こんなことがありました!

日誌

卒業式に向けて全体練習

2校時、体育館で卒業式の全体練習が行われました。礼法指導の後、卒業生入場、別れの言葉、卒業生退場について行いました。3K(感謝・決意・感動)のある卒業式にしていきたいと思います。

今年度最後の授業参観

3月8日(金)、授業参観(1~5年生)が行われました。多くの保護者に参観していただきありがとうございました。子どもたちの1年間の成長を実感していただいたと思います。また、授業参観後には、PTA教養委員会主催の教養講座が行われ、会津大学短期大学部の佐々木誠二先生から、「子どもの権利って何だろう」をテーマに講演をしていただきました。

6年生を送る会

2・3校時、体育館で6年生を送る会を行いました。5年生を中心に企画準備し、各学年の発表がありました。1~5年生は、「ありがとう」という6年生への感謝の気持ちを精一杯伝えていました。また、6ねんせいは、1~5年生の気持ちをしっかり感じ、受け止めていました。6年生を送る会終了後には、鼓笛の移杖式も行われました。

アサガオの種

1年1組では、5校時に秋に採取しておいたアサガオの種の数を数えました。算数科で学習したことを生かし、10のまとまりごとに机に並べました。この種は、新1年生とおうちの方へプレゼントする予定です。

 

そろばんについての学習

2・3校時、3年1組で算数科のそろばん学習が行われました。外部講師をお招きし、そろばんを使った数の表し方や、計算の仕方を学びました。計算の仕方では、実際にたし算やひき算を一だま、五だまを入れたり、取ったりしながら、そろばんの便利さを実感していました。

登校班の新しい班長

今朝は大変寒く、道路も凍っていました。そんな中、新しい登校班の班長(昨日から班長が引き継がれました)が、旗を持ち、下の学年の児童が安全に登校できるように面倒を見て登校する様子が見られました。また、道路を横断する際、安全を確認し、みんなが渡り終えるのをしっかり確認していました。

1年生の学習から

2校時、1年1組は国語の授業でした。「たぬきの糸車」の単元の学習で、子どもたちは、たぬきの気持ちを考え、吹き出しに自分の考えを考えていました。入学してから約1年で、子どもたちはここまで書けるようになりました。

卒業式に向けて

令和5年度の卒業証書授与式は、3月22日(金)に行われます。今週から、体育館で6年生の卒業式に向けての練習が始まりました。主な練習は、礼法や動き、返事、卒業証書授与の仕方等です。卒業式は、6年間の小学校で学んだことの全てが出るといわれています。残り登校日も19日です。式当日、保護者の方に凛とした姿を見せてほしいと思います。