こんなことがありました!

2020年5月の記事一覧

5/29 今年度の水泳の授業実施についてのお知らせ

 会津美里町教育委員会より、「今年度における学校の水泳授業の実施について」というお知らせが届きましたので、本日、生徒を通して配付いたします。

 また、そのことを受けて、本校として(1)ご家庭での具体的な対応のお願い、(2)学校での具体的な対応についてなどのお知らせも配付させていただきます。

 保護者の皆様には、大変お手数をおかけいたしますが、生徒の安全と健康を守るための措置ですので、ご理解の上、引き続きご協力くださるようお願いいたします。

新型コロナウィルス水泳指導2020.5.29.docx

5/29行事予定表(6月)をUPしました!

 段階的な学校再開になり、はや10日余りがたちました。「新型コロナウィルス感染症防止」のため、行事の見直しと授業の確保などのため、行事予定がなかなか定まらない状況ではありましたが、本日6月の行事予定をUP致しました。

 あくまでも予定でありますので、詳しいことは週報でお知らせいたしますので、ご覧いただきたいと思います。

 用務員の長峰さんがお家からバラをもってきてくださり、1階水飲み場に飾ってくださいました。

 長年特別教室の隅っこにあったサボテンの鉢植えを校長室に持ってきていただいたところ、大輪の花が咲きました。

 校舎裏側の駐車場前のサツキもとても美しいです。

 これから、環境委員会でも活動の一環として、花壇整備を行います。活動の合間に花を愛で、心をリフレッシュさせてほしいと思います。

 

5/28 今日の授業の様子・今日はノー部活デーです

 今日は、とても過ごしやすい天気に恵まれ、昼休み時間には、校庭でキャッチボールをするなどにぎやかな声がきかれました。短縮7校時授業にも随分なれたようですが、引き続き、健康管理と負担過重にならないように配慮しながら取り組ませたいと思います。

 さて、今日の授業の様子をお知らせいたします。

 まず、1年生では、数学の授業で、正負の数について学習していました。3つの密を避けるために、美術室での授業ですが、とてもいい風が入り、学習しやすそうでした。

 

 

 

 

 

 

 2年1組では、理科の授業で、元素記号の復習と化学式について取り組んでいました。自分の意見を述べる時は、今年度から実施している「自分の意見を述べる(学びあい)ときに使うことば」をどんどん使って「表現力」を伸ばしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 2年2組では、国語の授業をしていました。漢字の成り立ちについて学んでいました。家でかっているペットの話になるととてももりあがっていました。

 

 

 

 

 

 

 3年1組では、道徳の授業を参観しました。「風に立つライオン」という題材をつかっての学習でした。映画にもなった題材ですが、心の葛藤についてよく学んでいたようです。

 

 

 

 

 

 

 3年2組では、社会科の授業をみてきました。「資本主義の特徴」についての学習でした。最近特によく資本主義国や社会主義国のことなども報道されているので、とてもタイムリーな題材だと思いました。

 

 

 

 

 

 

今日は、ノー部活動デーです。心も体もゆっくり休めてほしいと思います。

 

 

5/27クマ出没・不審者に注意!

 本日、クマ出没情報が入りました。39メールでもお知らせいたしましたが、合わせてポータルサイトでもお知らせいたします。

 【熊による被害防止のお願い】

 本日、午後0時00分に会津美里町小沢地区、新鶴工業団地近くで熊が目撃されたという情報が教育委員会より学校へ送られてきました。
 また今後、同地区において、引き続き熊の出没が予想されますので、下記の通り生徒に注意喚起をお願いいたします。生徒には、熊出没の情報が入るごとに注意喚起をしていきますが、保護者の皆様にも生徒の安全を考え、以下のことについてご協力を頂きたくお願い申し上げます。
  
                                          記

   ○ 登下校は一人ではなく、集団、複数でお願いします。
   ○ 持ち物に、鈴やベルなど歩くと音の鳴るものを付けさせてください。
   ○ 帰宅後は、不要な外出を避けるようお願いします。
   ○ 登下校時に熊に遭遇した場合は、近くの商店や家に助けを求めるようお願いします。
   ○ 熊に関する情報がありましたら、町教育委員会(電話55-0344)または中学校(電話78-2006)までご連絡を下さい。

 また、初夏をむかえ、不審者も出没しやすい時期になってきました。学校でも指導していきますが、ご家庭でも注意喚起をよろしくお願いいたします。

 

5/27 生徒会専門委員会の様子

 「新型コロナウィルス感染症防止」のため、臨時休業となり、第1回生徒会総会は、書面での議決承認となりました。このことは、先日の放送による全校集会で、生徒会長の鈴木さんより改めて説明があったところです。

 そのことを受けて、今年度の生徒会活動をスタートさせるべく、生徒会専門委員会が開催されました。1年生にとっては、2.3年生との縦割りでの活動ですので、やや緊張した様子もありましたが、どの委員会も委員長さん・副委員長さんの進行で、会をスムーズに進めていました。

 「新型コロナウィルス感染症防止」に十分注意しながらも、昨年の活動の反省を生かし、充実した委員会活動にしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5/26 手洗いタイム設定(新しい生活様式)

 昨日から、給食が再開され、学校生活の中での楽しみがまた一つ増えました。給食は、栄養価などバランスを考えたメニューになっているというだけでなく、生徒たちに充実した給食を提供してあげたいという栄養士の笠原先生や調理員の方々の思いやおいしい野菜を提供してくださる地域の方々の思いが込められており、より一層おいしく感じます。

 放送でよく生徒たちが、「すべての人に感謝して・・」という言葉をつかいますが、まさしく、感謝しながら、給食をいただきたいと思います。

 さて、おいしく給食をたべるためにも、「新型コロナウィルス感染症防止」につとめ、毎回しっかりと『手洗い』することが重要です。

 毎日の手洗いは、臨時休業前にも全校生でとりくんでいたことではありますが、よりしっかり行うために、時程の中に、新しく「手洗いタイム」(4校時終了後5分間実施)を設けました。今日は、嵐の「Wash your hand.」の曲に合わせて、行いました。

 その間、先生方が、給食台や生徒のみなさんの机などの消毒を行います。

 その他、手洗い場には、「正しい手の洗い方」の掲示、トイレのドアにも、感染症防止の掲示を行ったりしています。今後も、いろいろなアイディアを出しながら、「新型コロナウィルス感染症防止」に努めながら、学校教育活動の充実を図っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

5/25 みんなで乗り切ろう!

 報道によれば、明日にでも全国で緊急事態宣言が解除されるそうです。不要不急の外出を控えるなど、やや窮屈な生活の中にあっても、決められたことをきちんと守る国民性のたまものであるということでした。「新しい生活様式」になれ、第2破、第3破がくることがないように取り組んでいきたいと思います。

 さて、各種お便りでもお知らせしたように、文部科学省からの通知および町教育委員会と相談した結果、生徒の健康に配慮しながら、本日から当面の間、短縮7校時授業を実施します。これは、臨時休業中の学習の遅れを取り戻すこと、学習のリズムを定着させること、臨時休業中の課題へ対応することなどのための措置です。部活動については、今日と明日の2日間は部活動なし+ノー部活動日(木曜日)として、水曜日と金曜日に1時間程度実施します。生徒たちの負担過重にならないように十分に注意しながら、取り組んでいきたいと思います。ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 今日の授業について、お知らせします。1年生の授業では、社会の授業で、臨時休業中の課題であった世界の国名テストを行っていました。すらすら書けている生徒とじっくり考えている生徒などまちまちでした。

 2年1組の授業では、理科の授業を見てきました。元素記号の確認テストを行っていました。これもまた、化学式には必要な基本的事項で、臨時休業中の課題となっているものでした。

 2年2組の授業では、国語の授業で、清少納言の「枕草子」を学習していました。古文もはいっているので、ていねいに書写することも学習していました。

 3年1組の授業では、英語の授業を行っていました。佐藤先生とフリィポ先生のTTで行われていました。「使役動詞」の学習では、直訳と意訳の両方を学んでいました。

 3年2組の授業では、体育館で保健体育の授業を見てきました。体つくり運動、ストレッチなど、文字通り体つくりから授業を行っていました。

 ポータルサイトが重く、写真が今回は載せられませんでした。

5/22 クマ出没情報(ご注意ください)

 町教育委員会より、クマ出没情報が入りました。39メールでもお知らせしましたが、十分に注意するように、お声掛けのほど、よろしくお願いいたします。                                                               

 【熊による被害防止のお願い】

 本日、午後0時30分に会津美里町長尾地区、ふれあいの森公園東側で熊が目撃されたという情報が教育委員会より学校へ送られてきました。
 また今後、同地区において、引き続き熊の出没が予想されますので、下記の通り生徒に注意喚起をお願いいたします。生徒には、熊出没の情報が入るごとに注意喚起をしていきますが、保護者の皆様にも生徒の安全を考え、以下のことについてご協力を頂きたくお願い申し上げます。
  
                                          記

   ○ 登下校は一人ではなく、集団、複数でお願いします。
   ○ 持ち物に、鈴やベルなど歩くと音の鳴るものを付けさせてください。
   ○ 帰宅後は、不要な外出を避けるようお願いします。
   ○ 登下校時に熊に遭遇した場合は、近くの商店や家に助けを求めるようお願いします。
   ○ 熊に関する情報がありましたら、町教育委員会(電話55-0344)または中学校(電話78-2006)までご連絡を  下さい。

 

 

 

5/22 学習の定着のために~eライブラリアドバンスをどんどん活用しよう!

 今日の4校時に、総合的な学習の時間をつかって、情報教育担当の真壁先生より、eライブラリアドバンスの説明をしていただきました。

 これは、中学1年生から3年生までの教科を自由に学習できる家庭学習サービスです。以前から、コンピュータ室のパソコンには入っていましたが、ネット環境が整っていなかったため、外部から使用することができなかったそうです。

 この度の「新型コロナウィルス感染症防止」のため、かなりの日数が休校になりました。休校中も生徒の皆さんがスムーズに学校再開ができるような課題やワークシートの提示を行ってきました。今後も全職員で「感染症防止」に努めていきますが、また臨時休校になる可能性もなくはありません。

 そこで、学校にある教材(eライブラリアドバンス)を使って予習や復習に役立てることができるよう、ネット環境を整えました。本日生徒一人一人にIDパスワードを渡しましたので、どんどん活用してほしいと思います。

 eライブラリアドバンスはスマホ、パソコン、Ipadなどいろいろな情報機器から使用することができます。また、学習履歴が残りますので、自分のペースで予習や復習ができますし、その状況を教科担任が確認することもできます。

 本日詳しく活用の仕方を説明しましたが、わからないことがあれば、情報担当にお聞きいただければと思います。

 

 

 

 

 

 

5/22学校再開2日目の様子をお伝えします!

 今日は、学校再開2日目となります。今日まで、午前授業、給食なしでの下校になります。午前中の生徒たちの様子を見てみると、今日は随分にぎやかな声が聞かれました。とてもうれしく思いました。授業の様子をお知らせします。

 1年生では、技術の授業を技術室で行っていました。木材加工の授業で、道具(さしがね)の説明や「飾り棚」を作成するための説明がされていました。完成が楽しくです。

 

 

 

 

 

 

 2年1組では、数学の授業を参観しました。「多項式」についての学習をしていました。文字式は、いろいろな場面で必要になってきますので、わからないところはそのままにせず、しっかりと身につけてほしいです。

 

 

 

 

 

 

 2年2組では、保健体育の授業を校庭で行っていました。外はやや暑いくらいになりましたので、途中で半ズボンになって学習していました。ポールを使ってのジョグなどを行っていました。久しぶりの外の学習を楽しんでいたようです。

 

 

 

 

 

 

 3年1組では、社会の授業を行っていました。題材は「江戸時代の教育制度について」でした。パワーポイントを使っての説明に真剣に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 最後に、3年2組では、イングリッシュルームで英語の授業が行われました。「受身形」について、デジタル教科書を使っ学習していました。アニメの「ドラえもん」が例文に乗っており、楽しそうでした。