こんなことがありました!

2018年10月の記事一覧

10/15 練習

今週末にみやかわまつりを行います。

どの学年も、その練習に一生懸命です。

1年生は、教室で練習していました。

衣装も準備しての練習でした。

 

4年生は体育館で練習していました。

こちらは、もう慣れたものです。

10/5 今日の授業

今日の授業の様子です

4年生は体育館で「みやかわまつり」の練習でした。

音楽祭でやった「夏祭り」の練習をしていました。

ちょっと耳をそばだててみると、音楽祭の時よりもテンポが早くなっています。

慣れてきた証拠です。

1年生は、国語をしていました。

「サラダでげんき」をやっています。

今日は、どんな動物が出てきたか、何をサラダに入れたのかを確かめていました。

2年1組は図工でした。

カッターナイフを使って窓をつくり、裏にもう一枚の画用紙を重ねて

まどを開けると中の絵が見えるものをつくっていました。

たくさん窓をつくって絵を描いていました。

中には、おばけの絵を描く子も。楽しそうにやっていました。

2年2組も図工でした。

こちらはお話の絵を描いていました。

ちょうど1年生の時に国語で学習した「スイミー」を描いていました。

3年生は、多目的ホールで「みやかわまつり」の練習をしていました。

ボールを使って、「あんたがたどこさ」をしていました。

う~ん、いったいどの場面で出てくるか。

本番を楽しみにしましょう。

6年2組はPC室で英語の学習をしていました。

今日は、いろいろな場所というか施設の名前を練習していました。

スイミングプール、アクアリュウム、コンビニエンスストア、アミューズメントパークなどが出ていました。

なかなか英語的な発音をすることは難しいようです。

6年1組は算数でした。

拡大図の書き方でした。

三角形の2倍の拡大図を描くためには、最低何が分かればいいのかを考えていました。

黒板を使って説明していました。

5年生は、4校時目に英語をしていました。

ALTと一緒にやっていました。

学校や普段の生活の時刻を表していました。

ALTの発音を聞いて内容を理解するのは、なかなか難しいようでした。

 

10/2 今日の授業

3・4校時目の授業の様子です。

1年生が体育館でシャトルランをしていました。

シャトルランは、20mを行ったり来たりして持久力を調べる体力テストです。

だんだんテンポが上がってくるようになっています。

1年生は、音を聞きながらがんばっていました。

 

4年生は理科のテストをしていました。

机の向きを変えて、友達の回答を見ないようにしています。

今日は、2枚のテストをしていました。

 

6年1組は社会科です。

ちょうどペリーが来航し、開国をするところでした。

薩長が外国と戦争をした話が出たら

「ああ、薩英戦争か」と声があがりました。

どうやら、どこかの本で読んだことを覚えていたようです。

周囲の子どもからは、「すげぇ~」と声があがっていました。

 

6年1組は、道徳でした。

ちょうど昨日から担任の先生が替わったので、それそれの先生のいいところを出していました。

「明るい」「励ましてくれる」「一人一人を褒めて伸ばしてくれる」など

先生のいいところを感じ取って発表していました。

 

5年生は理科でした。

ちょうど台風の学習のところでした。

台風が来ると、どんな災害や影響が出るのか、また、どんな惠があるのかを考えていました。

最後には、こういった台風から自分の命を守るにはどうしたらよいかを一人一人が考えました。

災害はいつやってくるのか分かりません。

「備えあれば憂い無し」と言いますが、台風だけでなくいつ災害が起きても対応できるように準備したいです。

 

最後に体育館に回ってみると、「みやかわまつり」の練習を3年生がしていました。

こっそり近づいて見てきました。

わらべ歌や昔の遊びが出てくるようです。

楽しみにしていてください。