こんなことがありました!

日誌

3/6 台湾の小学校とオンライン国際交流

 本日、5年生の英語の授業で、台湾の小学校とのオンライン国際交流を行いました。初めに、プレゼンテーションの交換を行いました。新鶴小学校は東北地方や福島県のプレゼンを、台湾の小学校は学校紹介のプレゼンを行い、それぞれの児童が相手への理解を深めました。次に、質問コーナーでお互いに相手に聞きたいことを質問し、子どもたちは新しい発見を楽しみました。最後に、歌を披露し合い、台湾の子どもたちから、「台湾にお越しください。」との招待を受けました。台湾の皆さん、福島県にもぜひお越しください!オンライン交流の前に、子どもたちは手紙での交流も行っており、実際に顔を合わせてのコミュニケーションのやりとりに、双方の子どもたちは感動していました。とても充実した国際交流の学習となりました。関係の皆様に、感謝申し上げます。

 

3/6 通学団会

 本日の朝の活動で、通学団会が行われました。児童は、今年度の通学の反省と次年度に向けて話し合いを行いました。班長さん、一年間お疲れ様でした。次の班長さん、よろしくお願いいたします。

3/5 児童謝恩会

 本日の5、6校時に児童謝恩会が開かれました。「6年生から先生方へ感謝の気持ちを込めて」の代表児童挨拶から始まり、「6年生クイズ」、「頭お尻の文字ゲーム」、「1分間なわとびチャレンジ」、「ダンス・みんなでダンス」、「リコーダー(カントリーロード)発表」、「詩(「いきる」)の群読」、そして「手作りコースターのプレゼント」と、本当に盛りだくさんでした。6年生の皆さん、楽しい時間をありがとう!感謝とエールを送ります!「泣いて 生まれて 響く命 ♪♬♪」(先生方の歌はどうだったかな)

 

3/1 今年度最後の授業参観

 本日、今年度最後の授業参観が行われました。保護者の皆様には、年度末のお忙しい中、授業参観にご出席いただき、ありがとうございました。また、一年間のご協力に心より感謝申し上げます。子どもたちの一年間の成長を感じていただけたのではないでしょうか。学校では、今年度を振り返り、次年度に向けての計画を作成中です。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

2/27 鼓笛隊引継ぎ式

 本日、30名以上の地域の皆様、保護者の皆様にお越しいただき、新鶴小学校鼓笛隊引継ぎ式を行いました。6年生の皆さん、これまでお疲れ様でした。鼓笛隊の活動で学んだ「みんなで協力して作り上げることの大切さ」などを、中学校生活でも生かしてほしいと思います。3年生から5年生の皆さん、短期間になりましたが、集中して練習に取り組み、引継ぎを成し得たこと、大変素晴らしいです。これからの鼓笛隊の活動で、さらに音楽や表現の楽しさを味わい、多くの方々に皆さんの元気を届けてほしいと思います。

 

2/21 学年のまとめを頑張っています!

 今週は、1年生から4年生の児童を中心に、学年のまとめを頑張っています。4年生は朝の清掃ボランティア活動や委員会活動にも積極的に取り組み、学校全体を支えています。1年生はタブレットを使ってのドリル学習に、2年生は体育館で自分の目標に向かっての縄跳びに、3年生は資料を活用しての町の歴史の学習に、4年生は福祉施設の皆さんに向けた発表練習にそれぞれ取り組んでいました。児童の自立・貢献の姿勢がすばらしいです。来週の5・6年生の登校を心待ちにしながら、登校している児童みんなで元気に過ごしています。

2/17 町ジュニア文芸賞表彰

 じげんホールで町ジュニア文芸賞の表彰式が行われました。1819作品の中から優秀と選ばれた作品を出品した皆さんです。これからも、自分が考えたこと、感じたこと、体験したことを、自分らしく表現することを大切にしてほしいと思います。入賞おめでとうございます!

2/16 能登半島地震の義援金について

 本校児童会生活委員会の呼びかけにより、1月下旬に能登半島地震の義援金を募り、皆様から総額89,665円をお寄せいただきました。たくさんのご協力ありがとうございました。いただいた義援金は、本日、日本赤十字社を通じて被災された方々にお届けをお願いしました。被災地が一日も早く復旧されますよう心からお祈り申し上げます。

 

2/15 新鶴こども園児学校訪問

 本日、新鶴こども園の年長児さんの学校訪問がありました。体育館で、年長児さんと1年生の交流会を1時間程度行いました。1年生から年長児さんに、音楽や体育の発表を行った後、鬼ごっこやドッジボールで交流を深めました。外の気温も高くなり、春は近づいています。年長児の皆さんのご入学を、小学校でみんなで待っています!

2/9 校内スキー教室

 本日、校内スキー教室を実施することができました。今年は雪が少なく、校庭でのスキー学習は積雪のチャンスを逃さずに、各学年でできる限り行ってきました。これまで頑張ってきたご褒美のように、今日は最高のコンディションでスキー教室を行うことができました。子どもたちは、スキーの醍醐味を十分に味わったようです。保護者の皆様には、スキー学習の準備のご協力につきまして、大変ありがとうございました。また、校内スキー教室の実施については、地域の皆様からの春と秋の資源回収の収益金を活用させていただいております。重ねて感謝申し上げます。