こんなことがありました!
2017年7月の記事一覧
町小学校水泳大会
7月25日に、本郷小学校のプールにおいて、第12回会津美里町小学校水泳大会が盛大に開催されました。本校からは6年生児童が出場し活躍しました。6月中旬から約一ヶ月に亘って練習を続けてきただけあって、どの子も自己ベストを更新し、たくさんの子が入賞しました。
PTA教養講座
7月8日の土曜授業にあわせて、PTA教養講座を開きました今回は町内の福田牧場さんにご協力を頂き、普段私たちが飲んでいる牛乳がどのように作られているのかや、乳牛を育てる時の苦労などについてお話しして頂きました。お話のあとは、子供達と保護者の皆さんでバター作りにも挑戦しました。
髙橋の虫送り
7月19日(水)に町民俗重要無形文化財の高橋虫送りの行事が行われました。虫送りとは、イネにつく害虫を除く呪的行事で、豊作を願って地域に残る伝統行事です。本校児童が書いた短冊も橋の欄干にきれいに飾られ、入賞者が保存会の方から表彰されました。
第1学期終業式
4月6日からスタートした第1学期も、今日終業式を迎えました。72日間の長い1学期でしたが、寒い日も暑い日も子供たちは毎日元気に登校しました。不登校ゼロが宮川小学校の自慢です。児童の皆さん、明日から始まる夏休みも、元気いっぱいに楽しく過ごして下さいね。
地区子ども会
7月14日(金)に、地区子ども会を開き、1学期の反省や夏休みの生活の約束などについて、それぞれの地区に分かれて話し合いました。通学バスの乗り方や、地区内での自転車遊びなどについて約束が守られていたかについてみんなで話し合い、夏休みも事故や怪我なく楽しく生活するためのきまりについて確認しました。(写真は4月の交通教室の様子)
町小学校水泳大会壮行会
7月10日(月)の全校朝会の時間に、今月25日(火)に本郷小学校プールで開催される「町小学校水泳大会」の壮行会を行いました。出場する6年生から大会に向ける決意や目標について一人ずつ発表され、5年生からはエールが送られました。
獅子追走(その2)
今年の獅子追走の先導は、6年2組担任のW先生でした。W先生の「ピッ、ピッ」という笛に合わせて、子供達は「わっしょい、わっしょい」と元気なかけ声を発して勇壮に走り、沿道の皆さんから大きな拍手や声援を頂きました。
獅子追走(その1)
7月12日(水)に御田植え祭が開かれ、本校の3年生以上の子供達が獅子追走に参加しました。額には御田神社のお札をさし、そろいの緞子をまとって、高田地区のメインストリートを勇壮に駆け抜けました。
第1回学校評議員会
7月8日の土曜授業にあわせて、第1回学校評議員会を開きました。今年度の評議員3名のうち、都合により欠席された方を除き、2名の方に出席して頂きました。それぞれの学年・学級の授業参観をして頂いたあと、宮川小学校の学校経営や運営について校長・教頭にご意見やご助言を頂きました。お忙しい中評議員の皆様にお出で頂き、本当に有り難うございました。
親子歯みがき教室(1年)
7月8日の土曜授業参観にあわせて、1年生とその保護者の皆さんを対象に「親子歯みがき教室」を開きました。1年生の子ども達は、お父さんやお母さんに磨き残しをチェックしてもらい、正しい歯みがきの仕方を歯科衛生士のYさんに教えて頂きました。
1学期末授業参観
7月8日に土曜授業参観を開きましたところ、たくさんの保護者の皆さんに学校にお出で頂きました。4月当初に比べ、成長した子供達の学習に楽しく真剣に取り組む様子を参観して頂きました。子供達も、お父さんやお母さんの姿を見かけると、嬉しそうな、恥ずかしそうな笑顔を見せていました。
5学年の研究授業(5年1組・2組)
5年1組と2組で国語科「世界でいちばんやかましい音」の研究授業を行いました。このお話は生まれてからずっとやかましい音が大好きな王子様が、ふっと音が途切れた時に、小鳥のさえずりや小川のせせらぎの音など、自然の音の美しさに気づいたお話です。とっても楽しいお話ですので、ぜひ皆さんも読んでみて下さい。
6年2組授業研究
6月23日(金)の2校時目に、6年2組で今年度初めての研究授業を行いました。国語科の「風切るつばさ」を行材にして、主人公の心情の変化を人物関係図を用いて読み取る学習をしました。さすが6年生らしく、どの子もしっかりと授業に取り組んでいました。
アクセスカウンター
0
2
2
0
3
6
1
学校の連絡先
〒969-6214
福島県大沼郡会津美里町冨川字上中川161番地1
TEL 0242-54-2222
FAX 0242-54-2277
QRコード