2020年9月の記事一覧
9/30 今日の本郷中 ~1年の半分が終了しました~
秋晴れのさわやかな朝となりました。PTA保護委員会の皆様による見守り活動も最終日。今日もお二人の皆様のご協力をいただきました。
今朝も特設陸上、音楽部の皆さん、よくがんばっていました。
今日は1時間目の授業を参観しました。
3年生は美術の授業でした。「自画像を描こう」をテーマに、今日の目標は「見本をよく見て、まねて描こう」でした。集中して制作に取り組んでいました。線の描き方も実に丁寧です。
2年生は、数学の授業でした。1次関数のまとめの内容で、「動点問題」と呼ばれる、場合分けが必要な思考力を要する問題に挑戦していました。丁寧に場合分けした図をもとに段階を追った説明を受けていました。家での復習も大切にさせたい内容です。
1年生は、社会の授業でした。「自分たちのアジアを日本に売り込もう」をテーマに、日本の様々な課題解決のために、アジアのアピールしたい地域について調べ発表する活動に取り組んでいました。これまで学んだ知識を生かし、さらにインターネット等を利用し目的に応じた資料を集めPCでまとめ、プレゼンテーションするという流れです。活動グループごとに話し合い、アジアのどの地域をアピールするか決めて早速PCでの調べ学習に取り組んでいました。
午後は、避難訓練でした。昼休み時間に地震が発生し火災も発生する想定で行いました。突然の放送や待機や避難指示でしたが、整然と避難することができました。今から400年前に会津地方で起きた慶長大地震について説明し、とっさに自分の身を守る行動が取れるように訓練することの大切さを話しました。
授業後の「はくほうタイム」では、校庭の除草に全校生徒で取り組みました。青空の澄み渡る中、学級ごとに分担された範囲の除草に取り組みました。
緊急一斉メールでお知らせしたように、白鳳山周辺でクマの出没情報が入りました。ご家庭でも、登下校時十分注意するようにお話しください。
9/29 今日の本郷中
たいへん肌寒く感じられる朝でした。今日も、校庭では特設陸上部の皆さんが朝練習に取り組んでいました。校内陸上競技大会が近いためか、練習に取り組む生徒も多く活気を感じます。
音楽室では、今日もハーモニーづくりに熱心に取り組んでいます。力強い声量づくりのために壁を押しながらや手をあげながらなど工夫しており、声もよく響いています。
教室の黒板には、今日も担任の先生からのメッセージが書かれていました。心温まるメッセージです。
午前中、いつものように授業参観をしました。
PC室では、2年生が技術科の学習をしていました。PCを使って、ローマ字入力による「ブラインドタッチ」に挑戦していました。
3年生は、終日、実力テストです。集中して取り組んでいました。前回からの伸びを期待しています。
1年生は、理科室で実験に取り組んでいました。物質の溶け方の違いや溶けた液を冷やして物質を取り出す実験です。バーナーを使って溶かすのに苦戦していた様子です。意欲的にがんばっています。
午後は、明日、本郷焼きの窯元さんにご協力いただく「陶芸教室」に向けた準備会を開催しました。窯元さんごとに縦割り班をつくり、準備の分担を決めていました。地域のよさに触れる大切な活動となりますので、大変楽しみです。
放課後も部活動に熱心に取り組んでいます。吹奏楽部の曲作りも順調のようです。廊下に置かれたカバンも整然とならんでいます。いい曲をつくれそうです。
今週のノー部活動日は、1日(木)の予定です。明日朝も、PTA保護委員会の皆さんの見守り活動を予定しています。最終日になります。どうぞよろしくお願いいたします。
校舎3階からは、きれいな夕焼けが見えました。
9/28 今日の本郷中 ~いい1週間のスタートとなりました~
この土日は、全会津秋季ソフトテニス大会が行われ、個人戦では、2年生の1ペアが3位となり、11月に行われる県大会出場を決めました。団体戦でも最後まで声を出して気持ちを高めながら健闘しましたが、惜しくもリーグ戦敗退でした。
9月の最後の週がスタートしました。全国交通安全運動週間で、今日から3日間PTA保護委員会の見守り活動も始まりました。お忙しい中、本当にありがとうございます。
今朝も、いつものように陸上と合唱の朝練習も行われ、生徒達は元気よく活動していました。
朝の学活前の3年生の朝学習や1,2年生の読書活動も、実に静かな雰囲気の中、行われていました。大変落ち着いた週のスタートです。
3年生教室前の掲示板には、修学旅行で調べたことが新聞形式でまとめられていました。写真なども使いながら、調べた内容をよりよく表現しています。
全学年とも体育の授業は、10月7日(水)に予定している校内陸上記録会に向けた種目練習です。それぞれ出場予定の種目の練習に取り組んでいます。
また、音楽の授業は、10月23日(金)に予定している校内合唱コンクールに向けた練習です。歌声も大変まとまってくると同時に、声量も以前よりも増して聞こえてきます。ついつい美しいハーモニーに引き寄せられてしまいます。
今日の給食は、10月1日の中秋の名月にちなんで「お月見献立」でした。さつま芋ごはんも美味しくいただきました。デザートは「月見大福」。
明日は、3年生の実力テストが予定されています。カウンセラーの勤務日にもなっていますので、希望がありましたら学校までお知らせください。
9/25 今日の本郷中 ~両沼中体連新人総合大会 屋外種目を実施しました~
天候が大変心配される中でしたが、大会中止の連絡は入らずに、6時30分に野球部・ソフトテニス部の皆さんが元気に学校を出発しました。
次第に雨天となる予想もありましたので、開始時刻を若干早めたり試合方法を変更したりするなどの対応をとりながら競技が行われました。幸いにも午前中は大雨となることもなく、各会場で試合が進められました。
柳津町の総合運動公園で行われたソフトテニス競技では、1勝2敗で団体3位入賞となりました。個人の部でもよく健闘しました。試合を見ることでいいイメージも持てたようです。明日は、連戦になりますが、全会津秋季ソフトテニス大会が予定されています。明日の大会に向けた課題を持つことができたようです。
会津坂下町の鶴沼球場で行われた野球競技では、1回戦高田中と対戦しました。部員9名というギリギリの人数でよく健闘しましたが、残念ならが初戦敗退となりました。
新人大会は、これまでの練習を振り返り今後の課題をつかむためにも重要な大会ですので、勝っても負けてもしっかりと自分やチームの取組を振り返り課題をつかんでほしいと思います。是非、チームとしての課題を部員みんなで共有してほしいと思います。
ご家庭の皆様には、力強くお子さんを送り出していただくとともに、コロナ対策としての無観客試合にご理解、ご協力を賜り本当にありがとうございました。
気温も下がり肌寒さくなってきました。衣替えの移行期間に入っていますので、10月1日を待たずに衣替えいただいても大丈夫です。
9/24 今日の本郷中 ~両沼中体連新人総合大会 屋内競技が行われました~
台風接近に伴う雨天が予想されたため、本日予定されていた両沼中体連新人総合大会は、屋内種目のみの開催となりました。
卓球部の皆さんは、予定通り7時に学校を出発して高田中学校体育館で競技に臨みました。男女とも健闘し、男女とも団体第3位、個人の部では女子1年シングルスで2位、3位に輝きました。
バスケットボールは、本校が会場でしたので、昨日から会場準備等にもよく頑張っていました。女子チームは、坂下中学校との合同チームでの参加となりました。よく力を合わせながら対高田中戦に臨んでいました。男子チームは、力を存分に発揮し見事優勝を飾りました。
明日は、屋外種目を開催する予定です。雨天中止の場合は、早朝5時30分に事務局から連絡が入り次第、各部顧問より各部の連絡網等で連絡いたします。
9/23 今日の本郷中 ~明日は両沼中体連新人総合大会です~
9月21日から秋の全国交通安全運動期間となっています。今朝はたくさんの地域の方の見守りの中、子供たちが登校してきました。
運動期間は30日まで。特に、歩行者の安全と自転車利用の確保や夕暮れ時と夜間の交通事故防止が運動の重点となります。短学活の時間等で指導を進めてまいります。
4連休明け、今朝も、いつも通り、特設陸上、合唱の皆さんが朝練習に取り組んでいました。
授業もいつも通り、落ち着いた雰囲気の中で進められています。
3年生は理科の授業。ICTを活用し、動画等を視聴しながら物質の運動エネルギーについて学んでいました。
2年生は社会科の授業。こちらもICTを活用し、グーグルマップなどで地理についての学習を進めていました。
1年生は英語科の授業。TTで、「〇〇は本郷に住んでいるの?」について英語で尋ねたり答えたりする内容について学んでいました。
校庭では、2年生の保体科の授業で、高跳びや幅跳び、100M走などの陸上競技の運動にとりくんでいました。10月にコロナのために延期していた校内陸上記録会の実施を予定しています。
明日は、両沼中体連新人総合大会を予定しています。台風接近のため、屋外の競技は金曜日に順延となりました。そのため、明日はバスケ、卓球のみ実施です。野球、ソフトテニスは明日は学校で部活動ごとに学校で学習し、25日に大会となります。野球は勝ち残ると、28日に2日目が行われます。
今日は、大会前最後の練習ということで、各部とも最後の調整や明日の大会準備にむけて取り組んでいました。バスケ部は本校が会場のため、練習前に会場の設営に取り組んでいました。どの部も、こうして会場などの準備をしてくれている人たちがいることで試合をすることができます。そうした人たちにも感謝しながら試合に臨んでほしいものです。
3年生の皆さん思いを引き継ぎ、精一杯の健闘を期待しています。がんばれ本中生!
9/18 今日の本郷中 ~両沼中体連新人総合大会の選手壮行会を行いました~
朝からにぎやかな学校となりました。特設陸上、合唱の皆さん、生徒会役員の皆さんが積極的に活動に取り組んでいました。
生徒会役員の皆さんのあいさつ運動は今日が最終日です。役員選挙がありましたので、このメンバーでのあいさつ運動は最終日です。さわやかなあいさつ、ありがとうございました。
登校時、生徒たちは、昇降口先の消毒ボトルを積極的に活用しています。
校舎内には、今日の壮行会に向けたメッセージがホワイトボードにありました。6校時目の「壮行会」楽しみです。
午前中、全学年の授業を参観しました。
3年生は家庭科の授業でした。保育に関する内容の「かんたん指人形」の製作です。それぞれ工夫したデザインを様々な縫い方で熱心に製作していました。
2年生は数学の授業でした。1次関数の利用の問題です。具体的な事象について1次関数とみなして問題を解きます。条件からグラフに表すことなどにより問題を解決していました。
理科の授業も参観しました。ちょうど実験で「化学変化による温度変化」について学んでいました。鉄粉と活性炭をまぜた黒い粉末に食塩水を垂らしながら温度変化を調べていました。生徒たちは、慎重に実験に取り組んでいました。温度の変化に驚きました。
1年生は、社会科の授業でした。東南アジアについての内容で、調べたことを板書して確認したり、図表の考察についての内容です。数学の力も大切です。
6校時目は選手壮行会でした。1,2年生の選手の皆さんは、堂々と部や自分の目標を述べていました。生徒会長や3年生の各部のリーダーたちから温かいメッセージを受け、しっかりと先輩たちの思いを引き継いだようです。中体連の試合ができなかった3年生の分までがんばってくれることと思います!応援団の皆さんの熱心な応援も素晴らしかったです。
今回も本中生が一つにまとまった素晴らしい壮行会となりました。
いよいよ明日から4連休です。大会前で1,2年生は練習日も設定されています。天候が心配されますが、最後の調整を頑張ってほしいと思います。3年生は実力テスト前ですので、きっと計画的に学習にのぞむことと思います。それぞれ自分の目標にむけた歩みを着実に進めてほしいと思います。
9/17 今日の本郷中
今日は、朝練もなく静かな朝となりました。生徒会役員の皆さんは、今日も「あいさつ運動」を展開しており、小学生にも元気よくあいさつをしていました。やがては、中学校前は「さわやかあいさつ通り」に。
昇降口には、消毒用アルコールを置いていますが、さらに目立つように掲示物を作成するとともに、入ってすぐの場所に置くことにしました。
2校時目、3学年では英語検定に向けたコース別の学習を行いました。今日は、過去問題に挑戦ということで、PC室ではリスニング問題に、1組教室では筆記問題に取り組んでいました。これまでの学習の成果を試すとともに、自身の補強ポイントをつかむことが目標です。真剣な表情で取り組んでいました。
1学年では、道徳の授業を参観しました。道徳の教科書の「使っても大丈夫?」は、スマホやネット利用の場面から、自他の権利の尊重と法の遵守についての考えを深める内容です。授業の後半では、ネット利用のよいところや「ネット依存」などの問題点を確認し、SNSを上手に利用するために気を付けることを考えました。
2学年は、ベースボール型スポーツである「ソフトボール」に取り組んでいました。チームに分かれてゲームに親しむ内容でした。さすが野球部の生徒たちは、ボールをしっかりととらえ、長打を放っていました。苦手な生徒へは優しいボールを投げるなど配慮しながらみんなで楽しく活動していました。
今日は、ノー部活動日ですので、完全下校が15時30分となります。
明日は、新人総合大会の選手壮行会、各学級では、後期学級組織編成の予定です。1週間後、4連休が明けますとすぐに新人戦となります。土日、秋晴れを期待したいのですが・・・。
9/16 今日の本郷中
昨日、町内でコロナ感染が確認されました。生徒達へは、憶測や噂話などは慎むようにすること、マスク着用や手指消毒などの感染防止の取組を励行することを指導したしました。ご家庭でも毎朝の検温や風邪症状の確認等どうぞよろしくお願いいたします。
さて、今日は午後出張のため、午前中の授業を参観しました。
1年生は、社会科の授業でした。新たに学ぶ地理の「アジア州」についての学習の1時間目でした。アジア州の区分等について確認し、最終的には「日本はアジアのどこの地域と付き合うのが一番いいだろう」について考えるとの予告をしました。生徒達の予想では「西アジア」が多数でした。これから、アジア州の各地域についての学習を進めていきます。
2年生は、読み取り教材の「盆土産」について学習していました。前時で、場面構成について確認してありましたので、本時は、いよいよそれぞれの場面についての読みを深めます。時代背景とあわせて生徒達と同じ年代の主人公の気持ちを深く感じ取ってほしいと思います。
3年生は、美術の授業に取り組んでいました。自画像を描こうを大きなテーマに、本時は「人物の表情を丁寧に描こう」を目標に、目や鼻などの部分や顔全体を模写する活動に取り組んでいました。とても意欲的に取り組んでいます。
今日は、午後から24日(木)に開催される両沼中体連新人総合大会の組み合わせ抽選会、プログラム編成会に行ってきました。今週中に、各部顧問から抽選結果を伝えていただけると思います。お楽しみに。
明日は、部活動なし15時30分完全下校の予定です。疲れをとるとともに計画的に過ごしてほしいと思います。
なお、本人やご家族の体調等について、ご心配なことなどありましたら、遠慮なく学校までご相談ください。
9/15 今日の本郷中 ~生徒会役員選挙立会演説会を行いました~
早朝は、次第に肌寒さも感じられるようになってきました。
特設合唱の皆さんも、先生の指揮の下、ハーモニーづくりに熱心に取り組んでいます。
特設陸上でがんばっている生徒も増えたようで、練習にも勢いを感じます。
今朝は、生徒会役員の皆さんが、校門前で「あいさつ運動」を行いました。小学生の皆さんにも積極的に「おはようございます」と声をかけています。朝から、生徒達の積極的な活動により「活気」がとても感じられました。
今日は、4校時目の授業を参観しました。
1年生は家庭科の授業をPC室で行っていました。「会津の食べ物を調べよう」とテーマにインターネットを使って、一人一人、様々な食べ物について調べていました。調べ学習の共有により理解も広がります。
2年生は英語の授業でした。教科書の本文について、「相手に分かりやすく伝える」ことを目標に、グループでタブレットPCを使い、目線やジェスチャーにも留意した表現を録画し、それを観ることで改善点などについての理解を深めていました。
3年生は社会科の授業でした。人権についての学習で、様々な権利について学んだ後に、人権に関する事例について「裁判官になったつもりで考えよう」をテーマに、憲法等の根拠を示しながら答える問題に取り組んでいました。関心も高いようで熱心に事例を読みながら考えていました。
午後は、生徒会役員選挙立会演説会を開催しました。生徒会会長には4名も立候補しており、どんな生徒会をつくりたいのか発表を大変楽しみにしていましたが、見事期待に応え、自分のつくりたい生徒会の姿を堂々と述べていました。熱意も感じることができすばらしい立会演説会となりました。
コロナ感染症対策として、立会演説会は体育館で行いましたが、校内LANを利用し各教室で演説を視聴する形としました。以前のリモート生徒会総会の反省を生かし、新たな機器を試験的に導入したため、きめ細かな映像と音声で視聴することができました。秋炎祭でも使えることを実証することもできました。
ノー部活動日は木曜日ですので、明日は、通常通り部活動があります。両沼中体連新人戦は、2週間後の24日(木)に開催される予定です。
9/14 今日の本郷中
新たな1週間がスタートしました。
先週末12日(土)に全会津新人陸上競技大会が開催され、本校からも1,2年生18名がエントリーしました。共通男子3000mでは4位入賞し県大会出場権を獲得するなど、それぞれ精一杯競技していました。
今朝も特設陸上部の皆さんが、顧問やコーチの励ましの下、大会で得ることができた課題の解決に向けて朝練にがんばっていました。
それぞれの学年での授業も大変落ち着いた中で行われています。
1校時、2の2の生徒達は、理科室で「化学変化と物質の質量」についての実験に取り組んでいました。2種類の物質をガスバーナーで熱し、その前後での質量の変化について測定しました。
2校時、2の1の美術では、「回転スチレン版画」に取り組んでいました。各自、それぞれ工夫して描いたスケッチをもとに、道具や材料を確認しながら版をつくっていました。結構、力わざが必要です。
3年の理科では、力の合成や分解について、「これまでの学びを生かして考えよう」を目標に問題に取り組んでいました。教員の支援を受けながら、三角定規2枚を使用し平行線を引くことで問題を解決していました。
1年生は、音楽室で秋炎祭で歌う合唱曲についての学習をしていました。教員の励ましやアドバイスを受けながら、パート毎や全体で歌っていました。声量も次第に高まり美しいハーモニーも少しずつ感じられるようになっています。今後が楽しみです。
用務員さんに赤く色づいたりんごを収穫していただきました。摘果作業ボランティアに取り組んだ生徒達にりんごを持って行ってもらいました。本郷こども園の園児の皆さんも近々りんごの収穫体験に来ていただきます。大喜びする姿が楽しみです。
明日は、いよいよ生徒会役員選挙立会演説会です。本郷中をよりよくしようと思う気持ちを皆で共有することを楽しみにしています。また、SC(スクールカウンセラー)の勤務日にもなっています。ご利用したい場合は遠慮なく、学校(教頭または養護教諭)までご連絡ください。
9/11 今日の本郷中 ~修学旅行から無事もどってきました~
昨日までの2日間、3学年の修学旅行を実施しました。生徒達は、体調を崩したり、集合時間に遅れることや服装が乱れることもなく、チームワークよく楽しく活動しており、本当に「素敵な」本中生を存分に発揮しました。
今回の旅行を支えていただいた添乗員さん、バスガイドさん、旅館の皆さん、訪問先の係員の皆さんにはコロナ対策をしっかりと行っていただき深く感謝申し上げます。
今回の旅行での感染症対策も含めて振り返りますと、
バス乗車時の座席間隔やマスク着用、換気システムの利用、パーキング休憩後のバス乗車時の手指消毒など移動時も万全の体制で移動を行うことができました。マスク着用でしたが、ガイドさんへの反応もよく楽しく移動ができました。
日光東照宮では、特別参拝の形をとり、室内での外部の方々との接触はありませんでした。係の方から、世界遺産の日光東照宮について詳しく説明を聞かせていただきながら見学できました。
昼食場所でも、本校だけの食事会場で、テーブルは対面座席は透明シートで遮蔽されていました。
雨天変更先の東部ワールドスクエアは、他の入場者が大変少ない上に、基本的に屋外の活動でした。歴史などで学んだ日本や世界の各所について楽しみながら見学できました。
宿泊先の旅館でも、入館者の検温が行われるとともに、エレベーターの出口、室内等各所に消毒液の設置、本校のみの食事会場(対面しない形)、室内のバスルール使用等、十分な感染対策がとられました。料理は品数もたいへん多かったです。ご飯は美味しく、おかわりは自由で最高8杯?の生徒も!
2日目の那須ハイランドパークは、他の学校の修学旅行生があったものの、全体的な混雑はなく、アトラクション等も座席間隔を空けるとともに、1回毎に消毒を実施するなどパークの感染症対策も十分に行われていました。昼食会場も本校生徒のみで、ゆったりとした雰囲気で休憩や水分補給等も十分に行えました。
1泊2日の修学旅行となりましたが、日光東照宮での説明を聞きながらの調べ学習に熱心に取り組むとともに、那須ハイなどでは、友達と思いっきり楽しく活動する姿がみられ、思い出のこる修学旅行ができて本当によかったと実感しました。
保護者、ご家族の皆様にはご理解ご協力いただき、本当にありがとうございました。また念のため、お子さんの検温や体調管理に十分ご留意くださいますようお願いいたします。
さて、今日の3年生は、修学旅行のまとめに取り組んでいました。どんなまとめが仕上がるか。文化祭での発表も楽しみです。
1,2年生は、合同レクリエーションに取り組みました。自分たちで企画・準備・運営に取り組み、ドッジボールやクイズ、ピンポン玉競走等で大いに盛り上がることができました。2年生の学年委員はさすがでリーダーシップを発揮しており、1年生はよい刺激をたくさん受けることができたようです。詳しくは各学年のたより等をお楽しみに。
今週は、弁当持参のご協力、本当にありがとうございました。来週は「メディアコントロール週間」となります。調査を通して、メディアとの上手な取り組み方について振り返りを行います。また、生徒会役員選挙立会演説会等も予定しています。立候補した皆さんの熱意あふれる演説を楽しみにしています。
9/10 本郷中修学旅行
雨が予想されたため、直接バス集合とし、15時30分過ぎに、那須ハイランドを出発しました。直後、どしゃ降りとなりました。
途中、安積パーキングで休憩しました。
疲れでやすんでいる生徒も多いようです。
9/10 本郷中修学旅行
日差しもさしてきました。昼食をとり、皆元気に午後の活動に入りました。15時30分集合、50分出発予定です。
9/10 本郷中修学旅行
先程、那須ハイランドパークに到着し、活動を開始しました。薄曇りで活動にはいい天候です。
9/10 本郷中修学旅行
おはようございます。
全員元気に起床しました。発熱者もありません。
いま、朝食中です。
9/9 本郷中修学旅行
1日目の活動、無事終了し、先程、ホテルに入りました。発熱者もありませんでした。この後、18時30分から夕食になります。
9/9 本郷中修学旅行
荒天のため旅程を変更し、東武ワールドスクエアでの活動としました。
今のところ、まだ雨にはなっていません
9/9 本郷中修学旅行
日光東照宮の学習を終え、昼食です。
9/9 本郷中修学旅行出発しました
おはようございます。修学旅行無事出発しました。
〒969-6041 福島県大沼郡会津美里町字川原町1933番地
TEL 0242-56-3005
FAX 0242-56-4199
お気に入りにご登録ください!