こんなことがありました!

2024年6月の記事一覧

6/14 修学旅行 二日目スタート

もう二日目

もっと続くといいのに。

みんな本当に楽しい旅行になっています。

朝食も、全員しっかりととりました。

ホテルの出発式をして、バスへ。ホテルの方へお世話になりましたのあいさつも気持ちをこめていました。

バス出発。仙台へむかいます。

6/14 修学旅行 起床

おはよう

起床時刻です。

各部屋から声が聞こえ始めました。

まだ部屋にいる約束です。

小さく笑い声も聞こえます。

7時の朝食まで、部屋で準備です。

体調の良くない児童もなく、朝をむかえました。

6/13 修学旅行 明日にそなえて

就寝準備中

入浴したり、部屋でしおりをまとめたり、友達と話をしたり、、まもなく就寝です。

オーシャンビュー。水面にまわりのホテルの灯りが映っています。明日の日の出は4時半とのことです。朝起きて、太陽が昇る美しい海が望めるといいです。心に残る思い出の景色になるかもしれません。

今と、夕食前の部屋からの眺めです。

6/13 修学旅行 夕食・部屋長会

たくさん食べました

おいしい夕食。みんなで食べる食事は、サイコーです。満足、満腹です。

部屋長会では、これから、明日までさらに楽しい修学旅行にするために、みんなに伝えることを確かめていました。こんな時はどうしますか?積極的に質問をして、よりよくしようてする気持ちが表れていました。

6/13 修学旅行 松島

午後は松島そしてホテルへ

フェリーで松島へ。

船では震災のお話を語りべの方からうかがいました。

この海が。真剣に話を聞いていました。

しおりにメモをとる様子もありました。

デッキに出ると、海の風を受けて歓声があがりました。

松島に着くと、五大堂、瑞巌寺の見学です。ボランティアガイドさんのお話を真剣に聞き、あいさつも礼儀正しく、ガイドさんがうれしいですとおっしゃっていました。

続いて班別活動です。ホテル集合まで、班で助け合って活動します。

5時。全ての班が時間前にホテルに着きました。たくさん歩いて疲れた、でも、楽しい!全員元気いっぱいです。

到着式をして、部屋に入りました。全室オーシャンビューです。

 

6/13 修学旅行 国見出発

レク係さんサイコーです

第三弾レク しりとりで全員連続を達成したタイミングで国見SAに着きました。

休憩10分をとり、出発です。

しりとり再開。食べものしりとさが回っています。

あと1時間で仙台に入ります。

6/13 修学旅行 再び!現場の

クイズ 第二弾

私は誰でしょうクイズ!

リクエストによりレク再開です。

6年生はみんなで盛り上がることができます。

修学旅行でも和やかな雰囲気があり、楽しいです。

もうすぐ福島市です。

6/13 修学旅行 現場のレク係です

バスの中も楽しんでいます

「現場の、、、さっそくレクを始めます」

爆笑でバスでのレクが始まりました。

第一回 3択宮城県クイズ!

難問に盛り上がっています。

準備がすばらしいです。

次のクイズは、9時20分の予定です!

とのことです。さすがのしきり!です。

猪苗代を通過です。

 

6/12 毎朝欠かさずに

今日も元気かな

植物の生長を楽しみに水をあげたり、草をのぞいたりする姿です。

わずかな時間ですが、一日の学校生活のスタートにあたたかい気持ちや元気をもつことができているようです。

四つ葉のクローバーが見つかることもあって、「ラッキー」と、始業に向けて教室へ戻ります。