こんなことがありました!

日誌

着任式・第1学期始業式・入学式

 本日、4月6日(水)に着任式・第1学期始業式・入学式が行われました。着任式では、この度の人事異動により9名の先生方が着任し、児童代表の歓迎の言葉で迎えてもらいました。第1学期始業式では、学級担任等の発表後、児童代表によるの誓いの言葉が述べられ、子どもたちの新たな決意を感じることができました。入学式では、49名が1年生として入学し、全校児童を代表して6年生全員が祝福をしました。今日から80日間の1学期がスタートしました。今後とも、本校の教育活動にご理解、ご支援をお願いいたします。

令和3年度卒業証書授与式

3月23日(水)令和3年度卒業証書授与式が挙行されました。

44名の6年生が高田小学校を立派に卒業し、新しい1歩を踏み出しました。

卒業生の保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。

卒業生のみなさんが、中学校でのご活躍を期待しています。

  

そろばん学習3年

 1月20日(木)3年生がそんろばん学習を行いました。みとみ学園の先生方お二人に来ていただき、教わりました。

はじめてそろばんに触る児童もいて、終始目を輝かせてそろばんのコマをはじいていました。

     

第3学期始業式

 1月11日(火)第3学期がスタートしました。

気温の低さとコロナ対策を兼ね、オンラインで実施しました。オンラインとは言え、子どもたちは、それぞれの教室で背筋をぴっと伸ばし、式に臨んでいました。

 また、生徒指導担当からは、言葉遣いや思いやりの大切さをわかりやすく伝えるために、寸劇で表現し、3学期がんばる目標として話をしました。

 

 

令和4年

新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。    

  

   1月4日(火)学校の正門も雪でいっぱいです。

第2学期が無事終了しました

 12月23日(木)第2学期終業式がありました。全校生が体育館に集まって式ができたことはとてもうれしいことです。式では、2年生・4年生・6年生の代表児童が2学期の反省を発表しました。3人とも立派な発表でした。

    

3年生総合的な学習

 12月21日(火)3年生は、総合的な学習の時間に収穫した大豆を使ってきなこを作りました。

大豆をフライパンでいり、器具を使って粉状にします。それに砂糖などを加えて完成です。

自分たちが体験農場で育てた大豆なので、一段とおいしいことでしょう。

   

「こだま」186発行

12月20日(月)PTA広報委員会より「こだま」186号が発行になりました。

みなさんのお手元には明日21日(火)届く予定です。今回は、各学校行事について、子ども達の感想と写真で紹介していただきました。

広報委員会の皆さま、ありがとうございました。

    

阿久津先生書写指導三日目

 阿久津先生による書初め指導も3日目。17日(金)は6年生。

さすが6年生。落ち着いた態度で黙々と筆を動かしていました。

阿久津虎一先生。3日間ありがとうございました。

  

  

阿久津先生の書写指導 二日目

 阿久津先生による書写指導2日目は、5年生です。やるき満々の5年生が書くのは「春の足音」。とても難しい字です。

阿久津先生の言葉一つ一つを聞きもらさないよう、一生懸命に取り組んでいました。

    

第3回地区児童会

 12月16日(木)15タイムの時間に地区児童会がありました。2学期の通学班の反省などを行いました。どの班の班長も上手に会を進行していました。2021年も通学班での大きな事故等なく終われそうです。

 

書きぞめ指導

 12月15日(水)。阿久津虎一先生を講師としてお迎えし、「書きぞめ」の指導をしていただきました。今日は、3年生と4年生。分かりやすく優しい指導に、子ども達も集中して取り組み、筆使い等がどんどん上手になりました。

 16日は、5年生、17日は6年生がご指導いただく予定です。

     

         

本日からメディアコントロール強化週間です

 今週はメディアコントロール強化週間です!

  12月13日(月)~12月17日(金)

 

 ・低学年ブロック(1年生・2年生)
☞「うちどく」(親子で読書)を実施し、本に親しむ姿の育成と読書のよさの理解を

 図っていきます。

 ・中学年ブロック(3年生・4年生)
☞「メディア-(マイナス)30 分」をテーマに、空いた時間を「読書・お手伝い・運

 動」等の時間に活用します。

 ・高学年ブロック(5年生・6年生)
☞「自主学習の強化」を図り、学習内容のさらなる定着や進んで学ぶ姿勢の育成、学習

 の仕方を学ぶ時間として活用します。

メディアチェックシートによりメディアの使い方を振り返ります。

授業参観・講演会・総務委員会がありました

 12月10日(金)授業参観・講演会・総務委員会がありました。

たくさんの保護者方に足を運んでいただき、子ども達の学習の様子を参観していただきました。

また、その後、会津大学上級准教授の中村章人先生による「ソーシャルメディア・スマートフォン利用の光と影~ネット依存やSNSトラブルから自分を守る~」という演題の講演会がありました。

最後に総務委員会があり、各専門委員会や各学年の活動報告等がありました。保護者の皆様には、長時間にわたりありがとうございました。

     

                 

総合的な学習の発表<4年生>

 12月9日(木)4年生が総合的な学習の時間に宿泊学習の活動や思い出を3年生に紹介しました。グループごとに発表の仕方や提示する資料を工夫して発表しました。明日の授業参観では、保護者の方に発表を聞いていただく予定です。

  

1年生で研究授業がありました

 12月、1年生の1・2組で算数科の研究授業がありました。令和3年度は算数科を学校あげての研究教科にしています。1年生もブロックなどを使って課題の解決に一生懸命に取り組んでいました。

 

オーストラリアの中学生とオンライン交流

 12月7日(火)外国語の時間、6年生は、オーストラリアの中学生とオンラインで交流しました。日頃の外国語の学習のまとめとして実施しました。阪倉先生とディアナ先生の支援を受けながら、お互いにいろいろな質問をし合いました。

 英語への関心が一層高まるためのよい機会となりました。