こんなことがありました!

日誌

11/29 「メディアと健康」に関する講演会

 授業参観後に、小杉一浩先生(ネット健康問題啓発者養成全国連絡協議会公式インストラクター)を講師にお招きし、保護者と教職員を対象とした「メディアと健康」に関する講演会を行いました。演題は「スマホが健康に与える影響~中規模調査から見えたこと~」です。小杉先生の調査データや実践例をもとにしたお話をお聴きし、スクリーンタイムが子どもの脳に与える影響等について理解を深め、大人が子どもの健康を守っていかなくてはならないことを強く認識しました。小杉先生、お忙しいところ、ありがとうございました。

11/29 第2学期末授業参観

 本日の5校時目に第2学期末授業参観を行いました。保護者の皆様には、各学級で子どもたちが生き生きと学ぶ姿をご覧いただけたことと思います。お忙しいところ、ご参加いただきありがとうございました。第2学期も残り12月のみとなりました。笑顔で第2学期終業式を迎えたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

11/28 研究授業(6年生)

 本日の2校時目に、6年生の研究授業を行いました。6年児童は、1食分の献立を立てるときに必要なことや、献立を立てる良さについて学びました。栄養士の先生が、給食の献立作りで大切にしていることをグループで話し合い、考えをタブレットにまとめ、意見を交流しました。話し合った内容を生かし、これから1食分の献立作りに入ります。今から、どんなメニューになるか楽しみです!

 

11/27 外国語科交流授業(5年生)

 本日の1校時目に、桑折町立睦合小学校の児童と本校の5年生児童が、外国語による交流授業をオンラインで行いました。お互いに挨拶をしたあと、早速英語でのコミュニケーションがスタートしました。子どもたちは、自分の好きな食べ物やお店を相手にわかりやすく紹介するために、食べ物の写真やお店で食べる時の値段などをタブレットを使ってわかりやすくまとめ、笑顔で伝えることができました。子どもたちは日頃の外国語の学習成果を発揮し、お互いにとても充実した学習交流となりました。睦合小学校の皆さん、ありがとうございました。

11/26 消防署見学(3年生)

 本日、3年生が社会科の学習で会津美里消防署を見学しました。消防士のお仕事についての学習です。指令室や消防車、救急車などの説明をしていただきました。消防服や防護マスクの着用体験もありました。質問コーナーでは、子どもたちから活発に質問が出され、消防士の方に丁寧にお答えいただきました。将来、消防士になりたいという子どもたちもたくさんいました。みんなの安全や命を守る消防士のお仕事について、理解を深めることができました。会津美里消防署の皆様には、お忙しい中、ありがとうございました。

11/25 「がいこくご」の授業(1年生)

 本日の1校時目には、1年生の教室で「がいこくご」の授業がありました。担任の先生とALTの先生とサポートの先生によるチームティーチングで、子どもたちの学習が進んでいました。子どもたちは外国語を楽しみ、外国語に親しみました。

11/23 町インディアカ大会にPTA代表チームが出場

 23日(土)に町インディアカ大会があり、本校からPTA代表チーム(チーム名:新鶴ミラクル)が出場しました。初戦を勝利で飾るなど、チームワークを生かした素晴らしいプレーで、他園校との交流を深めました。出場されたPTAの皆さん、応援いただいた新鶴こども園、新鶴中学校の皆さん、ありがとうございました。

 

11/22 部活動見学(6年生)

 本日、6年生が新鶴中学校の部活動見学を行いました。中学生の部活動を見学して、6年生は中学校進学に向けての意識が高まったように思います。小学校から中学校に向かうこの時期を、大切に過ごしてほしいと思います。新鶴中学校の皆さん、ありがとうございました。

11/21 うごくうごくわたしたちのおもちゃ(1・2年生交流)

 本日、1・2年生の交流で、「うごくうごくわたしたちのおもちゃ」の学習をしました。2年生が生活科の授業で作ったおもちゃを使って、1年生と一緒に楽しむ活動です。2年生は1年生におもちゃの説明をしたり、遊び方を教えてあげたりしました。また、1年生は、2年生からのアドバイスを受けて、おもちゃでいろいろな遊びを楽しみました。笑顔いっぱいの1・2年生の交流となりました。

11/20 先輩の話を聞く会(小中一貫)

 本日、5・6年生が新鶴中学校において、新鶴中生と一緒に「先輩の話を聞く会」の学習をしました。講師の先輩は、新鶴小・中学校卒業の木村有希先輩(慶応大学4年 競走部長距離ブロック)です。前半は、木村先輩から「陸上を通して学んだこと」についてご講演いただき、子どもたちは、「生活の仕方、努力の大切さ、失敗から学ぶこと、継続を大切にすること」などを、木村先輩の経験を聞きながら学びました。後半は、校庭で実技指導をしていただきました。子どもたちは、木村先輩の指導を受け、体の機能を考えたストレッチやアップの仕方を学び、最後は木村先輩と一緒のランニングと1000m競走を行い、子どもたちは、木村先輩と新鶴中の先輩のすごさを実感していました。木村先輩には、お忙しいところ、本当にありがとうございました。今後の大学生活の充実と益々のご活躍をご祈念いたします。またお越しください!お待ちしています!