こんなことがありました!

2019年2月の記事一覧

2/13 パンジーの植え付け

1年生と2年生がパンジーの苗を植木鉢に植え付けました。

このパンジーは卒業式に飾るようにしています。

気温が低く、寒い中の作業でしたが

それでも、子どもたちは元気に取りかかっていました。

用務員さんにも手伝ってもらいながら作業をしました。

「先生、どこまで土入れるの?」

「この黒いの(ポットのこと)どうやってとるの?」

などたくさんの質問が出てきます。

経験をとおして植物を育てる学習にもなっているようです。

2/13 琴の授業

6年生が音楽で琴の授業をしました。

教務主任が琴を準備してくれました。

5つの班に分かれて、実際に弾いてみました。

はじめは、難しそうな顔をしていた子どもたちも

曲になってくると少しイメージできたようで、表情も和やかになってきました。

このような楽器にふれる機会はあまりありません。

子どもたちにとってはいい経験になったことと思います。

2/13 もちつき

5年生がもちつきをしました。

栽培活動で、5年生は米作りをしたのですが、その米を使っての餅つきでした。

きねとうすを使ってのやってみました。

杵の重さを感じながら一生懸命にやりました。

子どもたちの感想は、「もちもちしてた~」とダジャレでした。

ついているところの写真はタイミング悪くとれませんでした。

あんこやきなこ等で食べていました。

保護者の方にもたくさんご協力いただきました。ありがとうございました。

2/8 なわとび練習

お昼休みの様子です。

体育館でなわとび大会の練習をしていました。

縦割り班での縄跳び大会なので、練習できる時間が限られています。

長縄跳びの練習をしたり、縄跳びリレーの練習をしたりしていました。

班長の指示に従って取り組んでいます。

 

実は、来年はこういった縦割りの縄跳び大会は行いません。

練習する時間が確保できないのです。

授業であれば、学年でできるのですが、縦割りとなると授業では無理です。

練習ができないのに、行事だけを行うことには無理があります。

ですから、来年からは学年でという形になります。

1回しか練習ができませんでしたが、14日の縄跳び大会ではどんな成果が見られるか楽しみです。