こんなことがありました!

2020年10月の記事一覧

11/9 2校時目の様子

どんよりとした雲が立ちこめています。

それでも雨が降らずに済んでよかったです。

2年生は、体験農場へサツマイモ掘りに出かけました。

例年たくさんのサツマイモが収穫できています。

今年のできはどうだったでしょうか。

品種を「ベニアズマ」から「ベニハルカ」に変えてみました。

焼き芋にするにはぴったりです。

 

1年生は算数を学習していました。

時計の読み方の学習です。

アナログの時計盤を見て、何時、何時半というのをプリントで確かめていました。

アナログの時計は、算数の学習では意外と活用場面があります。

今でも、各家庭にはあるのでしょうか?

すべてがデジタル化されるのも、考えものです。

 

渡り廊下には、1年生がつくったアサガオのリースが飾られています。

アサガオのツルを巻いて飾りをつけました。

なかなかすてきなリースになっています。

 

3年生はダンスの練習を教室でしていました。

最後はかっこよくポーズを決めていました。

 

 

6年生は多目的ホールでみやかわまつりの練習をしてます。

グループで出し物の相談をしているようでした。

どんなものをやるの?と聞くと「ひ・み・つ」だそうです。

 

4年生は、話し合いをしていました。

でもこれもどうやらみやかわまつりについての話し合いのようです。

台詞をどんな風にするのかを相談していました。

自分たちで考えて、作り上げる発表になっているようです。

こういったプロセスが大事だと思います。

本番のできばえよりも、普段の練習をしっかりやることが目標です。

 

5年生は体育館で発表の練習をしていました。

なんだかもう本番を迎えての良さそうな雰囲気で練習していました。

 

 

本番に備えて、高田小学校から山台(ひな壇)をお借りしました。

教頭先生や用務員さん等に運んでいただきました。

これでステージの上も見やすくなるでしょう。