2024年6月の記事一覧
6/28 4年生です!昭和小のみなさんこんにちは
浄水場について発表します
「昭和小学校のみなさんよろしくお願いします」
社会科の学習で馬越浄水場を見学し,まとめました。
まとめを昭和小学校の4年生にオンラインで伝えます。
「昭和小学校の皆さんに伝わるように。分かるように。」と目的をもつことで,より詳しく,見やすくまとめる工夫をたくさん考えて,資料を作成しました。
今日は宮川小学校の4年生から発表しましたが,昭和小学校の4年生のまとめも知りたいです。
互いに学び合える交流を,これからも考えていきたいです。
6/27 先生いっしょに勉強しませんか
昼休みに 勉強タイム 4年生・2年生
昼休みに,「明日のテストに向けて算数の勉強をしたいので先生もいっしょにやりませんか」と職員室を訪れた4年生。
6月も終わりが近づき,学期末をむかえます。テストもあります。
楽しみながら,素直にがんばろうとする姿にうれしくなり,様子を見に行きました。
すると,「2年生も教室で子ども達が自分達で勉強をしています」との声がありました。
どちらも児童だけで問題を解いていました。
「やりなさい」「やらなければならない」とは全く違い,主体的に学習する姿でした。
6/26 1年 よい歯の教室
歯科衛生士さんによる授業
各学年で「よい歯の教室」を行っています。
1年生は正しい歯みがきの仕方とお家の方にお願いしたい「仕上げみがき」についてのお話を真剣に聞いていました。
6/25 読み聞かせ
お話にしっかりと耳を傾けて
心も傾けて
読み聞かせの皆さんが児童のために吟味して本を読んでくださいます。
本の世界にひたる,落ち着いた朝になりました。
6/25 3年生 りんごもりあげ隊
よろしくおねがいします!
教室から大きなあいさつが聞こえます。
今日の授業によせる意欲があふれています。
今日は,りんご栽培や農業について,自分達が「聞いてみたい方にインタビューをする」授業でした。
4名の方にお出でいただきました。教室にお迎えし,次々に質問をしました。
ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。
6/24 放射線教育
どういうところが高いのかな
1,3,5年生で放射線教育を行いました。
5年生は測定機によって校舎の様々な場所の放射線量を実際に測りました。
低い数値ではあるものの,やはり場所によって違いがあることを知りました。
放射線について正しく知ることが大切だと分かりました。
6/21 3年 人権教室
思いやり
思いやりの心をもつことの大切さを考えることができました。
「3年生の皆さんはお話の聞き方がじょうずですね」
「自分の気持ちをしっかりと書いたり発表したりすることができましたね」
とのことばに,3年生はこれからも思いやりの心を大切にしたいです!とこたえていました。
宿泊学習 その9
別れのつどいで感謝の気持ちを伝え、いわき海浜自然の家を後にしました。
いよいよ最後の活動場所アクアマリンふくしまです。
はじめに東日本大震災について学びます。
みんなうなずきながら、真剣に話を聞いています。
宿泊学習 その8
おはようございます。
起床後すぐ、各部屋の保健係児童から、「全員元気です!」と報告がありました。
宿泊学習 その7
ナイトハイキングでは、途中道に迷ったり、怖くて叫び声を上げたりするグループもありましたが、最後は助け合い、全員無事にゴールすることができました。
只今お風呂タイムです。
冷えた体をよく温め、明日に備えます!
宿泊学習 その6
夕食が終わり、いよいよ本日最後の活動「ナイトハイキング」に行ってきます。
ようやく雨が上がり、きれいな虹が出ています。
宿泊学習 その5
砂の芸術が完成しました。
グループごとに協力して作りました。
宿泊学習 その4
「砂の芸術」の活動の様子です。
雨が止まないので早めに自然の家に戻ろうと思うのですが、子どもたちは楽し過ぎてなかなかやめられないようです。
作品が完成したらご紹介します!
宿泊学習 その3
おいしくお昼のバイキングをいただき、
四ツ倉海岸へ来ました。相変わらず雨は止みませんが、目の前の海に子どもたちは大興奮!
天候を見ながら、無理のない範囲で活動を進めたいと思います。
宿泊学習 その2
無事にいわき海浜自然の家に到着し、出会いのつどいを行いました。児童代表あいさつがとても立派で感動しました。
宿泊学習 その1
立派な態度で出発式を終え、現在いわきに向け走行中です。
外はあいにくの雨ですが、バスの中はクイズ大会で大盛り上がりです!
6/17 1年生「 」みたいだね
絵具をといて
きれいだね。
緑色のグループはここに飾ろう。
色水をつくり,光を当てて楽しみました。
6/14 修学旅行 仙台出発
バスは仙台を出発します
二日間の修学旅行の予定された内容を終えて、仙台を後にします。
時間いっぱいにベニーランドで遊び、全員が時間を守って活動しました。楽しめるために、全員のがんばりもありました。
ベニーランド最後のアトラクションを観覧車にした児童と共にしました。最高点からの仙台の眺めです。
6/14 修学旅行 ベニーランド
ベニーランドに到着!
真夏のような暑さですが、水分をとりながら、アトラクションにむかいます。
絶叫系が人気です。苦手なアトラクションは、友達が乗り終わるのを待ってあげています。
班でまとまって、みんなで楽しめるように工夫しています。
6/14 修学旅行 仙台班別活動
スタート!
仙台駅東口から活動をはじめました。
6/14 修学旅行 二日目スタート
もう二日目
もっと続くといいのに。
みんな本当に楽しい旅行になっています。
朝食も、全員しっかりととりました。
ホテルの出発式をして、バスへ。ホテルの方へお世話になりましたのあいさつも気持ちをこめていました。
バス出発。仙台へむかいます。
6/14 修学旅行 起床
おはよう
起床時刻です。
各部屋から声が聞こえ始めました。
まだ部屋にいる約束です。
小さく笑い声も聞こえます。
7時の朝食まで、部屋で準備です。
体調の良くない児童もなく、朝をむかえました。
6/13 修学旅行 明日にそなえて
就寝準備中
入浴したり、部屋でしおりをまとめたり、友達と話をしたり、、まもなく就寝です。
オーシャンビュー。水面にまわりのホテルの灯りが映っています。明日の日の出は4時半とのことです。朝起きて、太陽が昇る美しい海が望めるといいです。心に残る思い出の景色になるかもしれません。
今と、夕食前の部屋からの眺めです。
6/13 修学旅行 夕食・部屋長会
たくさん食べました
おいしい夕食。みんなで食べる食事は、サイコーです。満足、満腹です。
部屋長会では、これから、明日までさらに楽しい修学旅行にするために、みんなに伝えることを確かめていました。こんな時はどうしますか?積極的に質問をして、よりよくしようてする気持ちが表れていました。
6/13 修学旅行 松島
午後は松島そしてホテルへ
フェリーで松島へ。
船では震災のお話を語りべの方からうかがいました。
この海が。真剣に話を聞いていました。
しおりにメモをとる様子もありました。
デッキに出ると、海の風を受けて歓声があがりました。
松島に着くと、五大堂、瑞巌寺の見学です。ボランティアガイドさんのお話を真剣に聞き、あいさつも礼儀正しく、ガイドさんがうれしいですとおっしゃっていました。
続いて班別活動です。ホテル集合まで、班で助け合って活動します。
5時。全ての班が時間前にホテルに着きました。たくさん歩いて疲れた、でも、楽しい!全員元気いっぱいです。
到着式をして、部屋に入りました。全室オーシャンビューです。
6/13 修学旅行 水族館楽しい
イルカもお昼も買い物も
うみの杜水族館を満喫しました。
これから、塩釜マリンゲートへ向かいます。
6/13 修学旅行 国見出発
レク係さんサイコーです
第三弾レク しりとりで全員連続を達成したタイミングで国見SAに着きました。
休憩10分をとり、出発です。
しりとり再開。食べものしりとさが回っています。
あと1時間で仙台に入ります。
6/13 修学旅行 再び!現場の
クイズ 第二弾
私は誰でしょうクイズ!
リクエストによりレク再開です。
6年生はみんなで盛り上がることができます。
修学旅行でも和やかな雰囲気があり、楽しいです。
もうすぐ福島市です。
6/13 修学旅行 現場のレク係です
バスの中も楽しんでいます
「現場の、、、さっそくレクを始めます」
爆笑でバスでのレクが始まりました。
第一回 3択宮城県クイズ!
難問に盛り上がっています。
準備がすばらしいです。
次のクイズは、9時20分の予定です!
とのことです。さすがのしきり!です。
猪苗代を通過です。
6/12 毎朝欠かさずに
今日も元気かな
植物の生長を楽しみに水をあげたり、草をのぞいたりする姿です。
わずかな時間ですが、一日の学校生活のスタートにあたたかい気持ちや元気をもつことができているようです。
四つ葉のクローバーが見つかることもあって、「ラッキー」と、始業に向けて教室へ戻ります。
6/7 救急救命講習会
水泳学習の事故なく 水の事故なく
本日プール開きを行いました。
今日に合わせて,救急救命講習会を行いました。
教職員と,保護者の皆様・宮川チームズの方々のご参加もありました。
初めてAEDに触れた方もいらっしゃいました。
緊張感をもちながら,消防士の方の指導のもと救命についての流れを演習しました。
事故なく水泳学習ができるように,安全への思いを強くもちました。
6/7 3年生 小池先生ありがとうございます
子ども達は小池先生を待っています
宮川チームズから毛筆指導にお出でいただいています。
2回目となり,子ども達も「小池先生・・・」と指導を求める様子が見られました。
担任と共に,細やかに一人一人に筆遣いなどの声をかけていただきました。
2回目とは思えないほど,筆を正しく運び,「二」を書きあげました。
3年生は書写の時間が楽しみです。
6/6 2年生 道徳科の授業
正直に 素直に
うそをついてしまったポンちゃんの気持ちを,演じる活動を通して考えました。
うそをついてしまう理由はさまざまだと分かりました。
授業の最後にポンちゃんに手紙を書きました。
「もううそはつかないでね」に続けて
「またいっしょに遊ぼうね」と記していました。
まちがった行いは改めればいいよね,みんなで仲よくしたい2年生でした。
6/4 5年生みんなで田植え
元木さんありがとうございました
高田小の5年生と一緒に体験しました
初めて田に足を入れる感触。足を抜くと風が感じられます。
元木さんに教えていただいたように田植えをします。しっかりと苗が倒れないように植えます。
どのくらい土に入れるか,力加減を考えながら進みます。
「苗ちょうだい」と両校の児童が互いに声を掛け合う姿もありました。
心に残る田植えでした。
〒969-6214
福島県大沼郡会津美里町冨川字上中川161番地1
TEL 0242-54-2222
FAX 0242-54-2277