こんなことがありました!

日誌

御田植祭「獅子追走」

4~6学年の児童が、御田植祭「獅子追走」に参加しました。各学年8列縦隊で、教師の笛「ピッピッ」に合わせ、子どもたちは「わっしょい」「わっしょい」と声を出しながら御田神社までかけました。

短冊に願いごと

先週、子どもたちは、短冊に願いごとを書き、地域の方からいただいた笹竹に付けました。各学年ごとに校舎内に飾ってあります。7月7日(金)には、オンラインで全校七夕集会も行いました。子どもたちの願いが叶いますように。

まちたんけん(2年生)

3~4校時、2年生が「まちたんけん」に出かけました。大きく4つのグループに分かれ、町内のいろいろなお店に行き、店の人から話を聞いたり、質問をしたりしました。子どもたちは、訪問先で伺った話や見つけたこと、質問したことなどをメモしました。今後、生活科の時間にまとめていきます。

水泳の学習も本格的に

新体力テストも終わり、各学年の体育課では、本格的に水泳の学習が始まりました。学校だよりにも書かせていただきましたが、水泳は一度覚えると一生忘れないと言われています。多少寒い時があると思いますが、子どもたちには頑張って欲しいと思います。

10分観察授業

3校時に、5年2組の算数科で10分観察授業が行われました。「わり算の世界を広げよう」の単元で、子どもたちが問題文から必要な情報を読み取り、2数直線図をかく場面でした。多くの先生方に参観される中で、子ども一人一人がしっかりと問題文と向き合い、既習内容を生かしながら数直線図をかき上げていました。

森林環境学習(木工クラフト)

森の案内人の方を講師としてお招きし、4年生が3・4時間目に木工クラフト体験を行いました。子どもたちは、案内人の方の指導の下、楽しく思い思いの作品を作りました。なお、この学習(令和6年6月29日に開催した森林環境学習)は、福島県の森林環境税を活用して実施しました。

 

新体力テスト

あいにくの雨のため、室内の種目のみ新体力テストを実施しました。1年生は6年生と、2年生は5年生と一緒に行いました。シャトルラン、反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳びなどを測定しました。外の種目は、今後グランドコンディションがよくなってから行います。

情報モラル教室

4校時、6年生対象の「情報モラル教室」が行われました。福島県警察本部生活安全少年女性安全対策課会津少年サポートセンターから講師の方を招聘し、「インターネットのルール」「社会のルール」について、トラブル例をもとに話をしていただきました。

3年1組で授業研究会

5校時、3年1組で算数科の授業研究会が行われました。2つの重なる部分に着目し、式と図を関連付けながら長さの求め方を考えました。町内の学校から8名の先生方が参観に来られ、本校の職員と合わせ多くの先生方の中で子どもたちは、緊張しながらも集中して学習に取り組んでいました。

修学旅行⑳

安達太良SAで最後のトイレ休憩が終わり、16時50会津美里町へ出発しました。予定よりも、10分程度遅れています。

修学旅行⑰

10時10分、予定より10分早く班別行動が始まりました。子どもたちにとって、修学旅行で一番の活動です。元気に勾当台公園を出発しました。

修学旅行⑫

19時30分、少し遅めの夕食が始まりました。ハンバーグ、刺身、山菜ご飯、茶碗蒸し、オレンジジュース等、品数が豊富です。