日誌
こども議会
11月1日に町こども議会が開催されました。本校からは4名の代表児童が議員として参加しました。また,学校では,インターネットで議会の様子を見ながら,熱心にメモをとっていました。代表児童の意見が,町の施策に反映されるといいですね。
クラブ活動見学
10月23,30日の両日,3年生がクラブ活動の様子を見学しました。サッカーや卓球,バドミントンなどの運動系と料理・手芸,切り絵クラブなどの文化系,そしてパソコンや科学などの理科系のクラブを見学し,来年度のクラブ活動に期待を膨らませていました。
鼓笛パレード参加
10月24日に町文化祭の開始を告げる鼓笛パレードに参加しました。天候が心配されましたが,開始時には雨がやみ元気にパレードをすることができました。沿道で応援してくださった保護者の皆様,ありがとうございました。
高田小フェスティバル,大成功!!
10月20日に高田小フェスティバルを行いました。かわいらしい1年生の開会の言葉から始まり,県大会に出場した合唱部の発表,そして,各学年の発表を行いました。最後は,全校で「気球に乗ってどこまでも」を合唱しました。.午後は,PTA親子行事で楽しい1日を過ごしました。
高田小フェスティバル全体練習
10月17日に,高田小フェスティバルの全体練習を行いました。入退場の仕方の確認や全校合唱の練習を行い,子ども達は,20日に行うフェスティバルへの意欲が高まったようです。どの学年も趣向を凝らした発表です。ぜひお楽しみにして下さい。
土曜授業
10月13日は土曜日でしたが,土曜授業の日ということで,午前中4時間の授業を行いました。各学年とも普段と変わらず,算数や書写,図工の学習,鼓笛パレードやフェスティバルに向けた練習を行っていました。
PTAだよりNo.9
PTAだよりNo.9を発行しました。
学校支援ボランティア来校
10月12日(金)の1・2校時に学校支援ボランティアの方々が来校されました。6年生の家庭科の学習でミシンを使う際に,操作の仕方や縫い方などをご指導していただきました。6年生は,ナップザックやバッグを製作していますが,きっと使いやすいものに仕上がることでしょう。なお,10月26日には,5年生の家庭科の学習の支援もしていただく予定です。
高田小フェスティバルに向けて
10月20日(土)に行う第6回高田小フェスティバルに向けて,各学年とも毎日練習に励んでいます。1年生は初めての経験ですが,先生の指示を聞いて,一生懸命練習に取り組んでいました。本番がとても楽しみです。
化石発掘体験
9月26日,6年生が喜多方市にあるカイギュウランドへ,理科の学習の一環として行ってきました。係の人から展示物の説明を受けたり,実際に化石を発掘する体験をしたりしました。初めて発掘体験する子ども達が多く,興味を持って発掘に取り組んでいました。
避難訓練を行いました!!
9月25日,天候が雨のため,避難場所を校庭から体育館へ変更して,第2回の避難訓練を行いました。落ち着いて体育館へ避難した後,校長のお話や会津美里消防署の方からのお話を聞きました。消防署の方からは,先生の指示が聞こえるよう静かに避難すること,体に火がついてしまったときや地震の時の対処方法を教えていただきました。最後に6年生が児童を代表して,消防署の方にお礼の言葉を述べました。
町陸上競技大会
9月20日,ふれあいの森公園陸上競技場において町陸上競技大会が開催されました。天候が心配されましたが,競技には影響がなく,良いコンディションで行うことができました。ほぼ全ての子ども達が,今までの練習の成果を十二分に発揮し,自己新記録を達成しました。また,整列の仕方や友達の応援もすばらしく,高田小学校の高学年として大変すばらしい態度でした。また,保護者の皆様には,体調管理や応援でお世話になりました。ありがとうございました。
陸上大会壮行会
9月18日の朝の時間に,5・6年生が出場する町陸上競技大会の壮行会を行いました。壮行会では,校長の励ましの言葉の後,1年から4年生のエールを行いました。6年代表からは,お礼の言葉と大会に向けた決意表明がありました。5年生6年生とも,校長や下級生の励ましに,9月20日に行われる大会への意欲がましたようです。大会は,新鶴ふれあいの森公園陸上競技場で,9月20日(木)午前8時50分開始予定です。保護者の皆様の応援をお待ちしております。
交通教室
9月13日に交通教室を行いました。朝は雨模様で,2年生は体育館で行いましたが,それ以外の学年は予定通り外で行うことができました。安全な歩行の仕方,自転車の乗り方など,会津美里分庁舎の方や交通専門指導員の方に詳しく教えていただきました。今日の学習を生かし,交通事故に遭わないようにすることが大切です。
PTAだより第8号発行
PTAだより第8号を発行しました。
町音楽祭に向けて
9月11日に行われる町音楽祭に向けて,4年生は1学期末から練習を行ってきました。その成果を9月10日の全校朝の会で全校生の前で披露しました。歌やダンス,合奏などすばらしい演奏でした。本番での4年生の活躍が楽しみです。
町美術展鑑賞
9月4日に6年生が,5日に5年生が,町美術展に行ってきました。絵画や彫塑,書など普段は見られない作品を見ることができ,子ども達は「芸術の秋」を楽しんでいました。
水泳記録会
9月3・4日,3・4・5年生の水泳記録会を行いました。台風が近づいているため天候がよくありませんでしたが,子ども達は気にすることなく,自己記録更新を目指し,一生懸命に泳いでいました。保護者の皆様,ご声援ありがとうございました。
東北大会に出場します!!
9月1日に行われたTBC・TUF音楽コンクール合唱の部において,本校合唱部が見事優秀賞を受賞し,東北大会に出場することになりました。おめでとうございます。また,保護者の方には準備や応援で,大変お世話になりました。ありがとうございました。合唱部は,10月7日の東北大会に向けて頑張ります。更なる応援をよろしくお願いします。
低学年水泳記録会
8月30日,低学年の水泳記録会を行いました。天候が心配されましたが,好天に恵まれ,子ども達は一生懸命自己記録を更新しようと頑張っていました。応援いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。なお,3年生の記録会は9月3日(月)の3・4校時に,4年生は4日(火)の3・4校時に,5年生は4日(火)の5・6校時に行う予定です。
マロリー先生初授業
8月29日前任者のマイケル先生の代わりに来られたALTのマロリー先生が,5年生の外国語活動で,授業を行いました。マロリー先生にとっては,初めての高田小学校での授業でしたが,笑顔があふれる楽しい授業になりました。
PTAだより第7号
PTAだより第7号をアップしました。
第2学期始業式
8月27日(月)に,第2学期の始業式を行いました。校長先生からは,①きちんとあいさつをする,②「さん」「くん」をつけて,優しい言葉遣いをする,③読書の時間を増やす,の3つを高田小全員の目標にしましょうとのお話がありました。その後,2・4・6年生の児童代表が,2学期のめあてを発表しました。始業式終了後,町水泳大会,たなばた展,耶麻・両沼地区音楽祭(合唱)の表彰を行いました。最後には,県大会出場を果たした合唱部の歌声を聞きました。保護者の皆様,2学期も1学期同様,学校の教育活動へのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。.
合唱部県大会出場!!
8月21日に行われた耶麻・両沼地区合唱祭で,本校合唱部が見事,県大会出場を果たしました。保護者の方々の準備や応援に感謝申し上げます。ありがとうございました。なお,8月29日には,福島市音楽堂で県大会が開催されます。
明日は耶麻・両沼地区合唱祭
明日は耶麻・両沼地区の合唱祭です。合唱部は暑さにも負けず,夏休み中も練習に励んできました。今日は,最後の練習でした。児童館の子ども達や先生方の前で,練習の成果を発表しました。きっと明日は,練習の成果を発揮してくれることでしょう。
本日のプール開放を中止します!!
台風13号が接近しています。また,それに伴い雷注意報も発令されています。そのため,本日予定されていたプール開放を中止します。なお,ご家庭でも児童の安全指導にご協力ください。
夏休み中も頑張っています!!
夏休みも半ばを迎えましたが,合唱部は8月21日に喜多方プラザで開催される両沼・耶麻地区小中音楽祭に向けて練習をがんばっています。8月7日には,夏休み2回目の講師の先生をお招きした練習を行いました。この夏休み中の練習が,きっと音楽祭の成果となって表れることでしょう。
JRCトレセン参加
7月26日会津自然の家で行われたJRCトレセンに,4名の児童が参加してきました。トレセンは,両沼地区の小中学校から代表児童や生徒が参加します。トレセンの救急救命法の講習会では,心肺が停止した人がいる場合の連絡方法や心肺蘇生の仕方を学びました。
楽しいプール!!
夏休みは,10日目を迎えました。連日の猛暑のためか,例年より多くの子ども達がプールを楽しんでいます。5年生はプールで遊ぶだけでなく,来年の町水泳大会に向けて,練習する姿も見られます。
プールは,命にかかわる事故が心配されます。そのため,職員は,毎年会津美里消防署の方をお招きし,救命救急法の講習をしています。
プール開放日・図書貸出日について
プール開放日は,以下の文書の通りです。なお,図書貸出日は,7月27日(金),8月1日(水),8月6日(月),8月10日(金),8月22日(水)の5日間です。時間は,12:30~16:00。プール開放日と重なっていますので,利用するよう声をかけてください。
町水泳大会
7月24日に,町内の4つの小学校が集まって,町水泳大会が行われました。子ども達は,今までの練習の成果を発揮し,女子リレー優勝を始め多くの賞をいただきました。多くの保護者の皆様の応援,ありがとうございました。
第1学期終業式
7月20日に,第1学期の終業式を行いました。式では,校長先生のお話,児童代表3名による1学期の反省と夏休みのめあての発表を中心に行い,その後,生徒指導担当による夏休みの生活についてのお話をしました。さらに,8月21日に行われる音楽祭へ向け,代表委員会の進行で,合唱部の壮行会も行いました。
連日猛暑が続いています。そのため,終業式では,列の間隔を空ける,体育館の全ての窓を開ける,扇風機を設置する,式の話は座って聞く,校歌は1番までとする,などの対策をしました。
マイケル先生とのお別れ会
7月19日に,全校生でマイケル先生とのお別れ会をしました。会では,校長先生のお話,各学年からのお別れの言葉の発表とプレゼント贈呈,マイケル先生のお話を行いました。そして,最後には児童一人一人とハイタッチしてマイケル先生とお別れをしました。マイケル先生,5年間ありがとうございました。
PTAだより
PTAだよりをアップしました。
獅子追い走
7月12日に4年生から6年生まで,120名を超える子ども達が,獅子追い走に参加しました。今年から町内の7つの小中学校が参加をすることになりました。当日は,蒸し暑い日でしたが,獅子頭をもつ先頭の子ども達の元気なかけ声もあり,全員無事に御田神社まで走ることができました。沿道での声援,給水と保護者の方には,お世話になりました。感謝申し上げます。
天海大僧正
7月11日(水)に,役場生涯学習課の方を講師にして,天海大僧正についての学習を行いました。天海大僧正は,地元会津美里町出身の偉大な人物ですが,6年生は毎年この時期に,社会科の授業の一環として学習しています。6年生は,天海大僧正の一生や業績について,真剣に学んでいたようです。
食育授業
7月10・11日と栄養教諭の一条先生を講師に,2年生と5年生の食育の授業を行いました。食育の授業では,朝食をとることや栄養のバランスの大切さについて学びました。
よい歯の教室
7月10日(火),歯科衛生士さんを講師にお迎えし,1年生から3年生まで,よい歯の教室を行いました。染め出し液を使って,朝磨いた歯の磨き残しのある部分を確認しました。また,永久歯の大切さについても,学習しました。
水泳大会壮行会
7月9日(月)に,7月24日に行われる町水泳大会の壮行会を行いました。6年生の出場種目紹介の後,校長先生のお話,応援,そして,6年のキャプテンのあいさつがありました。1年生から5年生まで,大きな声で精一杯の応援をしました。その応援で,6年生も自己ベストをめざそうと気持ちを新たにしたようです。
授業参観・懇談会開催
7月6日(金)に,第1学期末の授業参観・懇談会を開催しました。それぞれの学年・学級で1学期の子ども達の成長の様子を見ていただきました。また,当日は,全体・学年懇談会も合わせて行い,1学期の教育活動の反省・夏季休業中の生活等について話をしました。
七夕集会
7月2日全校生で七夕集会を行いました。校長先生のお話の後,全員で「たなばたさま」を歌い,七夕にまつわる劇やクイズを行いました。最後に,各学級代表児童の願いごとを発表しました。一人一人の願いごとは,7月6日の授業参観の時にご覧ください。
5年宿泊学習
6月27日・28日と5年生がいわき海浜自然の家で,宿泊学習を行っています。27日元気に出発し,1日目はいかだ作りやボディボードに挑戦しました。翌日の28日の朝も元気です。
公園で遊んだよ
6月26日,1年生が生活科の学習で,公園に行きました。あやめ苑やパンダ公園で,生き物を観察したり,遊具で仲良く遊んだりしました。
淡水魚館
高田小学校では,毎年1学期から2学期にかけて,理科室前の廊下にミニ淡水魚館が現れます。これは,理科主任の佐藤修一先生が,学校の池に棲むフナや近くの川から捕ってきたメダカなどを,理科室前の廊下に設置しているものです。毎年この時期を楽しみにしている子どもも多くいます。秋には,池や川などに魚たちを戻してあげています。
芸術鑑賞教室
6月21日,芸術鑑賞教室として,劇団歌舞人(かぶと)による「西遊記」を全校生で観劇しました。演技はもちろんのこと,音響や,照明などプロの仕事に,子どもたちは驚いたり,喜んだりしていました。また,開会の言葉や閉会の言葉,お礼の言葉,さらには後片付けに,6年生が活躍してくれました。
梅の収穫
6月18日に,3年生が総合的な学習の時間に前庭にある梅を収穫しました。3年生は,地元の名産である高田梅を学習しています。この後,梅を使って「梅ジュース」を作る予定です。
クマ出没に伴う登下校について
伊佐須美神社内にクマが出没したとの情報が教育委員会よりありました。つきましては,児童の安全確保のため,以下のようにします。
1~3年 児童館・バス通-通常通り 7区の2-15:33発スクールバス 7区の3・下中川-15:45発スクールバス
4~6年 児童館・バス通-通常通り 7区の2-16:33発スクールバス 7区の3・下中川-16:45発スクールバス
徒歩で下校する児童は,全校一斉に16:15学校発で職員が近くまで引率します。なお,ご家族のお迎えが可能な場合は,学校(54-2242)まで,お知らせください。
本日,明日の登下校についての文書を配付します。ご確認願います。
町探検
6月14日,2年生が町探検を行いました。警察署や消防署,商店などを見て回り,そこで働く人との関わりを深めてきました。この活動は,担任だけではできません。そのため今回も7名の保護者の方の協力をいただき,町探検ができました。ご協力いただいた保護者の方に感謝申し上げます。
木工クラフト教室
6月12日,4年生が森林環境学習の一環として,「木工クラフト教室」を行いました。のこぎりや小刀で木やえだを切ったり,削ったりして世界に一つだけのキーホルダーを作りました。教えてくださった森の案内人の方々,ありがとうございました。
PTAだよりNo.4
PTAだよりNo.4をアップしました。
学校評議員会開催
6月11日,今年度第1回の学校評議員会を開催しました。各委員の方に委嘱状を交付した後,校長より本校教育について話をさせていただきました。学校評議員会は,本校教育をよりよくするため,校長の求めに応じ意見を述べることができる制度です。これから1年間,評議員の方にはお世話になります。
博物館見学
6月5日,6年生が社会科見学の一環として,県立博物館へ行ってきました。博物館の方から説明を受けた後,館内を見学しました。6年生は,社会科で「歴史」を学習しています。きっとこれからの社会科の学習に大いに参考になったことでしょう。
大豆種まき
6月1日,3年生が町体験農場へ行って,大豆の種まきをしてきました。大豆の種を一人ずつ,農場の方からいただき,教えられた通りにまいてきました。秋には収穫し,美味しく味わう予定です。
水泳練習開始
7月24日に行われる町水泳大会に向けて,6年生が水泳練習を開始しました。久しぶりの水泳に子どもたちも大変意欲的に,練習していました。子どもたちの泳力向上のためにも,保護者の皆様には,お子様の体調管理をお願いいたします。
無事帰校しました!!
5月31日,6月1日と,6年生が仙台・松島へ修学旅行に行ってきました。けがや事故もなく,また,体調不良になる子どももなく,予定の活動を終えて,無事帰校しました。準備やお見送り,お迎えと保護者の皆様にはお世話になりました。感謝申し上げます。
修学旅行
5月31日に,6年生が修学旅行に出発しました。天候が心配されましたが,雨に降られることもなく,無事予定通りに活動を行うことができ,午後5時過ぎにはホテルにもけがや事故なく無事到着しました。明日の午後5時30分には,学校到着予定です。修学旅行では,学校ではできない思い出をたくさん作ってほしいものです。
社会科見学
5月23日から30日の間,学級ごとに3年生が町の様子を見学してきました。お店の多いところ,お寺があるところ,田や畑が広がっているところなど,土地の使われ方について調べました。今後は,調べたことを基に,地図を作り会津美里町の土地の様子について学習していきます。
遠足に行ってきました!!
5月25日(金)に,1~3年生が遠足に行ってきました。1・2年生は飯盛山と会津総合運動公園,3年生は流紋焼きとせせらぎ公園です。とても天気のよい1日で,子ども達は十分に見学したり,遊んだりすることができました。
お弁当などの準備をして下さった保護者の方,ありがとうございました。
4年宿泊学習
5月23/24日に,4年生が会津自然の家に宿泊学習へ行ってきました。あいにくの雨でナイトハイクはできませんでしたが,アスレチックや木工工作で楽しい体験をしたようです。また,入所や出所のあいさつも立派にでき,所員の方からお褒めの言葉をいただきました。準備等でご協力いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
不審者情報
5月22日午後2時頃,本郷地域において,女子児童が下校中に,若い男にカメラを向けられたという情報が,町教委より入りました。男の特徴は,黒縁めがね,デニム地のジャンパーを着用していたとのことです。学校では全校生に不審者に対する指導をしましたが,ご家庭でも十分気をつけるようお話しください。
元気に出発!!
23日(水),4年生が元気に宿泊学習に出発しました。校長先生のお話の後,4年生全員で「行って参ります」のあいさつをし,バスに乗って出発しました。会津自然の家での様々な活動が楽しみです。
さつまいもの苗植えをしました
22日(火)に,2年生がさつまいもの苗植えをしました。町の体験農場の方に苗の植え方を教えていただき,楽しく苗植えをすることができました。秋の実りが楽しみです。
運動会順延について
天候・校庭の状況により,本日開催予定だった運動会を,明日に延期いたします。
田植えをしました
5月15日(火)に5年生が,町の体験農場を利用して田植えをしました。田植えは初めての子ども達は,田んぼに足を取られながら,懸命に田植えをしていました。五月晴れの下,貴重な体験をすることができました。
PTAだより
PTAだよりNo.3をアップしました。
運動会練習
5月19日(土)の運動会に向けて,今,子ども達は練習に励んでいます。今日は,入場行進と大玉運びの練習をしました。本番では,すばらしい演技ができるようにがんばっていますので,ご家庭で練習の様子を聞いてみてください。
避難訓練
5月1日に,今年度最初の避難訓練を,近くの民家より出火したとの想定の下行いました。1年生は初めての訓練でしたが,落ち着いて行動することができました。消防署の方からも,1回目にしてはきちんと避難できたと,お褒めの言葉をいただきました。また,訓練終了後,消防署から6年生に少年消防クラブの消防手帳とバッジをいただきました。
PTAだよりをアップしました
PTAだよりをアップしました。
1年生を迎える会
4月26日に,1年生を迎える会を行いました。6年生が中心となって,企画・運営を行い,楽しいひとときを過ごしました。「学校へ行こうよ」や「かもつ列車」などのゲームを通して,1年生は在校生と仲良くなり,学校は楽しいと感じたに違いありません。また,1年生の代表からのお礼の言葉も立派でした。
防犯教室
今週末から大型連休が始まりますが,それに向けて24日に防犯教室を行いました。会津警察署会津美里分庁舎から,お二人を講師として迎え,不審者への対応の仕方を,上学年と下学年に分けて行いました。
職員が不審者役となり,子どもに声かけをして,実際の対応の仕方を学びました。
交通教室開催
18日に予定していた交通教室を,20日に開催しました。主に,1・2年生は道路の歩き方,3・4年生は校庭での自転車の乗り方の訓練,5・6年生は実際の道路での自転車乗りを行いました。警察署,交通指導員の方々のご指導の下,子ども達は安全な歩行や自転車の乗り方を学習することができました。また,6年生は家庭の交通安全推進員として,警察署より委嘱されました。
今日から,子ども達の自転車乗りもOKですが,交通教室で学んだ事を生かして事故にあわないよう,ご家庭でもお話しください。
家庭訪問
今日から4日間,家庭訪問を実施いたします。保護者の皆様にはお忙しい中時間を作ってくださり,ありがとうございます。家庭訪問の目的は家庭での子どもの様子を知ること,保護者の方との共通理解を図ることなどです。
もし,学校に要望等がございましたら,遠慮なく担任にお伝えください。すべての要望をお受けすることはできませんが,善処して参ります。
朝のマラソン
新年度が始まって,10日あまり。子ども達は,元気に学校生活を送っています。朝のマラソンも,がんばっています。そんな子ども達を,校庭の桜も優しく見守っています。
授業参観・学年懇談会
4月13日(金)に,今年度初めての授業参観と懇談会を行いました。初めての授業参観ということもあってか,大勢の保護者の方が参観されました。子ども達は,各学年とも多少緊張していたようですが,一生懸命に授業を受ける姿がとても印象的でした。
授業参観・懇談会だけでなく,PTA総会も無事終了しました。保護者の方のご協力に感謝申し上げます。
平成30年度入学式
4月6日(金),多くの来賓,保護者の方をお迎えして,平成30年度の入学式を行いました。1年生入場,国歌斉唱の後,新入児童の呼名を一人一人行いました。1年生は,とても大きな声でしっかりと返事ができていました。
校長先生の話の後,教育委員会の告辞,来賓の方からのご祝辞をいただき,6年生の歓迎の言葉,校歌斉唱で式を終えました。
1年生には,早く学校に慣れ,楽しい小学校生活を送ってほしいものです。
着任
4月2日(月)に,新しく高田小に異動された先生方が,着任されました。校長先生をはじめ,6名の先生方です。
どうぞよろしくお願いします。
春,もうすぐ新学期です。
ここ数日の暖かさで,もうすっかり春となりました。4月からは新学期が始まります。子ども達は,期待に胸を膨らませて登校してくることでしょう。私たち教職員一同,その期待に応えられるよう,努力して参ります。
平成30年度も,保護者の皆様の変わらぬご協力をお願いいたします。
離任式
3月28日に,離任式を行いました。本校からは,6名の先生が転・退職されました。
職員室で,転・退職のあいさつをされた後,体育館で子どもと共に離任式を行いました。6名中3名の先生がめでたく退職されることもあり,児童の中には,涙を浮かべる子もいました。
最後に,全校児童が転・退職される先生方をお見送りしました。
PTAだより№19
PTAだよりをアップしました。
平成29年度卒業証書授与式
3月23日,大勢の来賓の方々と保護者の方をお迎えし,平成29年度卒業証書授与式を行いました。入場から,国歌斉唱,証書授与,呼びかけそして退場までと卒業生48名は,練習の成果を発揮し,立派に行うことができました。また,3~5年生の在校生たちも,立派な卒業式にしようと,がんばりました。
6年生のみなさん。卒業おめでとう。
6年生,ボランティア活動
今年は雪が多く,校庭に車が入れるよう,何度も重機で除雪を行ってもらいましたが,その名残が校庭の隅に残っています。毎日卒業式の練習に忙しい6年生ですが,時間を見つけて,ボランティアで校庭の雪かきをしてくれました。ありがとう,6年生。
愛校活動
3月14・15・16日と学年に分かれて,愛校活動を行いました。子ども達は,1年間お世話になった教室を次の学年が気持ちよく使ってもらえるよう,一生懸命清掃を行っていました。清掃後,子ども達がぴかぴかに磨いた床を,教職員がワックスがけをしました。
残りわずかの平成29年度ですが,ワックスがけをした教室の床を,もっときれいになるよう子ども達はぞうきんで一生懸命にから拭きをしていました。きっと,子ども達は,清新な気持ちで新しい学年を迎えることでしょう。
PTAだより
PTAだよりをアップしました。
卒業式練習
3月14日に,入場から退場まで,当日と同じように練習しました。初めて卒業式に参加する3年生が心配でしたが,拍手や呼びかけ,式歌など一生懸命に行っていました。
6年生は,一人一人校長先生から卒業証書を受け取る練習もしました。多少緊張気味でしたが,6年生の一生懸命さが伝わってきました。
3月23日の本番が,楽しみです。
修了式練習
3月12日,朝の時間を使って1年生から5年生までが集合し,修了式の練習をしました。修了式の礼の仕方や返事の仕方など,1年生は初めての経験でしたが,立派に行うことができました。
本番は,3月22日です。きっと立派な修了式になることでしょう。
スマホ・ケータイ安全教室
3月9日に,NTTドコモ東北の方をお招きして,6年生がスマホ・ケータイ安全教室を行いました。パソコンを使って,携帯やスマホの危険性やフィルタリングの使い方などについて学びました。
最後には,高田小学校の「た・か・だ」を使って分かりやすい合い言葉を教えていただきました。
た 大切な友達へ優しいメッセージ
か 顔の画像も個人情報
だ 大丈夫?困った時はすぐに相談
謝恩会
3月8日に,6年生が教職員のために,謝恩会を開いてくれました。6年生はこの日まで,企画や運営を考え,練習に取り組んできました。
劇やダンス,音楽など思い思いの発表があり,教職員も年度末の忙しい中ですが,とても楽しいひとときを過ごしました。楽しい発表をしてくれた6年生。きっと卒業式は,素晴らしい式になることでしょう。
6年生を送る会
3月6日,2・3校時を使って,「6年生を送る会」を開催しました。
5年生の進行の下,6年生の入場から,開会の言葉,実行委員長の言葉,校長先生のお話と続き,前半は各学年の発表を行いました。また,6年生との〇×クイズや貨物列車など楽しいひとときを過ごしました。
送る会の後半は,6年生から5年生への鼓笛隊の引継ぎ,「移杖式」を行いました。6年生の見事な演奏の後,指揮棒や楽器を5年生が引継ぎ,その後,5年生の演奏を全校生に披露しました。
薬物乱用防止教室
2月22日,6年生が薬剤師さんをお迎えして,薬物乱用防止教室を行いました。
DVDやパンフレットを使って,薬物の恐ろしさを学習しました。薬物は身近にもあり,自分の命は自分で守ることの大切さを確認しました。
読み聞かせ
2月20日に,1・2年生が町のマザーグースの方々に読み聞かせをして頂きました。
読み聞かせは,図書委員の子どもたちも行っていましたが,プロの方々の読み聞かせに子どもたちは,物語に聞き入っていました。
今後も,このような機会を持ち,子どもたちが読書好きになるようにしていきます。
ポータルサイト中止のお知らせ
ご理解願います。
高田甚句を全校生で
初めて踊る子どももいましたが,練習するにつれて,次第に動きもよくなってきたようです。
来年度の運動会がとても楽しみです。
思春期講座開催
5年生は,思春期の特性,不安や悩みへの対処の仕方などを,分かりやすい資料などを使って学習しました。
新入学生体験入学
多少緊張していた1年生ですが,学校生活の様子を知らせたり,合奏や縄跳びを発表したりしました。来年度の新入生は,少し大きめのいすにきちんと座り,熱心に1年生の発表を見ていました。4月の入学がより楽しみになったようです。
最後の授業参観
授業参観の後は,中学校の入学説明会や学年末の懇談会を行いました。
森林環境学習
スキー教室無事終了
大雪の心配はありましたが,それぞれの学年で予定通りにスキー教室を行うことができ,子どもたちはとても喜んでいました。
保護者の皆様には,スキーの準備やお手伝い,指導にご協力いただきありがとうございました。また,クラブ衆の皆様にもご協力いただき,感謝申し上げます。
社会科見学
資料館の皆様,ご協力ありがとうございました。
中学校出前授業
節分集会
終了後には,散らばった豆の後始末を,6年生がしてくれました。
TEL 0242-54-2242
FAX 0242-54-2272