こんなことがありました!

2017年6月の記事一覧

芸術鑑賞教室(その1)

            6月21日に芸術鑑賞教室を開き、影絵劇「あらしのよるに」と「あるはれたひに」を全校児童が鑑賞しました。劇の合間には、鳩やカニなどの手で作る影絵も教えて頂き、子供達は喜んで試していました。

宮川小 よい子の一日

          全校集会の時に、生徒指導担当のK先生から、落ち着いた雰囲気の中で授業が始められるように「よい子の一日」についてお話がありました。授業開始の1分前には自分の席について、教科書やノートを用意しておくことなど、みんなで確認しました。

高田中学校 授業参観

6月22日(木)に高田中学校で授業参観があり、宮川小学校からは校長とU先生が参加しました。今年3月に本校を卒業した子供達も、すっかり中学生らしくたくましくなっており、とても嬉しく感じました。

夢はJリーガー

           今、男の子達は昼休み時間にサッカーをするのがはやっています。黄色と赤のビブスを身に付け、1年生から6年生までが一緒のチームでゲームを楽しんでいます。この中から将来のJリーガーが出てきて欲しいなと思います。

よい歯の表彰

           全校集会の時に、今年度の「よい歯の表彰」を行いました。6年間1本もむし歯の無い子や、むし歯の治療が終わった子など、たくさんの子供達が表彰をうけました。また、よい歯の標語コンクールで最優秀賞や優秀賞に輝いた作品も披露されました。

よい歯の教室

             6月15日(木)と16日(金)の2日間にわたり、全校児童がよい歯の教室で、正しい歯磨きの仕方や歯肉炎の予防について学びました。講師に歯科衛生士のYさんと、保健師のNさん、Sさんをお招きし、毎日の歯磨きや食生活で気をつけることなどについて、専門的なお話を頂きました。

糸のこぎりで何作ろう(5年2組)

                      今、5年生は図画工作科の時間に、電動糸のこぎりを使ってホワイトボード作りに取り組んでいます。ベニヤ板を円く切るのはさすがに難しそうです。怪我に気をつけて真剣に糸のこぎりを扱っています。

ドナルドがやってきた(その2)

            6月13日に防犯教室を行い、特別講師として、マクドナルドのドナルドに来てもらいました。「みんなのまわりでどんな事件が起きているのか考えよう」や「事件にあわないようにするには、どうすればいいか考えよう」などのテーマで、「ドナルド・ワークショップ」を開きました。ドナルドの愉快なお話や動きに、子供達はとても楽しそうに防犯について学びました。

ドナルドがやって来た!(その1)

               6月13日(火)に,日本マクドナルドにご協力を頂き,「ドナルド・アピアランス防犯ワークショップ」を開きました。TVコマーシャルでおなじみのドナルドが目の前に現れると、子供達は大喜び。「自分で自分を守ることについて考えよう~ドナルドの防犯教室」のタイトルで、全学年児童が犯罪に巻き込まれない、被害者となってしまわないようにするのはどうすれば良いかについて、ドナルドと一緒に勉強しました。ここ数年,児童生徒の連れ去り事件や,不審者による声かけ事案などが県内外で発生しています。子ども達は今回学んだことを毎日の生活の中で生かし,事件などに巻き込まれないように注意して欲しいと思います。

給食についてのミニ講演会

                       6月8日(金)の給食試食会にあわせて、高田学校給食センターの栄養士の方を講師にお招きし、ミニ講演会を開催しました。日頃子供達が食べている給食がどのように作られているのかや、朝食を毎日きちんと食べることの大切さなどについて、保護者の皆様に聞いて頂きました。

給食試食会

             6月9日(金)に授業参観に合わせて、給食試食会を開きましたところ、申し込み頂いたたくさんの保護者の皆様に参加して頂きました。日頃、子供達がどんな給食を食べているかを、実際に試食して頂き、試食後に多くの感想が寄せられました。頂きましたご意見やご要望については、給食センターへ送り、今後の運営に活用させて頂きます。

不審者情報(宮川小学校)

保護者の方より下記の情報提供がありました。これから夏に向かい,不審者による声かけ事案の発生などが増える時期を迎えます。学校では,児童に対して被害防止について具体的に指導し,全保護者向けの通知を配布しました。各家庭でも注意をお願い致します

   ◇ 情 報 ◇
 平成29年6月11日(日)の午前9時45分頃,永井野地区の路上で,本校1学年男児が,銀色の乗用車に乗った60代ぐらいの男性から「おいで,おいで」と声をかけられた。母親が男に対応したところ,男は車で立ち去った。
 母親は警察に連絡したところ,男はすぐに特定され警察署員より厳重注意を受けた。学校では警察に学区内のパトロールの強化について依頼した。
 この事案による実害はなかった。

第2回授業参観

                6月9日(金)に今年度第2回目となる授業参観を行いましたところ、多くの保護者の皆様においで頂きました。1学期も折り返しの時期となり、運動会や修学旅行も終えて、いよいよ後半戦となります。子供達は、お父さんやお母さんに見て頂いて、いつも以上に張り切って授業に臨んでいたようです。

いじめ防止出前講座(5・6年)

            6月7日(水)に、人権教育を目的にいじめ防止出前講座を開き、5・6年の子供達が弁護士の方からお話を聞きました。いじめられている子の気持ちを考え、友達への思いやりの心を持つことの大切さを学びました。

今シーズンのプール開き

          6月5日(月)の全校朝の会で、全校児童が参加してプール開きを行いました。校長から、今年の水泳学習の目標は「早く、長く、多く」を合い言葉に、昨年よりもタイムを縮めること、長く泳げるようになること、多くの種目の泳ぎができるようになることの話が有りました。それぞれの学年の代表児童からも今シーズンの目標が発表され、いよいよ水泳シーズンが始まりました。先日のPTA奉仕作業でお掃除して頂いたきれいなプールで、早く泳いでみたいなと、どの子もやる気一杯の笑顔でした。

大豆種まき(第3学年)

            5月30日(火)の2校時目に、3年生の子供達が、会津美里町農業体験学習館の畑に行き、大豆の種まきをしました。昨年度の3年生は収穫した大豆で納豆を作ったり、醤油について調べたりしました。今年も自分たちが育てた大豆を教材に、調べたり、実際に食品を作ったりと、様々な学習に広げていきたいと思います。秋の収穫が楽しみな子供達です。

ツキノワグマ目撃情報

6月6日(火)の午前7時10分頃,旭三寄地内の田の上の土手で,ツキノワグマ(成獣)1頭が目撃されました。箕作地区では,最近タケノコが荒らされているとの情報もあるとのことです。学校では児童に被害防止の指導をしましたが、各家庭でも注意をお願いします。

修学旅行(その3)

             6年生が5月31日(水)と6月1日(木)に、1泊2日の日程で、仙台市と松島町に修学旅行に行きました。 二日目は五大堂や瑞巌寺を見学した後,遊覧船に乗り塩竃へ移動。船酔いする子もなく,笹かまぼこ館ではお昼ご飯をおいしそうに食べていました。最後は,子どもたちがもう一つ楽しみにしていた仙台うみの杜水族館の見学。開設されて間もない近代的で真新しい水族館に子どもたちは感動し,またイルカとアシカのショーや,かわいいペンギンを見て歓声を上げたりと,とても充実した修学旅行でした。

修学旅行(その2)

               6年生が5月31日(水)と6月1日(木)に、1泊2日の日程で、仙台市と松島町に修学旅行に行きました。一日目の仙台市科学館を見学した後は松島町に向かい,いよいよホテルに到着。牛タンの陶板焼きの夕食や,オーシャンビューの温泉を満喫し,楽しかった一日目が終わりました。