2020年7月の記事一覧
7/2 授業参観週間その4
今日は4日目の授業参観週間でした。
まずは、6年生が多目的ホールで図工をしていました。
スチレン版画をしています。
木版画とは違い、切り取ったり、スタンプなどにして版画にしていきます。
版に溝を入れて線にしたり、穴を空けたりします。
いろいろな表現方法ができるので、子どもたちもその効果を考えながらつくっていました。
ひまわり学級は3年生が国語のテストをしていました。
先生と一緒に文章を読んで考えています。
さくら学級では3年生が算数をしていました。
3けたー2けたの筆算の仕方をしていました。
実は、この計算は2つの繰り下がりがあります。
そこを考えながら、黒板にでて書いていました。
3年生は国語で漢字の学習です。
新しく出てきた漢字を確かめていました。
筆順に合わせて書くことが大切なので、そら書き、ゆび書きをしながら覚えています。
4年生は理科をしていました。
電気の学習で、今日のテーマは直列つなぎと並列つなぎです。
モーターが早く回るのは、直列なのか並列なのかと言う課題です。
予想を立てながらいたのですが、
中には、「前にプロペラを回したときに直列の方がはやかった」
と既習の学習と結びつけて考える子もいました。
こういった発想が大事です。
1年生は算数でした。
計算カードをやったのですが、今日はきているうちの人にも確かめてもらっていました。
たし算の計算カードでした。
はやい子は、もうすらすらとできていました。
2年1組はALTの先生と英語の学習でした。
今日は絵本を見ながら数字をやっていました。
子どもたちも聞いたことはあるようなので、よく反応していました。
2年2組は図工をしていました。
こちらは、カッターナイフの使い方をしてました。
刃先をあまり出さずに、鉛筆のように持って切ることをしていました。
刃物を使うので、少し怖がっている子もいました。
5年生は水泳でした。
タイムを計りながら何度も何度も泳いでいました。
今日の給食
今日の給食は、
コッペパン(ココアクリーム)、オムレツ、グリーンサラダ
豆乳入りカボチャシチュー、バレンシアオレンジ、牛乳
でした。
検食といって、子どもたちよりも1時間くらい前に校長が試食をします。
ちょうど水泳から帰ってきた子どもたちが校長室の前を通りかかって
その検食のところを見ていきました。
「うあ、今日はパンダよ。パン」
と、他の子に伝えていました。
子どもたちは、ご飯よりもパンの方がいいのだろうか?
とふと思ってしまいました。
7/1 授業参観週間その3
7月になり、本格的にエアコンも稼働し始めました。
今日は、気温が高くないものの湿度が高く、
午前中のうちに熱中症レベルが危険レベルまで達していました。
エアコンを稼働させることで学習環境が整いました。
5校時目の授業参観の様子です。
1年生の国語の時間は、今まで学習したことの暗唱からでした。
「はなのみち」などすらすらとみんなで発表していました。
暗唱することで言葉のリズムが身につきます。
大切な学習活動です。
2年1組は「たんぽぽのちえ」という説明文です。
今日は「このように」という言葉がキーワードになってきていました。
順序を表す言葉なので、今までのことをまとめて表す役割をすることに気づくことが大切です。
言葉の意味を理解することがこの学習では重要です。
順序よくと言うことが1・2年生で身につける学習ですので
「はじめに」や「つぎに」「このように」などの言葉に着目できるようになるといいです。
2年2組も国語でしたが、こちらは「えいっ」を読んでいました。
「えいっ」は実は教科書にはありません。
教科書には「スイミー」が入っているのです。
「スイミー」は1年生の時に学習したのですが
今年は採用された教科書会社が変わり、2年生に「スイミー」が出てきてしまったのです。
その代替えとして配付されたのが「えいっ」なのです。
初めて読む教材なので、子どもたちと先生とで合わせて読んでいました。
ひまわり学級では5年生が算数をしていました。
三角形の角度の学習です。
二等辺三角形の底角の大きさを考えていました。
頂角が分かっているので、本来は計算で出せるのですが、
なかなか気づかず、分度器を使って確かめながら学習を進めていました。
さくら学級では、2年生と5年生が学習していました。
2年生がカタカナの学習をしています。
おならのくさい動物というクイズの答えを書くのですが、
なかなかその答えが思い浮かびません。
そこで5年生に助けを求めて、みんなで答えを考えていました。
先輩がいるのは、いい学習につながります。
3年生は音楽の時間で多目的ホールでやっていました。
リコーダーの学習に入るところです。
はじめにリコーダーの姿勢や持ち方を確認していました。
そして曲の練習に入る前に、その練習曲のリズム打ちをしました。
楽譜を見てリズムを打つことが難しいようで
先生に合わせてやっていたのですが、途中で先生が間違えるハプニングも。
やっぱり楽譜に合わせてやる方が良さそうです。
4年生は社会科です。ゴミの処理についての学習です。
NHKの映像を見ながら学習を進めていました。
あとで、実際にゴミ処理の現場を見学するのですが
まずは課題を見つけるところから始まりました。
5年生は算数でした。
少数のわり算学習なのですが、あまりの処理の仕方がメインです。
筆算をしていくとあまりがそのままになることがあるのです。
あまりに小数点を打たなければならないことを説明していました。
友達の説明を聞いて、みんな納得していました。
6年生はプールで水泳でした。
写真は撮りませんでした。
〒969-6214
福島県大沼郡会津美里町冨川字上中川161番地1
TEL 0242-54-2222
FAX 0242-54-2277