こんなことがありました!

日誌

運動会全体練習

行間~3校時にかけて、運動会の全体練習(開・閉会式と全校大玉転がし)を行いました。肌寒い中での練習でしたが、運動会当日、見に来ていただいた方々に感動を与えることができるように、一生懸命にに取り組む子どもたちの姿が印象的でした。14日(土)、運動会のスローガン「一人一人が限界突破!心を一つに最後までがんばろう!」のスローガンのもと、頑張る子どもたちを是非ご覧ください。

運動会に向けての練習(3・4年)

2校時、3・4年生が運動会で発表する「よさこいソーランロック」の練習が行われました。隊形移動をしながら、鳴子を使い元気いっぱいに踊っていました。運動会まで残すところ約1週間となり、各学年・各ブロックでも本格的に練習が行われます。

 

二本柳グラウンドでの運動会練習

2年生は、5月14日(土)に行われる運動会の練習を二本柳グラウンドで行いました。肌寒く、少し冷たい風が吹く中でしたが、子どもたちは元気いっぱい運動会で行う種目の練習をしていました。運動会は、今も昔も最大の学校公開行事であり、子どもたちを大きく成長させてくれる大切な行事です。運動会まで残り僅かになりましたが、一生懸命に練習し、本番当日を迎えたいと思います。

運動会に向けての鼓笛練習

5月14日(土)の運動会に向けて、6年生の鼓笛練習が始まりました。心を一つにして取り組む姿は、見てくださる人の心を動かします。運動会当日、素晴らしい姿を発表できるように今後も練習に取り組みます。

お昼の放送の様子

今日のお昼の放送は、各委員会の活動計画発表と、4月に新しく着任した先生方のインタビューが行われました。放送開始前には、放送内容や原稿のチェック、役割分担などが行われていました。担当の先生や上級生に教えてもらいながら、一生懸命に活動していました。

歯科検診

虫歯の有無、歯肉の炎症、歯並びやかみ合わせ、生え変わり時期の乳歯等について検診が行われました。歯科検診を待っている1年生も、廊下で間隔(ソーシャルディスタンス)を取りながら静かに座っていました。

全学年・学級が揃って

今日から、全学年・学級が揃っての学校が始まりました。午前の自由時間と給食後の自由時間には、校庭で元気に遊ぶ子どもたちの姿を見ることができました。清掃では、各学級ごとに隅々までしっかりと清掃することができていました。縦割り班での清掃は、5月に入ってから行います。

避難訓練が行われました

3校時に、第1回避難訓練が行われました。今回は、火災を想定したもので、1年生にとっては初めての避難訓練でした。「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかづかない」を守りながら、迅速かつ安全に、落ち着いて避難することができました。また、避難後の全体指導で、放送の内容について確認すると、しっかり聞いていることが分かりました。大変素晴らしことです。

ふくしま学力調査が行われています(4~6年)

4~6年生は、2・3・4校時に「ふくしま学力調査」を行っています。「ふくしま学力調査」は、自分の学力のレベルを測定し、過去の自分との比較で「学力の伸び」を実感したり、「学力以外の力」がどれだけ身に付いているのかを知ったりすることができます。どの学年の子どもも、真剣に問題を解いています。

あいさつ運動

今日の朝、会津美里地区更生保護女性会の方々による「あいさつ運動」が行われました。朝早くから学校においでいただき、東・西玄関に分かれて子どもたちに声をかけていただきました。子どもたちも元気な声で、「おはようございます」とあいさつできていました。

外国語科

高学年(5・6年生)では、週2コマ(年間70単位時間)の外国語科の授業があります。コミュニケーション能力の基礎を養うとともに、段階的に「読むこと」「書くこと」が加わります。今日は、5年生で外国語科の授業がありました。ビンゴゲームを活用したり、Small Ttalkを取り入れたりしながら楽しく学習していました。

校庭で

先週、校庭の遊具設置を行い、休み時間には子どもたちが元気に逆上がりや前回りの練習をしていました。鉄棒は、体力アップの効果が期待でき、握力も鍛えられます。3時間目には、5年生が理科で雲の動きを観察していました。グループに分かれ、雲がどのような動きをしているかスケッチする姿が見られました。

 

係活動

子どもたちの自主性を伸ばし、責任感を持たせるために係活動が行われています。休み時間に、校舎内を歩いてみると、一生懸命に黒板を消したり、黒板消しをクリーナーできれいにしたりする子ども姿が見られました。子どもたちは、係活動を通して役に立つ喜びを感じ、また、自己有用感も高まると思います。

運動会に向けて、50m走のタイム測定

昨日までとは違い、気温が低い中でしたが、子どもたちは元気に活動しています。5年生では、運動身体作りプログラムの運動後、校庭で50m走のタイム測定をしました。強い風が吹く中、持てる力を存分に発揮しながら走る姿をとても素晴らしいと思いました。

1年生 初めての給食

今日から1年生の給食が始まりました。担任から、給食エプロンの着方や待ち方、食缶等の運び方の話を聞いたのち、実際に給食当番がご飯やお汁、牛乳、おかず等を運んだり、配膳したりしました。1年生にとって初めての給食をおいしそうに食べていました。

学級清掃頑張っています

校庭の桜の花や木蓮の花も咲き始めています。縦割り清掃班活動をまだ行えない状況であるため、各クラスごとの学級清掃を行っています。話をしないで、一生懸命に掃除する子どもの姿が印象的でした。

前庭の梅の花

前庭の梅の花が咲き始め、大変暖かくなってきました。自由時間(10:15~10:30)には、校庭でドッジボールをしたり、遊具で遊んだりなど、子どもたちの元気な姿が見られます。新学期がスタートして2週目に入り、授業も本格的に始まりました。

新1年生の歩くペースを考えての登校

新1年生の登校2日目です。登校班の班長さんは、新1年生のペースに合わせ、ゆっくり歩いて登校してくれています。さすが高田小学校の6年生です。1年生の学習の様子を見ると、整列の仕方の学習していました。担任の先生の話をしっかり聞きながら、楽しく学んでいました。                                         

地域の方々に見守れながらの登校

 新1年生も、今日から徒歩やバスでの通学が始まりました。各地域の横断歩道での様子を見ますと、子どもたちは、地域の方々に安全な横断を見守っていただいています。朝早くからの街頭指導ありがとうございます。

着任式・第1学期始業式・入学式

 本日、4月6日(水)に着任式・第1学期始業式・入学式が行われました。着任式では、この度の人事異動により9名の先生方が着任し、児童代表の歓迎の言葉で迎えてもらいました。第1学期始業式では、学級担任等の発表後、児童代表によるの誓いの言葉が述べられ、子どもたちの新たな決意を感じることができました。入学式では、49名が1年生として入学し、全校児童を代表して6年生全員が祝福をしました。今日から80日間の1学期がスタートしました。今後とも、本校の教育活動にご理解、ご支援をお願いいたします。