こんなことがありました!

2018年4月の記事一覧

04/15(日) 授業参観・PTA総会・保護者会

 今日、30年度最初の授業参観を行いました。 日曜日ということもあり、教室に入りきれないほどたくさんの保護者の皆様においでいただきました。 本当にありがとうございました。 たくさんの人に見守られているせいか、先生方も生徒たちもいつもより「おとなしい」ように感じました。 緊張していたと思います。 授業が終わった後は、いつもの笑顔に戻っていました。 生徒たちが興味を持って意欲的に取り組み、持てる力を高められる授業づくりをして参ります。

 1-2英語   

生徒下校後、体育館でPTA総会・保護者会全体会となったわけですが、その前に町教育委員会より「フッ化物洗口の実施(2学期から)」と「御田植祭『獅子追い』への参加協力」について説明がありました。 詳しくは配付された資料をご覧ください。 会場にいらっしゃらなかった保護者の方にはお届けしますが、受け取っていない方は申し出ていただけますと助かります。 

 PTA総会・保護者会全体会は、要項通り滞りなく議案が承認され、学校からの説明がなされました。 ご不明な点、ご心配なことなどありましたら、学校まで遠慮なくご連絡ください。 なお、明日16日(月)は「振替休業日」でお休みなりますので、生徒たちが事故なく有意義に過ごせますようご指導をよろしくお願いいたします。 本日は大変にありがとうございました。

  

04/13 部活動編成

 ただ今4校時、部活動編成を行っています。 前半は常設部、後半は特設部の入部届を基に野球、バレーボール部、バドミントン部、特設陸上部・駅伝部、特設合唱部の結成です。 1年生が何名入るのか、どの部もドキドキだったことと思います。 ちなみに1年生は4月中は仮入部、5月から正式入部となっています。 実際に練習を経験してみて別な部へ移ることも可能ですが、その後は特別な事情がなければ3年間頑張ることになります。 中学校で体力的にも精神的にも大きく成長できる機会が部活動にありますので、しっかり判断して選んでほしいと思います。 (写真は、9日に行われた部活動紹介の様子です。)

    

 

※ 明後日15日()は、授業参観、PTA総会、保護者会(全体会、学年)です。 保護者の皆様のご来校を心からお待ちしております。 なお、夜には小中PTA合同の歓送迎会が行われます。

04/12 1年生の授業

 今日は、福島県中学校教育研究会両沼支部の総会及び専門部会(先生方の勉強会)があったために早く下校となりました。 帰宅後は少しのんびりしたでしょうか。 1年生など、連日の疲れがたまってくる頃かと思います。 時間を有効活用して、充実した生活が送れるようアドバイスをお願いします。

 さて、今日の3校時目、校舎内を見て回り、1年生の授業をのぞいてみました。 1組が家庭科、2組が国語科の学習でしたが、どちらも教科のオリエンテーションを行っていたようです。 しかし、雰囲気はまるっきり違っていました。 1組はまじめに話を聞く様子で、2組は押部先生のお話に盛り上がって(?)いました。 たまたまなのかもしれませんが、これからは1年生も教科担任制に少しずつ慣れ、先生方の個性豊かな授業に導かれていくと思います。 学力・意欲の向上する授業を展開できるよう頑張ってまいりますので、生徒たちから様子をお聞きになってわが子の成長をご確認ください。

  

04/11 今日はいろいろ

 4月はやるべきことがたくさんあり、どうしても行事が重なってしまいます。 体のことや命を守るためにやるべきこと、組織作りなど目白押しです。 今日は、朝から「歯科検診」「生徒会専門委員会」「自転車点検」「交通教室」と、生徒も先生方も息つく暇なく行事に追われました。 仕方ないのですが、少し反省もしています。 ひとつひとつを取り上げて文章にしていると、とても長い報告になってしまいますので、何枚かの写真で代えさせていただきます。 それぞれの内容で気になることがある場合は、どうぞお子様に聞いてみてください。(むし歯はあったのか? どの専門委員会に入ったのか? 何を頑張るのか? 駐在員さんや交通指導専門員の方はどんな話をしたのか? など)

      

  

 

04/10 どれ位大きくなったかな?

 2、3年生は今日から授業が始まりました。 1年生は学級活動でいろいろと話し合ったり決めることがあり、授業は明日の3校時目からです。 ただ、午後には春休みの課題の確認テストがありました。 大変ですね。

 さて、今日のメイン・イベントは「身体測定」です。 3、4校時、学級男女ごとに分かれて、身長・体重・視力・聴力を測りました。 今年1月にも身長・体重は測っていますが、視力はどうだったでしょうか? 昨年4月、今年の1月と比べてどれくらい成長しているか聞いてみてください。 個人によって成長の時期は違いますので、他と比べることなく、栄養や運動によって着実に伸び、増えている身体の成長を喜び合ってほしいと思います。(縮んだ、減った?)

   

※ 本日、アルミ缶回収の網ケースを設置しました。 文書案内は後日になりますが、どうぞご活用ください。 いえ、ご協力をよろしくお願いいたします。

※ 昨日、学校通信4月号を発行しました。 PDFファイルでアップしますので、カラーでお楽しみください。

H30 新鶴中通信 4月①号表.pdf

H30 新鶴中通信 4月①号裏.pdf

 

06/09 全校オリエンテーションと初めての・・・

 今日から1学期の実質的な中学校生活が始まりました。 1校時目は、全校生が体育館に集まり、係の先生から生活心得、学習、清掃・給食・保健などの話を聞きました。 1年生にとっては初めてのことばかりで、分からないことが多く、頭を整理するのが大変だったことでしょう。 2、3年生にとっては今まで当たり前に実践してきたことですが、少し変わった点もありました。 また、説明通りに実行できていないこともあったと思うので、もう一度「自立・共生」できるよう確認してほしいと思います。

 そして、1年生にとって様々な初めてのことから、今日は給食準備の様子をお知らせします。 小学校でもやってきたことですが、ノウハウ等が違い戸惑うことがあると考え、3年生が各教室の助っ人に訪れていました。 さすがです。 いろいろと教えてあげる姿は感心するばかりです。 これからも1年生が安心して生活できるよう、かつ1年生の積極性や行動力を尊重しながら、上級生がしっかりと伝統を教えていってほしいと思います。

    

※ あるクラスの連絡黒板です。 ちょっとしたことですが、模範になろうとの意気込みがすばらしい!

04/06 着任式、始業式そして入学式

 平成30年度がスタートしました。 今年度もこのホームページ(ブログ)を通して、できる限り新鶴中学校の教育活動などをお知らせしてまいりたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

 今日は、朝から新しい先生方の着任式、始業式、学級開きと続き、そして午後1時半から厳かに入学式を挙行しました。 6名の先生方をお迎えした着任式では、最初互いに緊張の面持ちでしたが、名前と顔が一致し、声を耳にしてからは生徒たちも少し安心したように感じました。 始業式では校長から今年度のテーマ、「自立・共生」についてお話があり、その後緊張の担任発表となりました。 詳しい内容は、生徒に聞くか、後日の学校通信でご確認ください。(入学式要項にはすでに載っていますが・・・。)

   

 入学式は、渡部町長様、谷澤議会議長様をはじめ、多くのご来賓にご臨席を賜り、34名の新入生の心に深く刻まれた儀式になったと思います。 中学校の制服を着た34名は、小学校の卒業式で見た姿よりずいぶんと大人びたように感じました。 それでも2,3年生から見ればとても初々しく、新たな決意に満ちた顔つきでした。 教科書給与や誓いの言葉で代表を務めた上野君や酒井君は、立ち居振る舞いが素晴らしく言葉の内容も感動的でした。 これから始まる中学校生活で、34名はそれぞれに自分らしく活躍してくれることと思います。 教職員一同、全力で支援してまいりたいと思います。