こんなことがありました!

2020年10月の記事一覧

10/26 1・2校時目の様子

山々の紅葉がだんだんと里に下りてきています。

学校から見える山の色もグラデージョンが分かるようになりました。

 

さて、1校時目、2校時目の授業の様子です。

 

1年生が国語で「くじらぐも」をしていました。

想像しながら読むので、物語の楽しさを感じながら読んでいます。

今日は、最後の場面でくじらぐもさんにどんな言葉をかけたかなということで

それぞれ想像したことを書いて発表していました。

すでに先生にGoodのサインをもらった子たちが前に出て発表しました。

発表を恥ずかしがってしまう子もいましたが、とても想像力をはたらかせて読んでいるのが分かりました。

 

2年生も国語をしていました。

2年1組も2組も「おてがみ」を学習中です。

1組は、先日2組がやっていた場面を学習していました。

 

こちらの2組は、かえる君が手紙を書いて、かたつむり君に手紙を渡すところでした。

かたつむり君の言った言葉を考えて、その気持ちを考えていました。

 

5年生は、音楽室で音楽の授業をしていました。

グループでリコーダーの2重奏を練習しているのですが、

グループのリーダーからどんなふうに練習しているのか、苦労している点はどこか等を発表してもらいました。

練習の仕方で取り入れたいグループが出てきたり、難しいところが共通しているところが分かってきました。

グループの活動を発表し合うことで、共有が図られていました。

 

さくら学級は、2年生が音楽の授業をしていました。

鍵盤ハーモニカの練習を場所を変えて行っていました。

来年は鼓笛パレードにも参加するので、校歌の練習も少しずつ取り入れていました。

 

4年生は算数をしています。

「おおよその数」の学習です。

概数にしてからの計算をやっていました。

どのように見積もってやったのかを、計算式を見ながら考えあっていました。

算数的な言葉「上から2けたのがい数」や「百の位を四捨五入」などの言葉を使ってまとめていました。

グループの話し合いもすんなりとすすめられていました。

 

6年生は国語のテストをしていました。

「やまなし」のテストのようです。

ちょっと難解な文章なので、解釈が難しいです。

テストの裏には、漢字や言葉の学習が出されています。

静かに取り組んでいました。