こんなことがありました!
2017年3月の記事一覧
宮川小学校 離任式(3)
3月28日の離任式には、春休み中にもかかわらず、たくさんの在校生や卒業生、OB,OG、保護者の方々が、7名の先生方の見送りに来てくださいました。ありがとうございました。
宮川小学校 離任式(2)
3月28日(火)に、本校をこの春去られる7名の先生方の離任式を行いました。保護者の方や卒業生もたくさんお見送りに来て下さいました。
宮川小学校 離任式(1)
この春、宮川小学校から退職、転出する教職員の離任式を行いました。春休み中にもかかわらず、卒業生をはじめ、たくさんの子供達が、先生方とお別れするために離任式に出席してくれました。子供達からの心温まる手紙やメッセージ、花束などをもらい、異動する先生方も涙を流して別れを惜しんでいました。
卒業式の写真(2)
卒業式のスナップ写真です。保護者の皆さんから、サプライズで卒業生に「世界でひとつだけの花」の歌のプレゼントがありました。子供達は泣きながら笑顔でお父さんやお母さんの姿を見ていました。
卒業式の写真(1)
平成29年3月23日に挙行した卒業式のスナップ写真です。1組のH先生、2組のU先生が、思いを込めて卒業生一人一人の名前を呼びました。呼びかけでは5年生のSくんが上手にピアノ伴奏してくれました。
平成28年度卒業式
本日、たくさんのご来賓の皆様のご臨席を賜り、平成28年度卒業証書授与式を挙行することができました。37名の卒業生は卒業証書をいだき、たくさんの思い出を胸に、宮川小学校を巣立っていきました。卒業生の皆さん、保護者の皆様、本当におめでとうございました。明日、明後日のホームページは、卒業式のスナップ写真をアップしますのでご覧下さい。
平成28年度修了式
3月22日に、1年生から5年生までの子供達が出席し、平成28年度修了式を行いました。校長からは子供達の今年1年間の努力への賞賛や、春休みに安全に気をつけて生活することなどの話がありました。子供達の表情には、今年1年間頑張ったことへの満足感や、進級に向けての期待感があふれていました。
愛校活動
3月17日に、全校児童が学期末の愛校活動を行いました。6年生の子供達は、6年間お世話になった学校や思い出が詰まった教室を、感謝の思いを込めて丁寧にお掃除していました。
学校評議員会を開催しました
3月9日(木)に宮川小学校評議委員会を開催し、評議員の方々に宮川小学校の教育活動についてのご意見やご感想、ご要望等を頂きました。校長からの今年度の教育活動についての報告と説明の後、全学級の授業参観、給食試食などをして頂き、評議員の皆様から貴重な意見を沢山いただきました。今回頂戴したご意見などについては、本校の来年度の教育活動の改善と充実のために活かしていきたいと思います。評議員の皆様、今年度1年間、ご指導とご支援を頂きまして、誠にありがとうございました。
第3回高田中学校区改善委員会
3月8日に、宮川小学校において、第3回高田中学校区学校改善委員会を開催しましたところ、年度末のお忙しい時期にもかかわらず委員の皆様に出席して頂きました。会では、幼稚園・保育所・こども園・小学校・中学校から出された今年度1年間の成果や課題をもとに、委員の皆様からご指導やご助言を頂きました。児童生徒がSNSなどを使用する際の町共通の約束づくりや保護者への啓発、不登校児童生徒の実態と解消に向けての取り組みなどについて熱心な意見の交換ができ、大変有意義な会となりました。委員の皆様、ご出席頂きましたPTA会長様に、あらためて御礼申し上げます。ありがとうございました。
卒業式予行
3月14日に、全校児童が参加して卒業式の予行練習を行いました。6年生はこれまでにしっかりと練習を積み重ねてきたようで、入場での堂々とした姿や、返事、呼びかけなど、とても上手でした。卒業式には立派な態度で臨んでくれるものと思います。卒業式はいよいよ来週、3月23日です。
卒業を祝う会
3月10日に、間もなく卒業する6年生の子ども達が教職員を招待し、一緒に「卒業を祝う会」を開きました。6年生から教職員への感謝の言葉とともに、合奏やダンスなどの発表もあり、たいへん盛り上がりました。子供達が演奏するYELLの曲に合わせて教職員からプレゼントした歌では、感激して涙ぐむ子供達もいました。最後に、今年で退職されるH先生とM先生へ6年生の子供達から卒業証書が送られ、6年生にとっても教職員にとっても、また一つ素敵な思い出ができました。
鼓笛移杖式
3月7日の「6年生を送る会」の中で、鼓笛移杖式を行いました。6年生の主指揮者から、新しく主指揮者となった5年生に、宮川小学校鼓笛隊の指揮杖が譲られました。その後、新しい鼓笛隊編成での鼓笛演奏がありました。6年生はしっかりと鼓笛隊の伝統が引き継がれたことに安心と喜びを感じ、最後まで笑顔で演奏に聞き入っていました。
今年度最後の地区児童会
3月8日(水)に、今年度最後の地区児童会を開きました。これまでの通学の状況についての反省や、新1年生への連絡などについて、5年生の新班長を中心に話し合いました。5年生も学校のリーダーとしての態度がだんだんと育ってきたようで、頼もしく思えました。
そろばん教室 ~3学年~
3月8日に、3学年でそろばん教室を行いました。講師として、みとみそろばん教室の先生方をお招きし、そろばんでの計算の仕組みや珠の動かし方を学びました。最近では、そろばんのあるご家庭や、日常生活の中でそろばんを使う機会がめっきり減りましたが、子ども達は興味を持って熱心に練習に励んでいました。
6年生を送る会
3月7日に、全校児童が参加して、児童会主催の「6年生を送る会」を開きました。在校生からの感謝の言葉やゲームなどとともに、6年生から在校生への励ましのメッセージがあり、全校生の心がひとつとなった心温まる会となりました。5年生が中心となり企画・運営した会は、6年生にとって思い出に残る素敵な時間となったようです。
来年度の行事予定を更新しました
平成29年度の教育課程編成作業が終了し、来年度の行事予定が決定しました。運動会や修学旅行、宿泊学習、土曜授業など、本ホームページのカレンダーにアップしましたので、ご覧下さい。(写真は鼓笛移杖式の様子)
今年度最後の授業参観
3月3日に今年度最後となります授業参観を開きましたところ、たくさんの保護者の皆様にお出で頂きました。今回は1年生から5年生までの授業をご覧いただきましたが、それぞれに1年間の子ども達の成長を感じて頂けたものと思います。その後の学年懇談会では、学校での子ども達の様子や、春休みの生活などについて話題にし、学校と家庭での役割について話し合いました。年度末のお忙しい中、参加して下さいました保護者の皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました。
鼓笛移杖式に向けて
3月7日の「6年生を送る会」中で鼓笛隊の移杖式を行い、これまでの6年生の主指揮者から、新しい5年生の主指揮者へ指揮杖が譲られます。移杖式に向けて、3年生から5年生が、1月からそれぞれのパート練習に一生懸命に取り組んできました。先日行った初めての全体練習では、まだまだ合わないところがあって戸惑い気味でしたが、練習を積み重ねて少しずつ上手になってきたようです。移杖式では、6年生が安心して卒業できるよう、ぜひ素晴らしい鼓笛を聞かせて欲しいです。
4月18日に全国学力・学習状況調査が行われます
新年度が始まって早々の4月18日(火)に,全国の新6年生(現5年生)全員が参加し,文部科学省による全国学力・学習状況調査が実施されます。国語科・算数科の2教科の学力テストとともに,学校や家庭での学習・生活状況についての質問紙調査も行われます。6年生になる児童の皆さんは,春休み中も自主的に学習計画を立て,しっかりと準備して調査に臨むように,ご家庭での協力をお願いします。結果は文部科学省で分析の後,秋頃に保護者の皆さんに通知されます。
春のあんしんネット・新学期一斉行動にご協力を
内閣府から、ソーシャルメディア等利用による青少年の生活習慣の乱れや犯罪被害、いじめ防止の目的により「春のあんしんネット・新学期一斉行動」を保護者に知らせるよう通知がありました。本校では、児童がスマホや携帯電話を学校に持ってくることは原則として禁止していますが、児童にそれらを買い与え使用させるかについては保護者の判断と責任としています。進学や進級にあわせて児童にスマホ等を買い与える場合は、次の点に留意するようにお願いします。「保護者が、青少年の利用するスマートフォン等を購入、契約する際、販売店に対し、利用者が青少年である旨を申し出、フィルタリングについて説明を受けること。なお、フィルタリングの設定の際に使用するID・パスワード等は、青少年ではなく保護者が設定・管理すること。」以上、児童にスマホ等を与えた場合の危険性について十分考慮した上で、保護者の責任の下で購入するかどうかご判断下さい。
東日本大震災から6年・・・
現在の6年生が幼稚園や保育所の年長さんとしてもうすぐ小学生になるというこの時期に、東日本大震災が発生しました。早いもので、あれからもう6年が過ぎようとしています。先日、全校朝会で校長が、被災した浜通りの小学生の作文を全校児童に紹介し、当時の避難生活の様子とともに、現在の自分たちの当たり前に感じている生活がどんなに大切かについて話しました。また、図書室に東日本大震災関連の図書コーナーを設け、子ども達に読んでみるよう呼びかけました。
アクセスカウンター
0
2
0
9
8
3
1
学校の連絡先
〒969-6214
福島県大沼郡会津美里町冨川字上中川161番地1
TEL 0242-54-2222
FAX 0242-54-2277
QRコード