こんなことがありました!

2021年12月の記事一覧

12/23 第2学期終業式〜2学期もよく頑張りました。

 本日、第2学期終業式が実施されました。コロナウィルス感染拡大防止のため、制限がある中での教育活動ではありましたが、大きな事故、けがもなく、2学期を終了できました。

 保護者の皆様の本校教育活動に対するご理解、御協力に感謝申し上げます。

  終業式では、本年度重点活動である『全校生が一緒に取りkum』への頑張りとその成果についてと今後の見通しについてお話しました。

 その後、表彰式を行いました。受賞者については、ポータルサイトや本日配付する学校だよりに掲載しましたのでご覧頂ければと思います。運動面、文化面の両面にわたり、本当によく頑張りました。

 次に、生徒代表の発表を行いました。

 1年代表の齋藤さんは、2学期を振り返って発表しました。部活動での振り返りや学習面での反省など、しっかりと自分の言葉で発表してくれました。

 2年代表の千代さんは、学習面での反省や文化祭での取り組みについて発表し、3学期に向けての抱負も述べてくれました。

 3年代表の齋藤くんは、授業中の積極性についての反省や受験に向けての抱負を発表してくれました。堂々とした発表でした。

 詳しい内容は、学年だより等でみて頂ければと思います。

 その後、生徒指導部、学習指導部、健康担当、安全教育担当より、要点を絞って指導しましたが、18日間という長い冬休みになりますので、健康管理も含めて、ご家庭でもお声かけをどうぞよろしくお願いいたします。

12/22 基礎学力向上コンテスト(数学)実施

 本校では、定期的に基礎学力向上を目指して、全学年で基礎学力向上コンテストを実施しています。

 今日は、数学の基礎学力向上コンテストを学年ごとに既習の計算問題を100問くらい事前に学習させ、そのうち40問を出題する形で行っています。

 採点は、数学科が行います。自分はどういった問題が理解できているか、反対にどういった問題が覚えきれていないかなども含めて、しっかり取り組ませたいと思います。

12/20 県生徒造形秀作審査会での受賞おめでとう!

 両沼地区生徒造形秀作審査会を受けて、以下の皆さんが、県生徒造形秀作審査会において、特選になりましたので、お知らせいたします。

【特選】2年 千代 歩未 さん

    2年 渡部 れいなさん

    2年 新田 愛姫 さん

    3年 一条 瑠夏 さん

受賞、おめでとうございました。

 

12/16 両沼地区生徒造形作品秀作審査会での受賞おめでとう!

 先日、両沼地区生徒造形作品秀作審査会が坂下中央公民館で開かれました。

 新鶴中学校からも、素晴らしい作品が出品され、入選致しましたので、受賞者をお知らせします。

 【1年】大掘愛華さん・唐澤幸菜さん・佐々木理湖さん・渡邉莉音さん

 【2年】鈴木陸斗くん・渡部れいなさん・千代歩未来さん・新田愛姫さん

 【3年】一条瑠夏さん・長谷川美緒さん・廣瀬琉斗くん・山田紗希さん

 受賞おめでとうございました。

12/14 町教育委員さん訪問

 本日、お忙しい中、町教育委員さんによる学校訪問がありました。

まず最初に、令和3年度新鶴中学校の三つの主要活動である、『全校生が一緒に取り組む』(k体験:絆太鼓、uタイム:運動能力向上タイム、mデー:メディアコントロールデー)について振り返り、お話をさせていただきました。

 続いて、全学年、授業を参観して頂きました。

 1年は国語の授業で、単元名は、不便の価値を見つめ直すについてグループワークをしていました。

 2年は英語の授業で、比較級について学習していました。

 3年1組は、社会の授業で、電子黒板を使って、私たちの暮らしと経済というテーマで学習していました。

 3年2組は、理科の授業で、デジタル教科書を使って、地球の運動と天体の動きについて学んでいました。

 教育委員の皆様、お忙しい中、ご来校、ご指導をいただき、ありがとうございました。

12/8 フッ化物洗口の様子

 本日、水曜日は、フッ化物洗口の日です。生徒たちは、やり方にもすっかり慣れ、タイマーとともにしっかり取り組んでいます。

 また、保護者会でもお話ししましたが、ご家庭での御協力のおかげで、現在、虫歯の生徒はほとんどいません。

 やはり、普段の積み重ねが大切ですので、今後もきちんと取り組ませたいと思います。


 

12/7 朝の活動の様子

 第2学期期末テストも終了し、現在、冬休みを充実させるために、計画を作っているところです。長期の休み中になって、今まで身につけてきた学力や運動能力などが下がってしまうことのないように、指導したいと思います。ご家庭でもお声かけをよろしくお願いします。

 さて、今日は朝の活動の様子をお伝えします。各学年クラスとも、ライティングコンテストに向けて取り組んでいました。

 どうしても苦手意識を持っていたり、ケアレスミスをしがちですが、諦めずに繰り返し繰り返し頑張ってほしいと思います。

12/4 第2学期授業参観・保護者会ありがとうございました。

 本日、第2学期授業参観・保護者会を実施しました。三者面談を実施して間もない中、また、お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご出席いただきました。本当にありがとうございました。

 授業参観では、1年生が英語、2年生が社会、3年生が道徳を実施いたしました。多くの保護者の皆様がご覧頂き、緊張したという生徒もおりましたが、見ていただけて嬉しかったようです。

 その後、体育館で、全体保護者会を実施して、2学期の学校経営の振り返り、生活面や健康面でのお話をさせていただき、さらに、学年保護者会と続きました。

 冬休みも健康・安全に留意させ、3学期も元気に登校できるよう指導いたしますが、ご家庭でもよろしくお願いいたします。 

12/3 音楽活性化事業地域交流プログラムに参加しました。

 本日、じげんホールにおいて、音楽活性化事業地域交流プログラムに2年生が参加していきました。

 プロピアニストの齋藤一也さんを本町にお招きしての事業でした。

 1曲目演奏後、齋藤さんから、音楽を聴いて曲をイメージしてほしい、音楽を感じてほしいというお話がありました。

 2曲目は、『水』をイメージした曲でした。斎藤さんが奏でる音楽は、川のせせらぎ、滝が流れる様子などいろいろイメージを想像させる曲でした。

 3曲目は、曲名がない曲の演奏でした。北風が吹く、雷が鳴るなどイメージができるが、いろいろイメージがあっていいんだというお話を頂きました。

 その後、ピアノの説明をいただきました。普段は、客席で演奏を聴くことしかできませんが、あのように間近で聴くことができて、本当に貴重な体験となりました。

 曲の合間に、ピアノの音が鳴る仕組みなども教えていただきました。当たり前に聴いていたピアノの音についての説明がとても新鮮に感じたようです。

 また、新鶴中学校の校歌をアレンジして曲を演奏して頂きました。会津美里町の自然を感じさせる素晴らしい演奏でした。

  さらに、ショパンの曲を犬や猫のイメージを取り入れた齋藤さんオリジナルの曲も演奏していただきました。

最後に、齋藤さんが大切にしているショパンの曲を演奏していただきました。ピアニストを目ざしたい、夢を叶えたいと思った中学校2年生の時に練習した大切な曲で、齋藤さんからエールを頂きました。

 やはり、本物に触れる経験は大切だと時間した交流になったようです。