こんなことがありました!

2018年11月の記事一覧

11/30 今日の授業

2年1組は音楽でした。

「こぎつね」という曲を鍵盤ハーモニカで練習していました。

先生の演奏に合わせて、みんなでそろえて演奏しました。

次に、列ごとに分かれて聞き合いながらやってみました。

「ここのところで間違うんだよなぁ」と気付く子もいました。

となりの2年2組も音楽でした。

やっぱり「こぎつね」の練習をしていました。

そして、最後に「かっこう」を鍵盤ハーモニカでやりました。

「かっこう」はすでに学習済みなので、楽譜も見ないでやっていました。

6年2組は、昨日の6年1組と同様に調理実習をしていました。

にんじんやエノキダケに火をとおし、それをベーコンでまいていました。

ほうれんそうもおひたしにしていました。

グループで協力しながら、つくっています。

4年生は、理科室で実験をしていました。

今日は、「金属を熱すると体積はどう変わるか」ということの学習でした。

始めに鉄の玉が通常の温度の状態で枠をとおるか確認します。

次に、鉄の玉を熱して、枠をとおるかを調べていました。

金属の玉を熱しているうちに「おお、大きくなってる」を声を挙げる子もいました。

でも、そんなにはっきりとは分かるはずはありません。

どこかで情報を身に付けたので、先入観があるのかもしれませんね。

6年1組は社会科でした。

政治の分野に入っていて、今日は、震災後の政府の取組について学習していました。

子どもたちには少し遠いできごとになりつつあります。

震災後の復興のために政治がどんなことをしたのかを教科書で調べました。

5年生は、外国語をしていました。

ランチメニューを英語で考える場面でした。

I would like ~の形を使って昼食のメニューを考えていました。

1年生は生活科でした。

秋にたくさんの木の実を集めていました。その実を使ってゲームをつくりました。

さかなつりゲームや、まと入れゲーム、どんぐりごまなどでした。

できあがったものを使って遊びました。