こんなことがありました!

日誌

少年消防クラブ卒団式

 本日20日(月)、全校朝の会にあわせて少年消防クラブ卒団式が行われました。本校では、6年生全員が少年消防クラブ員になっています。今日は、会津美里消防署の署員様をお迎えし、講話をいただくとともに卒団の証として「期待書」をいただきました。この式に全校生で参加することにより、一層防火に対する意識が高まりました。

新入学児童保護者説明会

 本日16日(木)、新入生保護者説明会を行いました。次年度入学予定の保護者の皆様にお集まりいただき、入学式までの準備や手続きについての説明と学用品の販売を行いました。ご多用の中、ありがとうございました。

雛飾りでお出迎え

 本校の職員玄関に雛祭りの飾りを設置しました。来客の皆様を雛飾りがお出迎えします。春が少しずつ近づいていることを感じた一場面になりました。

雪遊びは楽しいね

 スキーの学習が終わり、校庭では、自由に雪遊びをする姿が見られます。昨日は、1年生が、大きな雪だるまを作っていました。また、今日は2年生がそり遊びを楽しんでいました。冬ならではの雪上での遊び、子どもたちは元気に楽しんでいます。
 なお、インフルエンザの流行により学級閉鎖となっていたクラスも、来週月曜から登校になります。みんな元気にそろうことを願っています。


スキー教室が行われました

 3日(金)は、スキー教室が行われました。沼尻スキー場で、全学年一斉の開催です。朝のうちは少し風が強かった天気も、お昼に近づくころには、穏やかな空模様になりました。1年生から6年生まで、それぞれの技量に応じたコース、内容でスキーに親しみ、楽しく学び、スキーが上達した一日になりました。指導してくださったインストラクターの皆様、会津美里町スキークラブの皆様、会津美里クラブ衆の皆様、ありがとうございました。



豆まき集会を行いました

 本日2日(水)、豆まき集会を行いました。集会委員会が中心になり、豆まきの由来を聞いたり劇やクイズを楽しんだりした後、年男・年女が多い5年生が豆をまきました。手作りの鬼のお面を作ったり、追い出したい鬼を発表したりと楽しみながら日本伝統の行事に親しみました。

「わすれんぼ鬼」や「おこりんぼ鬼」などなど・・・一人一人が「心の中の鬼」を追い出しました


納豆教室を行いました

 27日(金)、3年生が納豆教室を行いました。総合の学習を通して大豆を育て、収穫した3年生、この日は白糸納豆さんを講師にお迎えし、納豆を作る体験をしました。そして本日29日、出来上がった納豆が届きました。一人一人がパッケージを作った納豆です。子どもたちは、みんな大事そうに持ち帰りました。


資料を用意していただき、分かりやすく教えていただきました

給食試食会~6年生~

 26日(木)、6年生保護者対象の給食試食会が行われました。6年生が会場の飾り付けを行ったり、式次第を書いたりして、和やかな雰囲気の中、多くの保護者の皆様に参加をいただいての試食会となりました。その後、新鶴中学校の制服採寸も行われました。卒業まであと2か月となった6年生の子どもたち、少しずつ卒業・進学への意識が高まってきていることを感じました。


スキー練習に取り組んでいます

 校庭は一面の雪景色、今日は天気がよく、休み時間には多くの子どもたちが外に出て雪遊びを楽しんでいました。また、体育では、どの学年もスキーの学習に取り組んでいます。初めてスキーをする子が多い1年生も、スキーを履いて校庭を上手に歩くことができるようになってきました。2月3日に予定しているスキー教室が楽しみです。

歯科指導を行いました(1年生)

 18日(水)のフリー参観日、1年生は歯科指導を行いました。歯科衛生士の先生にお越しいただき、「6才臼歯の大切さ」についてお話いただきました。その後、実際に歯磨きを行いながら、むし歯を予防する歯磨きの仕方について学びました。これで今年度の歯科指導は、全学年で実施することができました。歯科衛生士の先生には、いつもたくさんの資料を用意していただき、楽しく分かりやすい授業をしていただいています。ありがとうございます。

鏡をみながら、みがき残しがないようにみんな上手にみがいていました