こんなことがありました!

2016年7月の記事一覧

第1回宮川小学校評議員会

         7月11日(月)に宮川小学校評議委員会を開催し、評議員の方々に宮川小学校の教育活動についてのご意見やご感想、ご要望等を頂きました。今年度は、藤川地区区長会長のF様、永井野地区民生委員代表のN様、学識経験者のS様に学校評議員をお引き受け頂きました。 学校評議員会は、地域に開かれた学校づくり、地域の特色を生かした創意ある教育活動を推進する目的で各校に設置されております。第1回目の学校評議員会では、校長からの学校経営についての説明、全学級の授業参観の後、評議員の皆様から貴重な意見を沢山いただきました。今回頂戴したご意見などについては、本校のこれからの教育活動の改善と充実のために活かしていきたいと思います。評議員の皆様、ご多用のところ出席して頂きまして、誠にありがとうございました

勇壮・勇走 獅子追い走!

         7月12日(火)に会津高田町に伝わる御田植え祭りが開かれました。祭りの中でも特に盛り上がる獅子追い走に、宮川小学校からは3年生から6年生までの子ども達が参加し、伊佐須美神社から御田神社まで、「ワッショイ!ワッショイ!」のかけ声とともに勇壮に街中を駆け抜けました。沿道には観光客の方にまじって沢山の保護者の皆さんも応援に来て頂き、子ども達は汗びっしょりになりながら見事に獅子を追い払いました。今年は豊作間違いなしです。

宮川小にラマが出現!

        7月8日(金)にPTA教養講座が開かれ、子ども達と一緒に沢山の保護者の皆様にも出席を頂きました。今回は、東北サファリパークの園長のS様を講師にお招きし、「東北サファリパークに飼育展示してある動物について」をテーマにご講演を頂きました。生後2ヶ月のラマの赤ちゃんも一緒に連れてきて頂き、宮川小学校がミニ動物園に変身して子ども達も大喜び。ダチョウの卵の上に立ったり、注射用の吹き矢に挑戦したりと、とても楽しい講演会になりました。

町小学校水泳大会 壮行会

         7月11日(月)の全校朝会の時間に、7月22日(金)に開催される町小学校水泳大会の壮行会がありました。選手一人一人の紹介の後、5年生の応援団によるエールが送られました。6年生の選手代表の児童が、これまで練習してきたことを十二分に発揮して、みんなの声援に応えられるよう精一杯頑張ることを誓ってくれました。

ネット利用に関して保護者の方にご理解・ご協力頂きたいこと

 7月8日(金)の受業参観後の全体会でも話題にしましたが、ネット利用に関するアンケートの結果、本校児童のネット利用の実態は予想よりも多く、今後トラブル等の発生の可能性も否定できません。つきましては、以下にネット利用に関して保護者の方にご理解・ご協力頂きたいことを記しましたので、ご家庭でのお子様への指導や声かけなどを御願いします。
  ① 児童の携帯電話やスマートフォン等の機器の所有については,学校では規制は致しません。保護者の方の判断と責任でお願いします。
  ② 学校には携帯電話やスマートフォン,ゲーム機などは持ってこないよう指導しています。緊急に連絡が必要な場合は,職員室の電話を利用させています。
  ③ メールやライン等によるメッセージの交換,インターネット利用については,就寝時刻を考慮し,午後9時以降は行わないように家庭で約束をして下さい。
  ④ ネット上に画像の投稿を行っている児童が他校にはいるようです。家庭でお子様がどのようにネットを利用しているかを保護者の方が把握し,トラブルに巻き込まれないように注意・監督をして下さい。

「社会を明るくする運動」学校訪問

       7月7日(木)に、会津美里町の「社会を明るくする運動」関係者7名の方々が、宮川小学校にお出でになりました。保護司会、厚生保護女性会、民生児童員協議会の高田地区担当の方と校長が約1時間にわたり、子ども達の健全育成を話題に情報交換をし、学校・家庭・地域の連携の大切さについて再確認しました。(写真は水泳大会壮行会の様子)

授業参観 ありがとうございました

    本日はお忙しいところ、第1学期末授業参観においで頂き、ありがとうございました。4月の授業参観の時に比べ、学級の雰囲気にも慣れ、落ち着いて楽しく学習しているお子様の様子を見て頂けたかと思います。特に6年生は7月22日(金)の町小学校水泳大会に向けて「6年生全員が50M完泳する」ことを目標に、6月から練習を続けてきました。昨年度よりもさらに力強く泳ぐお子様の姿がご覧頂けたことでしょう。夏休みまで残り1週間あまりとなりましたが、1学期のまとめにしっかりと取り組ませ、達成感と充実感を子達みんなに感じさせることができるよう、これからの指導に取り組んでいきます。本日は誠にありがとうございました。

読み聞かせ会がありました(1・2年)

6月29日(水)の宮川タイムに、読み聞かせの会がありました。生活科室に集まった1・2年生は、どんな本を読んでもらえるのか、目を輝かせて待っていました。読み聞かせボランティアのNさんに読んで頂いた本は、「ちか100かいだてのいえ」と「おこだてませんように」の2冊でした。「ちか100かいだてのいえ」は、大型絵本を持って来てもらったので、子どもたちは大喜びでした。Nさんからは、「子ども達のお話の聞き方がとっても上手でした」と褒めて頂きました。

クマに注意!

6月29日と30日に,会津美里町内でツキノワグマが出没したと,会津美里町教育委員会より情報提供がありました。本校ではこれを受けて各学級で指導しましたが,ご家庭でも注意をお願いします。尚、本日、各家庭にプリントによる通知を出しましたのでお読み下さい。

                                        記
1.概 要
(1)平成28年6月29日(水)午後5時頃,本郷地域 白鳳山公園内管理棟付近で,ツキノワグマ1頭が目撃されました。
 (2)平成28年6月30日(木)午前7時頃,新鶴地域 佐賀瀬川集落付近で,ツキノワグマ1頭が目撃されました。いずれの目撃箇所も宮川小学校区からは離れていますが,クマは行動範囲が広く,学区内の集落や生活道路に出没する恐れがあります。

2.注意して頂きたいこと(環境省発行のパンフレットによる)
(1)クマ出没情報があった場所にはできるだけ近づかない。
(2)早朝・夜間はクマに出会う可能性が高いので注意する。
(3)クマ鈴など,音の出るもので自分の存在を知らせる。
(4)クマに出会う恐れのある所では走るのを避ける。
(5)クマの隠れ場所になりそうな所には一人では行かない。
  ※ 山際の林,林の中の通学路,山とつながっている林の中の沢・川沿い
(6)クマが出没しそうな場所には一人では行かない。
(7)子グマを見かけても近づいたり餌をあげたりせずに,その場をゆっくりと離れる。クマを驚かせるので大声を出したり,走って逃げたりしない。

3.その他
(1)クマは鋭い爪と大きな牙を持っており,時速40㎞で走ることができる。突然の出会いで,引っかかれたり押し倒されたりすると大けがをする。  
(2)クマを目撃したら,すぐに警察署・町役場・学校へ連絡する。

PTA役員会・常任委員会が開催されました

7月5日(火)の夕方、第2回役員会と常任委員会が開かれ、多くの役員・委員の皆さんに出席を頂きました。会では、1学期の活動についてそれぞれの担当の方から報告がありました。また、11月12日(土)に開催される町連P主催のインディアカ大会では本校PTAが担当校にあたることから、大会までの日程や担当について話し合われました。役員・委員の皆さんには、夕方のお忙しい時間にお集まり頂き、本当にありがとうございました。