2023年9月の記事一覧
9/29 1・2年生遠足
楽しかったね
待ちに待った遠足です。県立博物館見学・鶴ヶ城見学・お弁当。楽しい計画です。
1年生は,初めての遠足を楽しみにしていました。
2年生は,1年生に優しくしてあげよう,班でまとまって行動しようとがんばる気持ちをもって今日をむかえました。
見学が始まると,自然に手をつなぐ子ども達。
1年生も安心して見学することができました。2年生のみなさん,どうもありがとう!頼もしかったです。
お弁当もおいしかったです。好きなデザートとお菓子も食べました。
学校へ戻っても,全員が「楽しかったね。」と笑顔でした。
9/28 認知症講座 5年生
「無視」しないでね
今日の認知症講座をとおして,講師の方が5年生に伝えてくださったのは,人へのやさしさだったように思います。
5年生は今日の講座を通して,認知症について理解ができたり,そこまでではなくても,少し分かったり,認知症の方の症状について知ったりすることができました。
そして,自分はどのように「行動」するのか,考えていたようです。
認知症の方は,「優しく接してくれた人のことはわかる。」というお話がありました。
今日の講座では,人に接する上で大切なことを学んでいました。
9/27 中学校の先生の授業 6年生算数
考えるって楽しい
今日の算数のめあては,面積の求め方を「説明しよう」でした。
求め方の式から,どのような考えによる式なのかを説明します。
10×10が何を表しているのか?
10×10÷2が何を表しているのか?
考えて,説明する文章を書きます。友達にも進んで話をして,考えを確かめていました。
「では終わりに問題を解いて,できたら丸を付けるから持ってきてね。」
どんどん丸をもらって,うれしそうでした。
45分があっという間でした。終わりまで真剣に活動に取り組んだ6年生の表情は「楽しい」「満足」「達成」が表われていました。
9/26 読み聞かせ
本に親しむ
夜が長くなってきました。秋は「読書の秋」とも言われます。
読み聞かせに,じっと聞き入る子ども達。
今日は講師の先生による読み聞かせでしたが,学校でもお家でも,大人が読み聞かせをしてあげることも,本に親しむきっかけになるように思いました。高学年の児童ですと,下の学年の児童へ読み聞かせをするのもよさそうです。お家でも弟や妹に本を読んであげると楽しいかもしれません。
今日は4名の方がおいでくださいました。ありがとうございました。
9/25 学校だよりご覧ください
学校だより№10 ご覧ください。
9/22 1・2年生 遠足たのしみだね
遠足について話し合おう
29日(金)に行われる遠足の事前指導がありました。
遠足の3つの約束を確かめました。3つの「あ」!しっかりとお話を聞いていました。
1年生・2年生は9グループに分かれて活動します。
今日は班の友達となかよくなるために「自己紹介」をしました。
班の並び方も練習してみました。
持ち物について,服装について,どんどん質問もして,よく分かりました。
遠足が待ち遠しくなりました。
9/21 小学校陸上競技交流会
5・6年生の「がんばり」
残暑厳しい中,毎日練習を重ねてきました。
辛さや苦しさを乗り越える経験ができた人がいます。
友達を励ますことができた人がいます。
交流会まで,一日一日「できる」に向かっていた5年生,6年生。
交流会の結果と同様にこれまでのがんばりについて,拍手をおくります。
9/20 中学生のお兄さんと体育のおべんきょう
「いっしょにやろうよ」
今日・明日と高田中学校のみなさんの職場体験があります。1・2年生の学級で「先生の仕事」を体験します。
1年生は,いっしょに「体育」のおべんきょうができるので,にこにこです。
そして,「負けないぞ!」と,走るのが速い中学校2年生に果敢に挑む姿もありました。
もっと速く走りたいな,という気持ちが表れていました。
グループ競争では,どのグループにも拍手を送る中学生。
後片付けも,戸締りも,進んで行う中学生。
やっぱり,中学生はかっこいい! 頼もしい中学生と共に楽しい1日でした。
9/18 メロディが校舎に響いています
3年生 音楽室でリコーダーの学習
3年生からリコーダーの学習が始まります。
今日は「ソ」「ラ」「シ」「ド」「レ」の指使いを繰り返し練習していました。
はじめは,指が思うように動かなかったのですが・・・だんだんスムーズに音を出せるようになってきました。
みんなで合わせて「ソ・ラ・シ・ド・レ」。美しい音色でした。
授業終わりのあいさつでは,姿勢も美しい3年生でした。
4年生 多目的ホールで歌の学習
美しい声が響いています。4年生が手話を交えながら歌っていました。ホールいっぱいに声が広がっていました。
やさしい歌声です。4年生みんなもとてもやさしいほほ笑みで歌います。
「赤ちゃんのように・・・6年生のように・・・」表現を工夫しながら歌っています。
4年生の歌声をお家の方に聞いていただく機会もあるかと思います。ご期待ください。
きっと,みなさんをあたたかい気持ちにしてくれます。
9/15 5年生 稲刈り
コンバインにも乗ってみました!
自分達で田植えをした稲が実りました。
昨夜の雨で稲が濡れていましたが,今年は生育が早く,来週までは稲刈りを待つことができないとの判断から,今日実施しました。
5年生は,稲刈り釜を慎重に扱いながらも,どんどん稲を刈っていきました。
そして,コンバインにも乗ってみました。初めての体験に,わくわくが表情に表れていました。
米づくりへの理解と思いを深めることができました。
9/13 町陸上交流会「壮行会」
4年生がんばりました
4年生が応援団となって,5・6年生へ応援を送りました。
前には5・6年生。後ろに1~3年生。堂々とした4年生の応援が体育館に響きました。
チーム宮川 みんなの応援する気持ちは,5・6年生に伝わったと思います。
5・6年生が退場した後には,4年生の代表が1~3年生へ「協力してくれてありがとうございました」とあいさつをしました。高学年へ向けて,学校のみんなのリーダーとなる!4年生の姿が頼もしく見えました。
9/13 中学生と交流 5年算数
中学生にも聞いてもらおう
新鶴中学校から職場体験として2名が訪れました。
児童の様子を知ってもらい,体験する「図書館司書の仕事」に生かしてもらおうと,各学級を回りました。
5年生はちょうど,倍数について友達に説明をする活動をしていました。
中学生にも説明ができた児童もいて,よい交流になりました。
児童は一人一人,「中学生」について思いをもっていました。
やさしいな。制服がかわいいな。
礼儀正しいな。はっきりと話をしているな。
中学生になるとこういう学習もするんだな。
9/11 水をとばすよ 1年生生活科
楽しい声に誘われて
校庭から楽しい声が聞こえてきました。1年生の教室には,
遊び方を「工夫して」楽しもう,とめあてが示されていました。
どんな工夫をしているかな。楽しんでいるかな。と1年生の様子を見に行きました。
シャボン玉は「やさしく 吹くんだよ」「すうっと動かすよ」・・・工夫を話してくれました。
「水で丸を描くよ」「エイ!すごく遠くまでとんだよ」「消防士さんみたいだね」
楽しみながら遠くへ飛ばす「工夫」を見つけていました。
9/1 学校だより ご覧ください
学校だより№9 ご覧ください。
〒969-6214
福島県大沼郡会津美里町冨川字上中川161番地1
TEL 0242-54-2222
FAX 0242-54-2277