をしていただきました。

読み聞かせグループの4名の方においでいただきました。

今年はじめての読み聞かせなので、子どもたちも楽しみにしていました。

紙芝居や大型絵本などを準備していただきました。

子どもたちは食い入るように見ていました。

絵本の読み聞かせは、読書の入り口でもあります。

是非、ご家庭でもしてみてはいかがでしょうか。

親子の触れ合いにもなって、とてもいいものです。

2/20 鼓笛全体練習

今日のみやかわタイムは鼓笛の全体練習でした。

今まではパートごとに練習をしていたのですが、今日から合わせてみることになっていました。

6年生を送る会の中で、鼓笛移杖式を行います。

そのためにも、5年生以下で鼓笛の演奏ができるようにしていきます。

はじめてなので、子どもたちも少し緊張気味でした。

けれども、音もしっかりあっていて、心配なさそうです。

本番まで練習を積み重ねて、しっかり引き継げるようにしたいです。

2/20 わらべうた・手あそびうた

2校時目に多目的ルームでは1・2年生が合同でわらべうたや手あそびうたをしていました。

教務主任の先生が、中心となって教えてくれていました。

今では、なかなかこんな遊びをすることがなくなってしまいましたが、

教えていくと、子どもたちは喜んでやっていました。

友達と関わり合いながら活動することは大切なことです。

こういう経験が他者意識を育てていくものだと感じました。

2/20 小学校体育専門アドバイザー

2・3校時目に小学校体育専門アドバイザーの先生2名に来ていただきました。

5年生が器械運動でしたので、2時間続けて授業をしていただきました。

はじめは、恥ずかしがっていたようですが、

徐々に慣れてきて、「先生、見てください」と声をかける子もいました。

小さなステップを踏みながら、基本の動きを確認していったところ

多くの児童が技がきれいにできるようになりました。

先生からも「大変すばらしい能力を持った子たちです」とお褒めの言葉をいただきました。

意欲的に取り組む子どもたちはすばらしいです。